堺市立津久野幼稚園

アートプログラムがありました(全園児) その2

公開日
2025/07/10
更新日
2025/07/10

ホットニュース

 遊戯室の真ん中にそびえ立つ大きな段ボールタワーは、“つくのパビリオン”です!アートプログラムの後半は、つくのパビリオンの周りに“つくのリング”をつくりました。一人一人にLEDのライトが配られ、紙コップやお皿をマスキングテープでつけ、自由に自分のタワーを作りました。色とりどりの材料に目を輝かせながら造形に取り組む子どもたち。どんな風に材料を組み合わせていこうか、試す姿が見られました。自分なりに取り組んだり、友達の取り組むものをみたりして工夫して作っていました♪

「見て!ケーキみたいなタワーができたよ!」

「UFOみたい!もっとキラキラにしよう✨」

「〇〇くんのと、つなげよう!」

と、どんどんイメージが膨らんできていました☺

 たんぽぽ組さんは、つくのパビリオンの“かお”をみんなでつくっていました!初めて触れる材料にワクワクしながら楽しんでいました♪

 できたタワーをつくのパビリオンの周りに並べて完成!と、思いきや…最後にびっくりの仕掛けが!?

 照明を消すと、それぞれのライトが灯り、遊戯室はとても幻想的な世界が広がりました✨ 

 みんなで作った“つくのパビリオン”!とても素敵な空間が出来上がりました(^^♪

 普段の保育とは違った環境や取り組みに終始意欲的に楽しむ子どもたち!とても充実した時間を過ごすことができました♪

 今日の経験が子どもたちの更なる意欲につながるように、今後の保育を充実させていきたいと思います。

 本日は、貴重な体験と充実した時間をありがとうございました!