堺市立津久野幼稚園

24日 たんぽぽ組の様子(3歳児)

公開日
2025/10/24
更新日
2025/10/24

ホットニュース

今日は、『カエルひろば』のお店屋さんでつけるエプロンに、絵を描きました。「そうそうこんなエプロンほしかったの」と、嬉しそうに絵を描いて着けていましたよ♪

「ケーキもあったらいいな」と言っていたので、みんなでケーキ作りもしました。3種類のケーキの中から、自分の作りたいケーキを選びましたよ。初めて、“ボンド”を使っての接着にチャレンジしました。材料も「綿」や「毛糸」「ぼんぼり」など、新しい素材を用意すると・・・「知ってる!」「ふわふわのやつ」と、それぞれ好きなトッピングを選んでいました♪毛糸を巻いたり、カップに詰めたり、サンドしたり、いろいろな方法で作ったケーキです。

昨日、さくら組さんのお店を見て、「看板」があるといいと知ったので、看板づくりもしました。絵を描いたり、シールやテープを貼ったりしてデコレーションしましたよ。子ども達の感性が光る素敵な看板になりました(*^-^*)

今日は、すみれ組さんが『カエルひろば』に遊びに来てくれましたよ。「急がないとすみれ組さんが来ちゃう!」「カエルひろばの準備しよう!」と、お面やエプロンをせっせと身に着け、準備万端!早くお店屋さんをやりたい気持ちが全面に出ていました(^O^)

すみれ組さんが優しく声をかけてくれたり、待ってくれたりして、たんぽぽ組の子ども達が自分から動いたり、言葉で伝えたりできるようにかかわってくれました。振り返りでは、お店に来て、楽しかったことだけでなく、困ったことやこうしたらいいと思ったことをすみれ組さんが教えてくれました。たんぽぽ組だけで遊んでいる中では気づけなったことを教えてくれたので、子ども達とまたより楽しい『カエルひろば』になるようにしていきたいと思います。

繰り返し遊ぶ中で、また異年齢でかかわる中で、いろいろな刺激を受け、「楽しいな」「うれしいな」「すごいな」と心が動いたり、新たなことを知ったり学んだりしている子ども達です。