堺市立白鷺幼稚園
                    ★★★令和8年度 園児募集の結果(抽選の有無)について★★★
令和7年10月1日,2日,3日に実施しました,令和8年度の園児募集の結果は以下の通りです。
 3歳児 定員内のため,抽選は行いません。
 4歳児 定員内のため,抽選は行いません。
今後の手続き等につきましては,応募された皆様へあらためてご連絡いたします。
※3歳児,4歳児ともに,引き続き定員に達するまで入園の受付を行います。
 5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。
                
            - 
                
                    31日 なかよしルーム(預かり保育)1 鬼の忘れ物?- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 預かり保育 なかよしルームに来た子どもたちが気付きました。「鬼のパンツ・・・」 
 
 「鬼は外 したよ・・・」「あっち いったよ」「戻ってきた???」謎は深まるばかり。するとどこからともなく「ドドドドドドドドド」鬼が来る前に大慌てで着替え、隠れた子どもたち。音を鳴らしていたのが園庭開放で遊んでいた子どもたちだとわかると一安心。
 
 「鬼のパンツ ここにあったらあかん・・・」門のところに置いておこうか、でも帰りに通らなきゃいけない・・・小学校の方に置こうか、でもお兄ちゃんたちが危ない・・・あれこれ考えた末に、砂場に置いておくことになりました。「先生 持って行って〜!!!」
 
 おやつを食べたあとには、鬼のパンツはなくなっていました。鬼さんが取りに戻ってきたのかな・・・?
- 
                
                    31日 なかよしルーム(預かり保育)2- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 預かり保育 鬼のパンツ問題が解決した後は、「悪い子はいないかぁ〜!」と鬼のお面をつけて鬼ごっこをして遊んでいました。寒さに負けず、元気いっぱい園庭で遊びました。 
- 
                
                    31日 今日の様子1 もも組(3歳児)- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 3歳児 2月2日は節分。 
 今日は、自分がつくった鬼の面をつけて、みんなで豆まきをしました。
 すると突然、赤鬼と青鬼が登場!
 子どもたちはびっくりしていましたが、元気に鬼に豆をなげていました。
 鬼に豆をあげている子もいました。(笑)
 少しびっくりして泣き出す子もいましたが、鬼をみんなでやっつけました。
 今年1年、元気にすごせますように!
 
 
- 
                
                    31日 今日の様子2 もも組(3歳児)- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 3歳児 劇ごっこの様子です。 
 今日も自分がなりたいものになって、表現遊びを楽しんでいました。
 いきいきしている子どもたちの姿をごらんください。
- 
                
                    31日 今日の様子3 もも組(3歳児)- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 3歳児 
- 
                
                    1月31日たんぽぽ組(4歳児)1- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 4歳児 今日は節分をしました。 
 自分の年の数+1の豆をとって、自分達でつくったマスに入れていました。
 なにやら外でうなり声が聞こえて、飛び出してきた鬼にビックリの子供達でしたが、準備していた豆で、果敢に立ち向かっていました。
 去年は怖がっていた子も、今年はたくましく戦っていました。
 お兄ちゃん、お姉ちゃんになりましたね☆
- 
                
                    1月31日 たんぽぽ組(4歳児)2- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 4歳児 今日も劇遊びを楽しみました。 
 先日描いた家とプールの前の場面の森の壁面を描きました。
 1人1本の木を描きましたよ。みんなの森ができましたよ。
 さっそく劇の場面に使って遊びました。
- 
                
                    1月31日★今日の様子1 (5歳児 すみれ組)- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 5歳児 今年の節分は、2月2日。 
 自分でつくった鬼の帽子や三方をつくりました。思い思いの鬼さんは、その子らしさが現れていて愛嬌たっぷり。三方は、折り紙を使って、ちょっと難しかったけれど、丁寧に折りました。
 2月2日は、幼稚園がお休みなので、一足先に今日、節分遊びをしました。
 なにやら外でうなり声が聞こえて、飛び出してきた鬼にビックリの子どもたちでしたが、準備していた豆で、果敢に立ち向かっていました。
 降園時には、おうちの人をびっくりさせようと、後ろ向きでおうちの人を待ち構えていました。この後ろ姿も愛らしい!!「鬼だぞ〜」とかわいらしい鬼さんたちに出迎えられておうちの方もニッコリ笑顔でしたよ。
 2月2日には、手づくりの鬼の帽子や三方を使って、おうちでも節分遊びを楽しんでくださいね!
- 
                
                    1月31日★今日の様子2 (5歳児 すみれ組)- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 5歳児 みんなが描いた地図。1枚の地図がバラバラになってしまって、地図探しの探検に出かける探検隊たちです。探検場所の大道具づくりも始まりましたよ。大道具があるとよりイメージがもちやすくなることでしょうね。 
- 
                
                    30日 今日の様子1 もも組(3歳児)- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 3歳児 今日はたんぽぽ組さんの劇を見せてもらいました。 
 楽しい劇に引きつけられていましたよ。
 また見せてくださいね。