堺市立三国丘幼稚園

来年度の入園も含め、入園は随時受け付けております。
入園・見学を希望される方は、まずは幼稚園(072-232-3193)にご連絡ください。

入園願を提出された方には、次のご案内を差し上げます。
電子申請の方は、マイページよりご確認ください。
園での受け取りを希望された方は、園までお越しください。

  • 今日のうさぎ組(4歳児)

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    豊かな体験

     自発活動では,たんぽぽ組さんと一緒にダンゴムシ探しをしたり,貝殻や宝石みたいな石を探して集めたりといろいろなことを楽しんでいます。宝石は,「キラキラしているやつ!」と子どもたち同士で同じイメージがあるようで,「これはそう!」「これはちがうな~!」と分ける姿がありました。

     

     保育室では,つくることを楽しんでいます。船ごっこでは,先週色を塗った船を組み立てて床をつくったり,アイドルコーナーでは,マイクスタンドをつくったりといろいろなものができました。つくった後は,つくったものを見せ合ったり,使い方をみんなに説明したりしてくれましたよ♪


     降園前には,絵本委員さんが絵本を読みに来てくださりました。今日も楽しい絵本をありがとうございました!

  • 今日のそら組(5歳児)

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/27

    豊かな体験

     砂場で水を通して遊ぶ子どもたち。どうやらここは「コーヒー工場」のようです。「ここから水入れて流れていったら,コーヒーになるねんで」「おいしいコーヒーができるねん」と友達と楽しそうに話しながら,穴を掘ったり水を流したりして遊んでいました。子どもたちならではの発想がおもしろいですね。

     テラスでは「ドーナツ🍩やさん」が準備中。「キャラメル」「いちご」「チョコレート」の3種類の味のドーナツが次々に揚がっていきます。本物の油きりをつかって料理をしている気分を楽しんでいましたよ。「チョコレートと苺🍓味を混ぜてみようかな?」「キャラメルの上にクリームかけたいな」など,張り切ってドーナツづくりをしていました。どんなドーナツができるのか楽しみですね。

     今日は保護者の方に絵本を読んでいただきました。楽しい時間をありがとうございました。

  • 10/27 今日のばななルーム(預かり保育)

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/27

    豊かな体験

    ようやく日中の日差しも心地よく,過ごしやすい季節となりましたね。


    園庭でもサッカーや鬼ごっこ,フープにうんていなどなど のびのびと体を動かし遊ぶ 子どもたちの姿がたくさん見られます✨


    お部屋では,プリンセスごっこや ぬりえやパズル,カードゲームなどお友達と一緒に遊んでいましたよ(*'ω'*)


    明日は遠足です(≧▽≦)!


    しっかり体を休めて 明日は元気に登園してくるのを待っています!!






  • 今日のたんぽぽ組(3歳児)

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/27

    豊かな体験

    今日は,戸外でどんぐりころがしで遊びました

    段ボールや樋を使って遊び,「このどんぐり縦に転がった!」「たくさん転がしたよ!」と思ったことを教えてくれました

    途中で年長さんが来て,点数を書いていましたよ!

    「ここが100点やって」「50点やったわ」とたんぽぽ組さんもいっしょに楽しみました


    部屋では,ハッピーセットのおもちゃづくりの続きをしています

    電車,車や,ネックレスなど,空き箱,紙粘土などいろいろなものを使って作りました

    「この箱がいい!」と自分で選んだり,「窓の色はこれにする」とカラーポリを選んだりしています

    自分の好きなものを,自分の発想でつくってみる,試してみる,ことがとても大切だと思っています

    まだ途中ですが,とてもがんばっていましたよ!

  • 10/24 今日のばななルーム(預かり保育)

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    豊かな体験

    今日はちょっぴり静かな ばななルーム🍌


    「お友達少ないなぁ(=_=)。」と子どもたちも寂しそう。


    それでも,お部屋ではオバケをつくったり👻,マンカラやパズルを楽しんだりして遊んでいましたよ✨


    また,棚に置いていた牛乳パックで作った枠組みが連なって落ちてしまいました。


    その様子を見ていた子どもたちが「これすごい!面白い!」と何度も繰り返し,落ちていく様子を楽しんでいましたよ(#^.^#)そのような偶然も子どもたちにとっては遊びになるんですね✨


    おやつ後はお外で遊びました(#^.^#)


    砂場では「コーヒーつくるねん!」とジョウゴとホースをもってきて水を流し始めましたが…。

    うまく流れません。

    すると様子を見ていたお友達が,「水は上から下へ流れるねんで!」と一言!

    「そーやっ!」とビールケースなども持ってきて高低差をつけると・・・!「いっぱい流れるわ🎵」と大喜び(≧▽≦)美味しそうなコーヒーが出来上がっていましたよヾ(≧▽≦)ノ


    それに今日はサプライズが(≧▽≦)!


    保護者の方から手作りのショベルカーを2台もいただきました!


    「すごい!」「早く動かしたい!」と大喜びの子どもたちヾ(≧▽≦)ノ!でも乱暴に使ったら壊れてしまいます。


    「ショベルのところは引っ張ったら壊れるね!」「ぶつかり合いっこしてもだめだね!」とお約束を決めて順番に遊びました(*'ω'*)


    これからも大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。


    来週もいっぱい遊ぼうね!!



  • 10/23  今日のばななルーム(預かり保育)

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/23

    豊かな体験

    今日もたくさんのお友達が遊びに来てくれたばななルーム🍌


    お部屋でもお外でもお友達と一緒に遊びを楽しむ姿がたくさん見られます✨


    年長さんはお昼寝の間そら組の部屋で遊びました(*'ω'*)


    「腕相撲大戦や!!」お互い目を見て「レディーゴー!!」(≧▽≦)


    「○○ちゃんは強いわ!」「トレーニングして筋肉モリモリにならなっ!」と繰り返し楽しんでいましたよ(*^▽^*)


    明日もいっぱい遊ぼうね!!



  • 今日のそら組(5歳児)

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    豊かな体験

     テラスでは「これを使ったら何ができるかな?」とお試し中の子どもたち。水と絵の具を混ぜたものに,緩衝材をいれてみると・・・・。思っていたように色が着かないなあと困っていると,たんぽぽ組さんもやってきました。そして,年少組の先生に「これを入れてみる?」と声をかけてもらって,たんぽぽ組のお友達も一緒にチャレンジしていましたよ。予想とは違っていても,いろいろと試してみるのは楽しいね!さてさて何ができるのかな?

     つくってあそぼう!!ということで,今日はつくったもので遊んでみましたよ。おばけはどうやって動かそうかな?もっと怖がらせたいな~など,自分たちで楽しむだけでなく,お客さんのことも意識して考えるようになってきましたよ。廊下では「イカ釣り」を楽しんでいました。釣り竿も自分たちでつくりましたよ。それぞれの「やりたい」気持ちを大切にしながら,遊びが広がることを願っています。

     保護者の方と一緒に三国ヶ丘公園の清掃をしました。「こっちにもごみあるよ~」「お菓子の袋も落ちてるで」など,次々とゴミを拾って公園をきれいにすることができました。保護者のみなさま,ご協力ありがとうございました。

  • 今日のうさぎ組(4歳児)

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    豊かな体験

     今日もたくさん園庭で遊びました。「3本回してみるから見てて!」とフープを3本回すことにチャレンジしてみる姿もありました。

     砂場では,ラーメン屋さんを開店!「これは塩ラーメンやねん!」「ラーメンできたら呼びます!」とラーメンをつくってくれました。落ち葉や草などの自然物を使ったおいしそうなラーメンがたくさんできていましたよ♪


     保育室では,船に色を塗りました。うさぎ組の船はピンクを土台に塗りました。「カラフルな模様が欲しい!」と言っていたので,またみんなで模様をつけたいと思っています。他にも,船の先はとんがっているよ!などとたくさん子どもたちから出てきました😊


     弁当時には,「○○がすきなひと?」とみんなで質問をし合ったりして楽しくご飯を食べましたよ♪

  • 今日のたんぽぽ組(3歳児)

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    豊かな体験

    今日は,戸外で遊んだり,部屋では,ハンバーガーの具をみんなでつくりました

    何でつくるのかは,折り紙,画用紙,フェルト,おはながみなど様々で,子どもがしたいものを選んでつくりました

    「フェルトがいい」とボンドをはってがんばる子どもや,「昨日やったみたいに折り紙にのりをつける」と丁寧につける様子がみられました

    紙粘土に色をつけて,ハンバーガーもつくりましたよ

    とてもおいしそうなハンバーガーができています!!

  • 明日のふたばぐみ

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    ふたば・まめっこ(未就園児招待)

    画像はありません

    過ごしやすい気候になってきましたね。明日は10時30分からふたばぐみがあります。

    オバケやかぼちゃなどに絵を描いたり貼ったりして、ハロウィンのマントの製作をします。

    ぜひ遊びに来てくださいね。お待ちしております!