堺市立津久野幼稚園
♡令和8年度 園児募集について♡
9月1日より入園願を交付しています。
堺市HPからもダウンロードできますのでご活用ください。
-
30日 すみれ組の様子(5歳児)
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
ホットニュース
今日もプール遊びを楽しみました。昨日よりも少しずつ動きがダイナミックになってきましたよ。忍者修行の水の掛け合いも、「やってみる!」と、チャレンジする姿がたくさんありました。顔に水がかかっても動かないお地蔵さんになっていましたよ。
七夕制作では、天の川を作りました。繰り返しやっていく中で、どんどん細かい網目の天の川ができるようになっていました。お弁当を食べた後は、短冊に願い事も書きましたよ。 -
30日 たんぽぽ組の様子(3歳児)
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
ホットニュース
今日は水遊びを楽しみました。
クラスみんなで水鉄砲やペットボトルシャワーを使って遊ぶのは初めてだったので、とても盛り上がりました。水をかけたりかけられたりするのも楽しくなってきたようで、来週からのプール遊びもよりいっそう楽しみになりました(^▽^)/
七夕制作では、三角つなぎに挑戦。「三角お山のてっぺんに、のりをつけよう」と取り組みました。何枚もつなげて長くなっていくのが嬉しいようでした♪
1か月間来てくれていた実習生と今日でお別れでした。最後の挨拶の時には、寂しそうな様子も見られました。たくさん一緒に遊べて楽しかったですね。 -
30日 さくら組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
ホットニュース
今日は朝から枝豆の収穫ができました。「これ膨らんでるー!!」「9個も取れたよ!」「枝豆大好き♪」と収穫を喜んでいました(*^_^*)子どもたちが育てた枝豆、お家でご賞味くださいね!
そして今日は笹飾りで吹き流しをつくりました。笹飾り制作を通して、はさみやのりなどの使い方が上手になったように感じます。また、自分でやってみよう!できたら嬉しい!という気持ちも感じることがたくさんできたのではないかと思います。
保育室で飼育しているオタマジャクシが少し元気がなくなっているように感じるので、みんなで相談して、自分たちの田んぼに放してあげることにしました。「田んぼやったらごはんあるでな!」「カエルになってね!」と1匹ずつカップですくって大事に放ってあげていました。稲の生長とともに、オタマジャクシの成長も見守っていきたいです。
-
29日 今日のつくつくルームの様子
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
ホットニュース
今日もとっても暑かったですね。クーラーのきいた保育室で遊んでいましたが、子ども達は、やっぱり外遊びが大好きで「早く外で遊びたい!」と言っていました。少し暑さがましになった夕方ごろから、外に出て好きな遊びやみんなで鬼ごっこやかくれんぼをして遊びました。
-
29日 さくら組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
ホットニュース
大切に育てていた蚕がみんな繭になりました!「すごーい!!みんな丸くなってる!」「蚕どこいったん?中?」「ちょっと触っていい??」と、不思議さを感じている姿もありました。3mm程の小さな小さな幼虫から繭にまで変態していく様子を毎日見ることができました。
今日の笹飾りは、貝つなぎに挑戦です!!端を切り落とさないように「チョキチョキチョキSTOP!!」と、気をつけるポイントをしっかり意識していました。よく見て聞くことができていたね♪完成すると「クルクル回ると綺麗やで!」と嬉しそうに回して見せてくれました(*^_^*)
そして、今日はプール開きでした。お天気が良く気持ちよく入ることができました。プールから上がってからも「あぁ〜楽しかったなー!」「ぼくはクジラに変身したで!」「また明日も入りたい♪」と、たくさん楽しかったつぶやきが聞こえてきました。プール遊びの後はお腹も減ってお弁当をモグモグ食べていましたよ! -
29日 すみれ組の様子(5歳児)
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
ホットニュース
今日は、楽しみにしていたプール開きでした。幼稚園で初めての大きなプールに、みんな大喜び!カエルジャンプやワニ歩き、ぐるぐる回る洗濯機、宝探し、水を掛け合う忍者修行など、プール遊びを存分に楽しみました♪
七夕制作では、「ちょうちん」を作りました。折ったり、切ったり、貼り合わせたりと、一つ一つ作り方の手順の説明を聞いて頑張って作っていましたよ。ちょうちんの形になったときは、みんな嬉しそうでした♪
降園前には、「熱中症」についての保健指導がありました。今日も午後からは気温が高くなっていましたね。こまめに水分補給をすることや、しんどくなったらすぐに先生に伝えることなど、大事なことを教えてもらいました。これからどんどん暑くなりそうです。ご家庭でも熱中症対策の話をしてあげてくださいね。 -
29日 たんぽぽ組の様子(3歳児)
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
ホットニュース
今日は待ちに待ったプール開きでした。
とても良い天気だったので、朝から嬉しそうに「今日プールやね!」とプールバッグを見せてくれていた子ども達。水着に着替えるのもウキウキで、自分たちで取り組むことができました。プールでは動物になって遊んだり、水に沈むオモチャを集めたりして楽しみました。今日は初回だったので水位をかなり低くしましたが、少しずつ水位も上げていき、水の中での様々な遊びを楽しみたいと思います(^▽^)
午後からは外が暑く、お部屋での遊びが中心となりましたが、ウレタン積み木を使って飛行機や橋を作ったり、絵本を読んだりして過ごしました。 -
28日 第1回「つくの井戸端」を開催しました
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
ホットニュース
地域コーディネータ—の冨田久子先生をお招きして第1回「つくの井戸端」を行いました。子育て真っ最中のお母さんどうしが、自分の思いを出せる場所、「自分は一人じゃないんだ」と感じられる場所、飾らない「素」の自分でいられる場所として、いろんな思いを「吐いて、受け止められて、つながって、エンパワー」となるひと時でした。
参加者の方からは「泣いて、笑って、気持ちが楽になりました」「子育てのモヤモヤは私だけじゃなかった」「弱い部分も見せられる場でありがたかった」「次回も楽しみです」などの感想もいただきました。
学期に1回程度実施予定です。次回の「つくの井戸端」へのご参加もお待ちしています。「母親/教師の心の応援団&橋渡し」をしてくださっている冨田先生、お忙しい中ありがとうございました! -
28日 今日のつくつくルームの様子
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
ホットニュース
今日は午前保育だったので、つくつくルームでお弁当を食べました。その後、園庭で遊びました。すると、雨がポツポツ降ってきたと思ったら、空がどんどん暗くなり、雷が鳴り、大雨が降ってきました!でも、子ども達は、お部屋の中で財布やお金をつくって、パティシエごっこのお店づくりをして楽しそうに遊んでいました。
-
28日 さくら組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
ホットニュース
生き物大好きさくら組にまた新たな仲間が!!“ドジョウ”です。普段なかなか見ることがないのでみんな興味深々でした。「生き物いっぱいやから生き物幼稚園にしよう♪」と、朝から可愛いつぶやきが聞こえてきました(*^_^*)
園庭では泡遊び・水鉄砲・泥んこ遊びなど、水を使った遊びが気持ちよさそうでした!また、レモンの木にアゲハの幼虫が!つんつんと触って黄色い触覚を出すのを見て大喜びしていました(^0^)
保育室では、笹飾りのタコを今日はつくりました。話をしっかり聞いて、工程を視覚でも確認しながらつくりました。タコの足をクルクル巻くのが楽しそうでした。出来上がると「タコタコタコ〜♪」と嬉しそうに保育室を泳いでいました(*´▽`*)