6日 さくら組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2023/10/06
- 更新日
- 2023/10/06
ホットニュース
朝から遊戯室のお掃除をみんなでして気持ちよくなりました。掃除も上手な子どもたちです。ピカピカになると気持ちがいいね。
自発活動では、リレーを大勢で楽しんだり、一輪車に挑戦したりと運動会が刺激となり楽しみが増えています!だんじりごっこも大盛り上がりです♪
学級活動では、昨日に引き続きしっぽ取り遊びをしました。昨日は鬼を決めて遊びましたが、今日は2チームに分かれることに。遊ぶ前や、遊ぶ中でみんなで話う時間も大切にしています。しっぽを取られないようにするにはどうしたらいいかな?とみんなで話うと「敵がいてない所で止まって見といて、来たら逃げたねん!」「ずっと走ってたら疲れて取られるなー」「待ち伏せしたら!?」など、声があがりました。友達の意見を聞いて実践している子もたくさんいました。また「勝つために作戦会議しよう!」とそれぞれのチームで作戦会議が始まりました。5歳児がリレーの時に作戦会議をしていたのをよく見て覚えていたのですね!!4歳児の作戦会議は、思うように話はまとまりませんが集まることが楽しかったようです(;´∀`)何事も経験!!またしようね。
午後からは、地域のだんじりが幼稚園の前を通るのをみんなで見ました。法被やはちまきもして、本物の走るだんじりも見て、明日への期待が高まっています!
降園前には、くじびき大会をしました!運動会でみんなでつくった物を、くじびきで誰がどれを持って帰るか決めました。ドキドキ、ハラハラのくじびき大会でした(*^^*)