堺市立白鷺幼稚園
★★★令和8年度 園児募集の結果(抽選の有無)について★★★
令和7年10月1日,2日,3日に実施しました,令和8年度の園児募集の結果は以下の通りです。
3歳児 定員内のため,抽選は行いません。
4歳児 定員内のため,抽選は行いません。
今後の手続き等につきましては,応募された皆様へあらためてご連絡いたします。
※3歳児,4歳児ともに,引き続き定員に達するまで入園の受付を行います。
5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。
5歳児
-
子ども達の様子(5歳児)
- 公開日
- 2025/10/05
- 更新日
- 2025/10/05
5歳児
+2
今日も雨で運動会が延期になり、残念そうに登園するお友達もいました。
でもお部屋に入ってみんなで遊び始めると、ニコニコの笑顔で好きな遊びを楽しみました。
金曜日にできていなかった絵本の貸し出しを行い、
畑に行ってダイコンの種を蒔きました。
「この種が大きくなるのか~!」「美味しいダイコンになりますように♪」
と、収穫を楽しみにしています。
最後はみんなで一緒に「美味しくな~れ!」と声をかけていましたよ(^^)
-
気持ちはバッチリ!(5歳児)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
5歳児
+1
幼稚園で運動会に向けての取り組みができる最後の日。
今日はもも組のお友達とフラッグやダンスの見せ合いっこをしました。すみれ組が踊っている時は、たんぽぽ組も見に来てくれていて、「一緒に踊ってくれてた!」と終わってから嬉しそうに話していた子ども達です。「もうバッチリ!」とさらに自信もついた様子です。
もも組さんの可愛いダンスを見ている間はみんなニコニコ☺
「もう終わっちゃった~」と残念そうでした。「運動会がんばろうね♪」とみんなでタッチをしてパワーを送り合いました☆
リレーも、今日は最後の最後!子ども達も熱が入って何度も勝負をしたり、走る順番を最後まで相談、作戦会議をしました。降園が遅くなりすみませんでした。運動会、ドキドキの勝負です!
-
台風の目をしたよ(5歳児)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
5歳児
運動会の親子競技で行う「台風の目」をみんなでやってみました。
先生たちにお家の人になってもらって、よーいドン!
今日は接戦でしたが、最後は白チームが勝ちました!
当日は親子で、チームで、力を合わせて楽しい親子競技になりますように!(^^)!
-
子ども達の様子(5歳児)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
5歳児
+5
少し久しぶりに、園庭でフラッグの演技をしました。
みんなの動きが揃ってきて、自分達でも「揃ってきた!」という実感があったようです。
チャレンジの時間は、幼稚園のみんながテラスに出て応援をしてくれて、「頑張れ~!」と声をかけてくれたり拍手で盛り上げてくれて、子ども達のやる気も更に上がっています☆
今日は運動会のプログラムとわくわく通信を持ち帰っています。
みんなで見ながら、「懐かしい写真が写ってる~!」「Tシャツ染めた時の写真だ!」と興味深く見ていた子ども達です。
-
負けないぞ!もっとじょうずに!(5歳児)
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
5歳児
+5
今日は久しぶりにみんなが揃ったので、全員でリレーができました!昨日のリレーの中で、バトンがうまく渡らないと負けてしまう、、、ということを改めて実感した子ども達。どんな風に渡したり、受け取ったりしたら良いかお部屋で相談し、練習もして、今日はバトンも意識して勝負してみました。
今日は負けたことが悔しくて泣いてしまう子もいましたが、じゃあ次はどうしたらいいかな?もう一回やってみよう!と友達が集まって励まし合う姿もありました。
チャレンジやリレー、毎日頑張っている姿をたんぽぽ組やもも組のお友達も応援してくれています(^^)
-
生活チャレンジカードを持ち帰っています(5歳児)
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
5歳児
10月の生活チャレンジカードは、昨日保健指導で教えてもらった3色食品群についてです。
今日は帰る前に「あか・きいろ・みどり」のレンジャーの色を色鉛筆で塗りました。
塗り切れていないレンジャーはお家で塗ってください。
降園が遅くなりお待たせしてしまいすみません。
お家でも食品について仲間分けを楽しみながら取り組んでいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
-
明日から10月だ!(すみれ組)
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
5歳児
+1
9月も今日で終わりです。運動会の日のお天気を子ども達も気にしているようで、「晴れに変わってたで!」とみんなで話し合っています。午前中はお部屋の中で司会や係を確認しながらみんなでやってみたり、一回勝負でリレーをしました!リレーを始める前の準備や片付け、当日は運動会係のお家の人にお手伝いをしてもらいますが、クラスでする時には子ども達がどんどん用意をして進めてくれています☆必要なことを自分達で考えて、声を掛け合って進める姿がとっても頼もしく感じます!(^^)!ビブスも綺麗に畳んで片付けていますよ☆
午後からはみんなでチャレンジタイムです。どんな姿を見てもらいたいか、それぞれのチャレンジのグループで集まって相談して、変わっていくところもあり、まだまだ変化や成長がありそうです。
-
保健指導をしてもらいました(5歳児)
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
5歳児
+1
お弁当の前に、3色食品群について保健指導をしてもらいました。
元気な身体をつくる「あか・きいろ・みどり」の3つのグループの食べ物について、どんな力があるのか分かりやすく教えてもらいながらみんなで仲間分けをしました。3つの色の食べ物をバランス良く食べると、つよい体になることも教えてもらいました。
今日の朝ごはんは3つのグループが入っていたか、前に出てきて発表してくれたお友達もいました。
お弁当の時間にはホワイトボードを見ながら、「今日の中身に3つのグループは入っているかな?」と確認しながら食べました。
「緑が入っていないなあ,,,」
「卵は何色だったけ?」と話しながら、食べていました。
お家でもこの機会にぜひ話してみてください。バランスの良い食事で元気な身体をつくれるよう、お願いします。
-
降園前の様子(5歳児)
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
5歳児
+1
好きな遊びでホッと一息(^^)頑張る時と思いっきり遊ぶ時と、どちらも子ども達にとって大切な時間です。片付けの時間には自分たちが遊んでいない砂場にも集まって、最後まできれいに片付けてくれました☆クラスの掃除も大好きな子ども達です。
帰る前には今日の一日を振り返って、サークルタイムをしました(^^)自分の頑張ったことや嬉しかったこと、発見したこと!みんなで共有できる時間もとっても素敵だね♪
-
雨の日のチャレンジ!(すみれ組)
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
5歳児
+2
今日は園庭が雨でつかえなかったので、一輪車やバランスカーに挑戦している子ども達は廊下をつかって練習しました。
たんぽぽ組やもも組の前もつかわせてもらい、何度も繰り返し挑戦したり、友達と一緒に遊びながら色々と新しい技にも挑戦している姿にビックリです!
「チャレンジって楽しい!」と、できるようになった喜びも重なって子ども達から嬉しい声も聞こえてきました。遊んだ後のお片付けもバッチリ!少し大変なところは自然と友達が集まって力を合わせていました(^^)