堺市立津久野幼稚園

4日 たんぽぽ組の様子(3歳児)

公開日
2025/09/04
更新日
2025/09/04

ホットニュース

今日は、久しぶりに園庭で遊びました。好きな遊びや運動遊びを伸び伸びと楽しんでいましたよ。たくさん体を動かした後は、保育室でゆっくり体を休めて過ごしています。

クラスで活動では、「999ひきのきょうだい」の絵本を見て、ごっこ遊びを楽しみました。1学期にオタマジャクシを飼育してカエルになるまでを見ていた経験もあり、すぐにイメージが広がっていました。卵になってゆらゆら動いたり、ひょこっと顔を出して生まれたり、かわいいオタマジャクシの子ども達でした(*^▽^*)卵から産まれてくる表現を楽しんだ経験から、不思議なカエルの卵を作って遊びました。卵のビー玉を卵の殻に見立てたアルミホイルに包んで、カップに入れて振ると・・・ころんころんと、本当に生きているみたいに卵が動いたり転がったり、「もうすぐ生まれるかも!」と、子ども達は目をキラキラ輝かせて夢中になって遊んでいました。

午後からはスライム遊び。好きな色のスライムをお買い物して、こねたり、丸めたり、伸ばしたり。色が重なったり、混ざったりして、変化していく不思議さにも興味津々でした。ライトの光を当てると、スライムの気泡がキラキラと光ってとてもきれいに見えることも発見しましたよ(^O^)