堺市立津久野幼稚園

8日 さくら組の様子(4歳児)

公開日
2025/09/08
更新日
2025/09/08

ホットニュース

 今日も、むしになって運動会ごっこを楽しみました。入場行進も頑張っていますよ!トンボにチョウ、カブトムシにハチなど、今日も好きな虫になって楽しみました。この虫だと、どんな風にはしりっこするかな?と、それぞれが考えて、そしてなりきって楽しんでいます♪はしりっこも元気いっぱいです☺

 そのあとは、サーキット!今日は、草(網)くぐりのサーキットも登場です。早くいこうとするとからまって中々前に進めず💦頭を下にしたり、手で網を上げたり、上向きで進んだりと、子ども達なりに考えてくぐり抜けていました。ケンパでは、後ろ向きで進んだり、パーの足だけで進んだりと運動遊具での体の使い方はそれぞれがこんな風にやってみよう!と考えて体を動かしています♪そして、お楽しみのすず割り!気合も十分な子ども達。玉を投げる手にも力が入ります。だんだん割れ目が見え始めると、

「割れてきた!」

「あそこねらってなげよう!」

と、ただ投げるだけではなく、どこに投げようか意識していく姿もありました。そして、今日はなんと1回でパカッと割れてみんな大喜び!

「次はもっとはやく割れるように頑張る♪」

と、次なる目標ができていましたよ!

 保育室では、今日は箱を積んで積んで遊びました。どうすれば高く積めるか、倒れないか、ハラハラドキドキ!はじめはとにかく大きな箱を集めていましたが、高く積むには置く向きを変えたらいい!と気づいた子が。みんなに共有すると、箱選びも真剣です!盛り上がった箱積み遊び♪またしようね☺