堺市立津久野幼稚園

6日 さくら組の様子(4歳児)

公開日
2024/03/06
更新日
2024/03/06

ホットニュース

 自発活動の中で、自分たちで考えたり何度も挑戦したりする姿がたくさん見られます。今日は、こま回しの新しい技を考えて楽しんだり、アクセサリーを作ろうと先生の指の大きさを測って小さく布ガムテープを切って作ったりしていました。小さなテープを切るのは至難の業です!!完成すると嬉しそうにはめてくれました(^^)/また、ごっこ遊びに使う新聞剣を作ろうと何度も何度も繰り返し諦めず挑戦する姿なども見られ、遊びを通してたくさんのことを考えながら試行錯誤していることが改めて分かりました。遊びこむって楽しいですね♪
 学級活動では、明日の誕生会の司会をみんなで相談して決めたり、制作中のタンポポの葉を作ったりしました。実際の葉っぱを見て「タンポポの葉っぱってギザギザなんや!」「丸くないなー」と今日はギザギザ葉っぱ作りに挑戦。ハサミでも自分の思う形が切れるようになり、あっという間にギザギザ葉っぱの完成!!保育室や廊下に飾るのが楽しみだね(*^_^*)
 降園前には、タンポポはみんなの大好きな生き物にも大人気だという絵本を嬉しそうに見ていました。