堺市立庭代台中学校

学校教育目標「人と人との交わり、つながりの中で『豊かな心』と『生きる力』を育てる」

  • 12/29(水)1年間ありがとうございました

    公開日
    2021/12/29
    更新日
    2021/12/28

    学校からの連絡

     1年を振り返り、本当にコロナに翻弄された令和3年だったように思います。特に8月下旬から9月上旬にピークとなった第5波は、本校教育活動にも大きな影響を与えました。2学期に予定していた学校行事等は、内容の変更や延期が相つぎました。このような状況ではありましたが、子どもたちの頑張りに助けられ、保護者の皆様や地域の方々のご理解とご支援をいただき、令和3年を無事に終えることができました。
     1年間、本当にありがとうございました。どうかよいお年をお迎えください。

     写真は、今月3日夕刻に東の空に見ることができた「虹」です。希望の架け橋、明るい未来を予感させる「虹」でした。

  • 12/28(火)今日の部活動

    公開日
    2021/12/28
    更新日
    2021/12/28

    部活動

     今日の体育館は、午前が女子卓球部、午後は男子卓球部が活動しました。
     昨日は、研修大会に出場した男女卓球部。昨日の疲れを感じさせない動きで、精力的に活動しています。

  • 12/28(火)今日の部活動

    公開日
    2021/12/28
    更新日
    2021/12/28

    部活動

     昨日に続き、今朝も非常に寒い朝を迎えています。
     グラウンドでは、男子ソフトテニス部と野球部が活動しています。

  • 12/27(月)今日の部活動

    公開日
    2021/12/27
    更新日
    2021/12/27

    部活動

     午後は、体育館で女子バスケットが活動をしています。
     体育館は、底冷えがするほど寒いです。そんな中ではありますが、子どもたちは元気に活動をしています。顧問の先生も、モップかけをしながら身体を温めています。ウォーミングアップの後、試合形式の練習です。最後には、大掃除の予定とのことです。

  • 12/24(金)学活(3年)

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    47期生(卒業生)

     進路に関して、特に私学入試に関しての確認もありました。年が明けると、進路決定へラストスパートです。通知表を手にして、喜びの表情、悔しい表情、それぞれの表情がありました。

  • 12/24(金)学活(2年)

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    48期生(卒業生)

     収納庫からタブレットを取り出している写真もあります。このタブレット、今日全学年で持ち帰っています。家庭学習等に活用してください。

  • 12/24(金)学活(1年)

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    49期生(卒業生)

     通知表が配付されました。2学期の学習の頑張りはいかがだったでしょうか。また学年通信等も配られました。

  • 12/24(金)伝達表彰

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校生活

     終業式後、税の作文の表彰、部活動の表彰がありました。おめでとうございます。

  • 12/24(金)2学期終業式

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校生活

     新型コロナ第5波のピーク時に迎えた2学期ですが、本日無事に終業式を迎えることができました。
     校長からは、この2学期を振り返ってのこと、1年前の終業式で伝えた「人の心まで傷つけない」を振り返ってのこと、そして今年の漢字に選ばれた「金」とそのことに関連する話がありました。最後は、「2学期で疲れただろう心と体を、この冬休みはリフレッシュする時間にしてほしい」と締めくくりました。
     生徒指導主事からは、4月から伝えてきた言葉の振り返りがありました。「みんなで気持ちよく生活する力」「SDGs」「心構え」「優しい言葉「「一を聞いて十を知る」などの言葉を振り返りました。そして自身の今年の漢字として選んだ「信」に込めた願いも紹介されました。まとめは、「優しい言葉と行動」の話でした

  • 12/24(金)登校風景

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    登下校風景

     おはようございます。
     2学期最後の登校日です。激動の2学期でしたが、皆様のご支援のおかげをもちまして、本日終業式の朝を迎えることができました。ありがとうございます。

  • 12/23(木)薔薇&フラワーボックス

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    つばさ学級

     正面玄関入ってすぐ左に、「薔薇」「フラワーボックス」が置かれています。これは、つばさ学級の子どもたちが心を込めて制作した、文化活動発表会で発表した作品です。
     とてもキレイんです。色彩も豊かです。心も和みます。

  • 12/23(木)学年集会(3年)

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    47期生(卒業生)

     3限目、3年生の学年集会です。
     3学期は入学者選抜があるなど、進路決定に向けての動きが本格的になります。そのことについて、再確認と説明も行いました。寒い体育館ではありましたが、少し引き締まった表情が見えました。

  • 12/23(木)学年集会(2年)

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    48期生(卒業生)

     2限目、2年生の学年集会です。
     2学期を振り返り、大きく成長したこと、そして課題を確認しました。3学期、ぜひ生かしてほしいですね。またクラスマッチの表彰も行いました。

  • 12/23(木)学年集会(1年)

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    49期生(卒業生)

     1限目、1年生の学年集会です。
     今年は、小学校卒業そして中学校に入学した春。新型コロナ感染拡大の影響で部活動の入部も大幅に遅れました。学校での生活も制限が多かったですね。そんな令和3年も、あと1週間あまりです。今日の集会では、2学期、そして今年を振り返りました。

  • 12/23(木)登校風景

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    登下校風景

     おはようございます。
     今年の登校日も、今日を含めあと2日です。今日は学年集会や大掃除などを予定しています。
     昨日までの4日間、個人懇談会を実施しました。ご多用の中来校いただきありがとうございました。

  • 12/22(水) クラスマッチ(2年)

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    48期生(卒業生)

     白熱した試合展開に応援にも力が入ってました。

  • 12/22(水) 今日の授業風景 (1年)

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    49期生(卒業生)

    写真上から
     [1組]英語
     [2組]国語
     [3組]社会
     [4組]理科

  • 12/22(水)登校風景

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    登下校風景

     おはようございます。
     今年も残すところ、あと10日となりました。本日は個人懇談会の最終日となっています。

  • 12/21(火) 今日の授業風景 (2年)

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    48期生(卒業生)

    写真上から
     [1組] 国語
     [2組] 社会
     [3組] 英語(少人数)
     [4組] 社会

  • 12/21(火) 今日の授業風景 (1年)

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    49期生(卒業生)

    写真上から
     [1組] 数学(少人数)
     [2組] 英語
     [3組] 社会
     [4組] 理科