堺市立津久野幼稚園

4日 さくら組の様子(4歳児)

公開日
2025/09/04
更新日
2025/09/04

ホットニュース

 毎日暑い日が続いていますが、今日は暑さも少し落ち着いていたので、久しぶりに園庭に出て遊びました!外遊びができると知ると、身支度も大急ぎ!

 好きな遊びに向かっていました♪大好きな虫探しや運動遊具などをして楽しんでいました。年長さんがリレーをしていると、「やりたい!」「入れて!」と一緒に遊ぶ姿もありました☺ほかにも大きくなってきているひまわりと背比べをしたり、さくらの木の樹液に気付きとってみたりなど自然にも触れて遊んでいましたよ♪

 保育室では、虫たちがうんどうかいをして楽しんでいる絵本を読みました。虫が大好きさくら組のみんな!すぐに“やりたい!”“楽しそう!”という声が♪そこで遊戯室にいって虫たちのうんどうかいごっこをしました。まずは、大好きな虫に変身!バッタやチョウ、トンボ、ハチ、カマキリなど好きな虫になって走りっこ競争!腕をチョウやトンボの羽やカブトムシの角、カマキリのカマなどに見立てて、その子なりになりきって走る姿がみられました。

 その後は、大きな丸いすずが登場!みんなですず割りをしました。ところが、スタートの合図とともに玉を投げると、すぐにすずがパカッと割れました。まだ投げてないよー!という子も💦子どもたちの力を侮っていました(;^_^)つぎは、もっとしっかりつけて、よーいスタート!!ところがところが…今度は中々割れません。うーん!難しい!子どもたちとどうしたら割れるのか振り返ってみると、

「もっと強く投げる!」

「体を強くしたらいいねん!」

「じゃあ、運動しよう!」

という意見が。ということで、明日は、運動して体を強くして、またすず割りにチャレンジしようと思います(^^♪さぁ、どうなるでしょう☺楽しみです!