堺市立津久野幼稚園

21日 すみれ組の様子(5歳児)

公開日
2025/11/21
更新日
2025/11/21

ホットニュース

今日は上野芝小学校に行き、1年生との交流を楽しみました。

まずはみんなで並んで座り、始まりの挨拶を聞きました。1年生のお兄さん・お姉さんが進行してくれる姿はとてもかっこよく、幼稚園の子ども達の背筋も自然と伸びていくようでした。

挨拶の後は、1年生が準備してくれていた遊びを楽しませてもらいました。ボーリングや魚釣り、的あて、紙飛行機など、いろいろな遊びが12種類もありました。遊びごとに景品をもらえたり、リーダーさんが次の遊びへ案内してくれたりと、1年生が全ておもてなししてくれました。最初は緊張した様子だった子ども達も、徐々にほぐれていき、最後の遊びを楽しむ頃には自分から話しかけたり、やりたいことを伝えたりする姿も見られました。

振り返りでは、数名でしたが感想も発表しました。みんなに聞こえる大きな声で発表することができました(^▽^)

帰る前には校長先生に案内していただきながらプチ探検をさせてもらいました。給食室の近くでは「いい匂いやなあ」、音楽室の下では「太鼓の音が聞こえるなあ」と小学校の様子を楽しんでいた子ども達でした。上野芝小学校とはまた2月にも交流させていただくので、楽しみにしながら過ごしたいと思います♪


降園前に、昨日楽しんだこなしお絵の具を見ました。半分ほどが乾いている状態で、さわってみると、なんとも言えない「ぽにょっ」とした感触に「何これ~!」「気持ちいい!」という声が挙がりました。また週明けにはどんなふうに変わっているのか楽しみです♪