堺市立白鷺幼稚園

★★★令和8年度 園児募集の結果(抽選の有無)について★★★

令和7年10月1日,2日,3日に実施しました,令和8年度の園児募集の結果は以下の通りです。

 3歳児 定員内のため,抽選は行いません。
 4歳児 定員内のため,抽選は行いません。

今後の手続き等につきましては,応募された皆様へあらためてご連絡いたします。
※3歳児,4歳児ともに,引き続き定員に達するまで入園の受付を行います。
 5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。

幼稚園の生活

  • 11月7日 すみれ組の様子 

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    幼稚園の生活

    作って遊ぼう!お店屋さん開店まであと少しです。足らなかったものを作り足しています。消防車チームは「扉があったほうがいい!」と昨日教えてもらったので,扉づくりを協力してしました。のこぎりカッターで硬い段ボールをゴシゴシ切っていきます。パン屋さんではふかふかのパンをたくさん焼いてお客さんを待ちます。ケーキ屋さんでは,誕生日ケーキにローソクもつけてわくわくするケーキがたくさんできました。バスは細かいところまでコツコツと丁寧に作りました。ゲーム屋さんは今日も園長先生に新しいおもちゃの作り方を教えてもらました。ペットショップはバラ組さんにあります。昨日はすみれ組さんに多くのお客さんがいってあまりペットショップまでお客さんが来てくれなかったので,場所をお知らせするポスターも作りました。バラ組さんでおまちしていまーす!

  • 6日 祝☆60周年

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    幼稚園の生活

     今年は白鷺幼稚園の60歳のお誕生日です🎂60周年を記念して、今日はみんなで航空写真を撮影しました。みんなピンクのエプロンを着て、かわいいハートになるように園庭に並びました。かっこいいドローンが、空高く上がっていくと子ども達は大喜び♪みんなドローンの方を見て記念撮影です。上から見るとハートになっているかな?できあがりが楽しみです♡

     白鷺幼稚園60周年おめでとう!!

  • 11月6日  お店屋さん遊びをしました。

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    幼稚園の生活

     今日はお店屋さんとお客さんに分かれてお店屋さん遊びをしました。「〇〇円になります。」「おつりは○○円です。」などのやりとりも活発でした。商品だけでなくレジjスターやバーコードを読み取る機械もちゃんと用意してお店屋さんになりきっている姿はとても嬉しそうでした。「たんぽぽ組さんにも来てもらいたい!」とお昼からはたんぽぽぐみさん,もも組さんにもお客さんになってもらいました。大忙しでしたが,「ケーキやさんが楽しかった。」「パン屋さんがたのしかった。」「もぐらたたきがおもしろかった。」「ペットショップでペットとお散歩したのが楽しかった」などなどたくさんよかったところをお話してもらいすみれ組さんも嬉しかったようです。今日お店屋さんをしてみて,こんなのあったらよかったなと分かったところを明日もう少し工夫したらもっと楽しめそうです。

  • 避難訓練がありました

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    幼稚園の生活

     今日は大阪880万人訓練でした。白鷺幼稚園も同じ時刻に地震の訓練をしました。

    先生の携帯電話からアラート音がなったので,いつもより少し緊張気味の子どもたちでした。

    みんな落ちついて指示どおり訓練できました。

    幼稚園では,毎月避難訓練をしています。いざというときに備えたいと思います。

  • 4日 すみれ組 活動の様子「作って遊ぼう」

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    幼稚園の生活

    トイザスチームは「ゲームが終わったらおやつをあげよう!」とあめやらガムなどたくさん作りました。乗り物チームは「このバスいろいろなところに行くねん!」とハンドルを作ったり,「次おります」ボタンを作ったりと大忙しです。本物のようにちゃんとボタンを押せるようにしたり,ハンドルも動かせるように工夫したりしています。パンチームは今日も小麦粉をこねこねたくさんのパンを焼いていました。チン!と出来上がったパンをみんなに見せてくれて,子どもたちは「いいにお~い」と喜んでいました。ケーキ屋さんではレジを一生懸命作りました。星がたくさんのったケーキもおいしそうです。ペット屋さんでは,散歩道やお家も作っていました。それそれのチームがアイディアを出し合い子どもたちの想像力と笑顔があふれる楽しい一日でした。

  • 26日 やってみよう!~バルーン~(全園児)

    公開日
    2025/10/26
    更新日
    2025/10/26

    幼稚園の生活

     今までみんなでしてきたバルーンを、保護者の方々に見てもらいました。お家の人が見ているので、今日はちょっと緊張気味でしたが最後までとっても頑張りました。小学校の校庭ではできませんでしたが、初めて園庭ですることができました。みんなで力を合わせてやってみるって楽しいね♪みんなの思いがバルーンに込められ、最後はキラキラボールが舞い上がりました!これからもまた、みんなでいろんなことを『やってみよう!』

  • 23日 雨バージョンもやってみよう!(全園児)

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    幼稚園の生活

     天気予報を見ていると、校区連合体育大会の日のお天気がちょっぴり心配になってきました。そこで今日は、校庭が雨でぬれている時バージョンを一度やってみることにしました。ぬれている場合はバルーンを下に置けないので、持って入場☆初めてしたのに、みんな上手に持ちながら歩いて入場できていました!みんなすごいね☆いつもと違う言葉がけもよく聞いてすることができました。みんなの対応力に感心しました。日曜日雨が降りませんように…。

  • 21日 小学校でバルーンをしたよ(全園児)

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    幼稚園の生活

     今日は午後から小学校に行ってバルーンをしました。小学校の校庭は広いので、バルーンの所までたどりつくまでも遠く感じます。

     子ども達は初めてだったにもかかわらず、幼稚園でした時と同じように合図をよく聞いてとっても頑張っていましたよ。バルーンは風に左右されるので、今日はうまくふくらまなかった所もありましたが、一生懸命バルーンをもって頑張りました。当日は風が吹きませんように…。

  • 20日 お誕生会がありました(4・5歳児)

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/20

    幼稚園の生活

     今日は10月生まれのお友達の誕生会をしました。お祝いの歌を歌ったり、風船を使ってゲームをしたりして楽しみました。

     園長先生からは、電池と輪ゴム、紙コップを使った動くおもちゃを見せてもらいました。トコトコ動いて面白い。みんなも作ってみてね。

     10月生まれのお友達、お誕生日おめでとう☆これからも元気に大きくなってね。

  • 17日 今日もみんなで!(全園児)

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    幼稚園の生活

     今日も午後からはみんなでお楽しみのバルーン♪昨日少しうまくいかなかったところも、今日はうまくいくポイントがわかりみんなで楽しくすることができました。大きくふくらませたり、みんなでまわったり、中に入ったりすることで様々に形がかわるバルーン!小学校の広い校庭でするのが楽しみだね。