堺市立白鷺幼稚園
★★★令和8年度 園児募集の結果(抽選の有無)について★★★
令和7年10月1日,2日,3日に実施しました,令和8年度の園児募集の結果は以下の通りです。
3歳児 定員内のため,抽選は行いません。
4歳児 定員内のため,抽選は行いません。
今後の手続き等につきましては,応募された皆様へあらためてご連絡いたします。
※3歳児,4歳児ともに,引き続き定員に達するまで入園の受付を行います。
5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。
幼稚園の生活
-
23日 雨バージョンもやってみよう!(全園児)
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
幼稚園の生活
天気予報を見ていると、校区連合体育大会の日のお天気がちょっぴり心配になってきました。そこで今日は、校庭が雨でぬれている時バージョンを一度やってみることにしました。ぬれている場合はバルーンを下に置けないので、持って入場☆初めてしたのに、みんな上手に持ちながら歩いて入場できていました!みんなすごいね☆いつもと違う言葉がけもよく聞いてすることができました。みんなの対応力に感心しました。日曜日雨が降りませんように…。
+3
-
21日 小学校でバルーンをしたよ(全園児)
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
幼稚園の生活
今日は午後から小学校に行ってバルーンをしました。小学校の校庭は広いので、バルーンの所までたどりつくまでも遠く感じます。
子ども達は初めてだったにもかかわらず、幼稚園でした時と同じように合図をよく聞いてとっても頑張っていましたよ。バルーンは風に左右されるので、今日はうまくふくらまなかった所もありましたが、一生懸命バルーンをもって頑張りました。当日は風が吹きませんように…。
+3
-
20日 お誕生会がありました(4・5歳児)
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/20
幼稚園の生活
今日は10月生まれのお友達の誕生会をしました。お祝いの歌を歌ったり、風船を使ってゲームをしたりして楽しみました。
園長先生からは、電池と輪ゴム、紙コップを使った動くおもちゃを見せてもらいました。トコトコ動いて面白い。みんなも作ってみてね。
10月生まれのお友達、お誕生日おめでとう☆これからも元気に大きくなってね。
+2
-
17日 今日もみんなで!(全園児)
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
幼稚園の生活
今日も午後からはみんなでお楽しみのバルーン♪昨日少しうまくいかなかったところも、今日はうまくいくポイントがわかりみんなで楽しくすることができました。大きくふくらませたり、みんなでまわったり、中に入ったりすることで様々に形がかわるバルーン!小学校の広い校庭でするのが楽しみだね。
-
17日 6年生との交流(全園児)
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
幼稚園の生活
昨日に引き続き、今日も白鷺小学校6年生との交流がありました。昨日の交流がとっても楽しくて今日はまた違うクラスの6年生ですが、来てくれるのを楽しみに待っていました。今日も6年生は幼稚園の子ども達に優しくかかわり、臨機応変に対応しながら楽しませてくれました。
6年生にとっては、今回実際に保育をしてみたことでどんな学びがあったのでしょうか?今回の経験をぜひ今後の様々なことに活かしてもらいたいと思います。今回の交流は6年生と接する機会が少ない私たち教師にとっても大きな学びになりました。貴重な機会をもたせてくださった白鷺小学校の校長先生をはじめ6年生の先生方、ありがとうございました。
+2
-
16日 6年生との交流
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
幼稚園の生活
今日は6年生の『総合の学習』の一環で白鷺小学校6年生が職業体験で幼稚園に来てくれました。事前に保育案を6年生が考え、実際に子ども達の前で今日は保育をしてくれました。6年生が来てくれるということだけでもとっても嬉しい子ども達♪何をしてくれるのかな?と楽しみにしていました。
6年生の皆さんは、絵本の読み聞かせや遊び、ゲームなど幼稚園の子ども達の為に進め方を考えとっても上手に保育をしてくれました。6年生のみなさん、たくさん調べ幼稚園の子ども達のことを考えて保育をしてくれて、ありがとうございました。「次はいつあえるかな?」とまた会えるのを楽しみにしています。
+4
-
16日 みんなでバルーンをしたよ(全園児)
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
幼稚園の生活
26日(日)の白鷺校区連合体育大会でするバルーンをみんなでしました。「前は万博の曲でやったよな~♪」「2025♪ってしたなぁ」と4・5歳児は昨年度したことをとってもよく覚えていました。みんなですることが、楽しくて嬉しくて今日は大喜び!みんなと一緒だからできることに、楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
-
避難訓練がありました。
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
幼稚園の生活
+5
今日は,消防立ち合い訓練がありました。
通報の仕方や避難訓練の様子を見て指導していただきました。
また,水消火器の使い方などを教えていただきました。
避難訓練の後は,消防自動車の前で写真をとらせていただいたり,消防自動車を近くで見せていただきました。
また,火事のDVDも視聴しました。
花火など火を使うときは,必ず大人と一緒にすること。
マッチやライターなどは絶対に触らない,大人も使ったら必ず片づける。など,
学びました。おうちでも心がけてください。
-
9日 ヘルマンハープの会♪(4・5歳児)
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
幼稚園の生活
今日は、『ヘルマンハープの会』がありました。元園長先生方や元校長先生、ヘルマンハープの先生にお越しいただき、とっても素敵なヘルマンハープの演奏を聞かせていただきました。子ども達の大好きな曲がたくさんあり、みんな曲に合わせて口ずさんでいましたよ。途中で体験させてもらったことがとても嬉しかったようで、子ども達にとっては貴重な経験になりました。最後の振り返りでも「ず~っと聞いていたい!」というほど素敵な音色に心を動かされたようでした。
先生方、お忙しい中来ていただきありがとうございました。ぜひまた子ども達に会いに白鷺幼稚園に遊びにきてください。
+3
-
7日 ムーやんが来たよ!
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
幼稚園の生活
今日は、堺市環境局の方に来ていただきゴミの分別について教えていただきました。実際にゴミを分別する時には、ムーやんも登場☆「かわいい~♡」と子ども達から大人気!ムーやんと一緒に分別体験とその後は分別したゴミが何に変身するのかクイズもみんなで楽しませてもらいました。
最後にムーやんから『ごみ博士認定証』をもらいました。分別のことを知ったので、これからはごみを減らすために分別を心掛けたいと思います。この機会にぜひお家でも、ごみの分別をお子さんと一緒にしてみてくださいね。
+5