堺市立美原西中学校

●1学期を振り返って 〜3年生数学科〜【学習リズム】

公開日
2020/08/15
更新日
2020/08/10

学力向上関係

 幸いにも2年生の学年末テストのときに、2年生の学習内容はすべて済んでいたので、今年度の分散登校で授業が始まったときから3年生の学習内容の授業をスタートさせて、いいペースで進んできました。

 1章 式の展開と因数分解 では展開と因数分解の計算問題をたくさん練習しました。証明問題にも意欲的に取り組んだと思います。

 2章 平方根 では平方根の意味や実際の大きさに何度も立ち戻りつつ、計算問題もたくさん練習しました。

 そして、3章 二次方程式 の学習が少し進んだところで夏休みに入りました。短い夏休みなので、提出の持越しプリントなどもありますが、きちんと仕上げて無くさずに次の授業にもってきてください。

 3年生になって学習意欲がさらに向上している人が多くなっています。
2学期には 方程式の続き、関数、図形と学習が進んでいきます。実力テストや定期テストなどで毎月テストがあります。がんばっていきましょう。

3年数学科  桜井 淳