堺市立白鷺幼稚園
                    ★★★令和8年度 園児募集の結果(抽選の有無)について★★★
令和7年10月1日,2日,3日に実施しました,令和8年度の園児募集の結果は以下の通りです。
 3歳児 定員内のため,抽選は行いません。
 4歳児 定員内のため,抽選は行いません。
今後の手続き等につきましては,応募された皆様へあらためてご連絡いたします。
※3歳児,4歳児ともに,引き続き定員に達するまで入園の受付を行います。
 5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。
                
            - 
                
                    28日 なかよしルーム(預かり保育) じ〜っくり- 公開日
- 2023/04/28
 - 更新日
- 2023/04/28
 預かり保育 3・4歳児さんがお昼寝の間、5歳児さんは園庭でチョウを捕まえようと奮闘していました。門のところにある木に何やらモゾモゾ動く黒い虫が・・・何の虫なんだろう?となかよしルームに連れて帰りました。何の虫かわかったら教えてね。 
 
 好きな図鑑を先生や友達とじっくりと見るひととき。そんな風に話をしながらじっくり好きなことに向き合うことができるっていいですね♪
 
 おやつの後、新聞紙で兜を作っていると欲しい!とのリクエスト☆兜を作って渡すと、飾りをつけはじめてオリジナルの兜の完成☆
- 
                
                    28日 避難訓練を行いました。- 公開日
- 2023/04/28
 - 更新日
- 2023/04/28
 幼稚園の生活 今日は、雨で延期になっていた避難訓練を行いました。今回は、火災が発生した場合を想定して、訓練を行いました。進級して初めての避難訓練でしたが、非常ベルの音に少し驚きながらも昨年までの訓練を思い出しながら放送や先生の指示を聞いて落ち着いて行動できていました。 
 園長先生から「お・は・し・も」の話も聞きました。「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」です。しっかり覚えておいてくださいね。たんぽぽ組とすみれ組のお兄さんお姉さんが、「火事の時は口と鼻をハンカチで隠すんだよ」「煙を吸ったら倒れちゃうねん」「ハンカチが無いときは、手で隠したらいいよ」と教えてくれました。
 今回はもも組(3歳児)は、4.5歳児の訓練の様子を見学しましたが、次回から参加したいと思います。上手にできるといいですね。
- 
                
                    4月2日 たんぽぽ組(4歳児)〜2〜- 公開日
- 2023/04/28
 - 更新日
- 2023/04/28
 4歳児 今日は手洗い指導もありました。「おねがいかめさん♪」と歌いながらしっかり洗っていましたよ。もも組の時とは違う場所の水道を使っているので蛇口の開閉も頑張っています。 
 
 ピカピカの手になった後は美味しいお弁当の時間です。みんな米粒一つ残さずにきれいに食べていましたよ。みんなで食べるお弁当は美味しいね!
- 
                
                    4月28日 たんぽぽ組 (4歳児)〜1〜- 公開日
- 2023/04/28
 - 更新日
- 2023/04/28
 4歳児 子どもたちは、日々いろいろな発見をしています。小さな虫や、アリの行列、ダンゴムシの色の違いなど「せんせいみてみて!」と世紀の大発見のように伝えにきてくれます。見て、触って感じて五感をフル活動させながら自発活動を楽しんでいます。 
 
 お当番活動スタートです。今日は職員室へお休みのお友だちを知らせに行ってくれました。
 みんな自分の番が待ち遠しくてたまりません。「ちゃんと言えるかな・・」とお当番さんの様子をテラスから見守っていたたんぽぽ組の子どもたちです。
 
 タンポポ組さんはダンゴムシが大好きです。そこで紙皿でダンゴムシを作りました★一つ穴パンチにも挑戦しましたよ。作り終えたら自然と子どもたちがダンゴムシをテクテク歩かせながら友だち同士で遊びあいっこをしていました。子どもたちの思いがつまったダンゴムシができあがりました!
- 
                
                    28日 もも組(3歳児)初めての避難訓練- 公開日
- 2023/04/28
 - 更新日
- 2023/04/28
 3歳児 今日は初めての火事の避難訓練がありました。 
 もも組さんは、テラスで年長・年中さんが訓練する様子を見せてもらいました。火事の時の非常ベルの音もききました。
 どの子も真剣な顔で参加していましたよ。
 園長先生からは「お・は・し・も」のお約束も教えていただきました。
 
 5月からはもも組さんも避難します。
 
- 
                
                    4月28日 きょうのすみれ組- 公開日
- 2023/04/28
 - 更新日
- 2023/04/28
 5歳児 今日はとっても良い天気!園庭でブロックを組み立てて、基地を作っている子ども達です。「ここが入り口だよ」「そこから入ってね」と子ども達のルールを作りながら遊んでいました。 
 その後の活動ではグループを作りました。自分たちでグループ名を決めて、表の色も話し合って決めます。「カラフルグループって名前がいいな」「海賊グループにしようや!」などなど色んなアイデアを出し合っていました。
 グル—プ表も協力し合って描いていましたよ!
 その後はお部屋自発で楽しみましたが、それぞれに自分の好きな遊びを夢中になって作っていました。廃材をつかってみるみるうちにロボットや犬を作っていく子ども達に驚かされました!!本当に作るのがだい好きな子ども達。自分のアイデアや作りたいものを形にできるって、とってもステキですね☆彡
 
- 
                
                    すみれ組 学級懇談会がありました。- 公開日
- 2023/04/28
 - 更新日
- 2023/04/28
 5歳児 おうちの方々の趣味や、楽しみを教えてもらいました。子ども達のかわいい姿もきかせてもらいましたね。 
 幼稚園最後の一年。おうちの方も幼稚園生活を楽しんでくださいね!
 ステキな一年になりますように☆彡
- 
                
                    28日 もも組(3歳児)リズム遊び大好き- 公開日
- 2023/04/28
 - 更新日
- 2023/04/28
 3歳児 ピアノのリズムに合わせて歩いたり止まったりするのが楽しいもも組さん。 
 「ウサギやネコ、クマ、ちょうちょなど、いろいろな生き物にも変身して遊びましたよ。
 とても楽しそうな子どもたちでした。
 
- 
                
                    28日 もも組(3歳児)2測定をしました。- 公開日
- 2023/04/28
 - 更新日
- 2023/04/28
 3歳児 今日は、初めての2測定をしました。 
 カエルのケロちゃんがやってっきて、計測の仕方を教えてくれましたよ。
 みんな興味津々でじっと見ていました。
 
 どの子も上手に計測できましたよ。
 お便り帳の後ろに結果を記入しますので確認お願いします。
 
 
- 
                
                    27日 なかよしルーム(預かり保育)ここにも♪- 公開日
- 2023/04/27
 - 更新日
- 2023/04/27
 預かり保育 園庭にあるイチゴのプランターをのぞいてみると、あちらこちらに小さなイチゴができてきています。まだまだ小さなイチゴですがたくさんできていました。赤くなるのが楽しみだね♪ 
 
 昨日のエレベーターの続きをつくっている年長さんの様子が気になる年少さん。覗き込む様子がなんともかわいいですね。年長さんの遊んでいることに興味津々の年少さん。そんな年少さんを受け入れる子どもたちが素敵です。