3年生 最初の学活 (2)
- 公開日
- 2021/04/08
- 更新日
- 2021/04/08
3年
教科書が配られました。今から60年ほど前は中学校で使う教科書も「お金を出して買うもの」でしたが,たくさんの人の熱い願い,さまざまな取り組みののちに「無償化」されました。そのことを定める法律制定の際に提出された文書の一部を以下に紹介します。
「義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律」(昭和37年法律第60号)の提案理由(抄)
教育の目標は、わが国土と民族と文化に対する愛情をつちかい、高い人格と識見を身につけて、国際的にも信頼と敬愛をうけるような国民を育成することにあると思います。世の親に共通する願いも、意識すると否とにかかわらず、このような教育を通じて、わが子が健全に成長し、祖国の繁栄と人類の福祉に貢献してくれるようになることにあると思うのであります。この親の願いにこたえる最も身近な問題の一つとしてとりあげるところに、義務教育諸学校の教科書を無償とする意義があると信じます。
・・・なくしたり汚したりしないように,大切に使って学習に励みましょう。