堺市立白鷺幼稚園

16日 保健指導を行いました。(4・5歳児)

公開日
2024/01/16
更新日
2024/01/16

幼稚園の生活

今日は4歳児・5歳児それぞれのクラスで「風邪予防について」保健指導を行いました。何故冬に風邪にかかりやすいのか、何故風邪をひくのか、風邪を予防するために日常生活で気を付けることを話しました。まずは、みんなの体の中には「はっけきゅう」という体の中をパトロールし、風邪バイキンをやっつけてくれるものがいるという話をしました。「はっけきゅう」とバイキンを体に貼りながら話をすると分かりやすく親しみをもったようです。
その「はっけきゅう」が減ってしまうと風邪をひいたり、お腹が痛くなったりと体調を崩してしまいます。「はっけきゅうをパワーアップするためにはどうしたらいいかな?」と聞くと、4歳児も5歳児も「手を洗う!」「早く寝る!」「野菜も食べる!」「運動かな」「お茶を飲む!」と答えてくれました。日々家庭で取り組まれていることやこれまでの園での経験などが積み重なっているなと感じました。
また、衣服の調節についても話しました。自分で活動に応じてセーターや上着を脱いだり着たりすること、汗をかいたら肌着を着替えことなどを指導しました。
子どもたち自ら健康に過ごすためにどうしたらいいか考えて行動できるようにこれからも保健指導行いたいと思います。