堺市立庭代台中学校
学校教育目標「人と人との交わり、つながりの中で『豊かな心』と『生きる力』を育てる」
部活動
-
春季大会
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/23
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
4月20日に行われた春季大会のご報告をします。
対戦校とは、何度も練習試合を組んだことのあるチームとあって互いに選手のことを知り尽くしている状態でした。
内容も互いに1つもミスが許されない。白熱した試合になりました。
結果1-1の引き分けでPK戦に、PK戦では3-2で敗れてしまいました。
この敗戦で、涙を流す部員も多く。悔しさでやりきれない状態でした。
次は負けない!選手権で見返す!悔しさをバネに頑張りたいと思います!
引き続き、応援よろしくお願いします。
-
春季大会
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
部活動
+1
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
4月13日(日)に行われた春季大会についてご報告します。
前日の雨で気温が下がり、グラウンドも水分を含んだ様子でいつものペースが作れないのではないかと心配される様子でした。
そのような環境下でも、部員たちはこの大会のために準備してきたこともあり気合十分でのぞむことができました。
水分を含んだ地面に足を取られる場面もありました。そんな時は、仲間同士で声掛けをして「チームの連携」を意識しゴールを生み出すことができました。
結果4-0で勝利し泉北地区ベスト16に進出しました。
この日も多くの保護者の方が応援にきてくださいました。ありがとうございました。
今後ともご理解・ご協力よろしくお願いします!
-
【サッカー部】春季大会に向けて
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/11
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
この週末からR7年度の春の大会が始まります。春休みはこの大会に向けてたくさんの高校さんに練習試合を組んでいただきました。
高校生の先輩方はプレーの技術が優れるだけではなく、礼儀やマナーに対する意識も高くサッカーに対しての熱い思いを肌で感じる良い機会をいただきました。
部員たちにも、その熱い思いが伝わり、自分たちで荷物の整理を意識したり進んでミーティングをするなど意識が高くなってきています!
チーム力を高めて春の大会も望みたいと思います
応援よろしくお願いします!!
-
3/31(月)今朝の部活動
- 公開日
- 2025/03/31
- 更新日
- 2025/03/31
部活動
野球部の練習風景です。
フリーバッティングでは、鋭い当たりが見られました。
寒さに負けず、頑張っています。
-
2/11(火)今朝の部活動
- 公開日
- 2025/02/11
- 更新日
- 2025/02/11
部活動
早い時間から、陸上部とソフトテニス部が活動しています。
陸上部は、アップをしているところでした。
ソフトテニス部は練習開始前で、準備中にお邪魔しました。 -
泉北新人戦 2次トーナメント
- 公開日
- 2025/02/11
- 更新日
- 2025/02/11
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
2月9日(日)に行われた泉北新人戦トーナメントについてご報告します。
泉北地区ベスト8をかけた試合。
この日はウオーミングアップから気合の入った良い準備で試合にのぞめました。
試合の立ち上がりから、庭代台のリズムで攻め続けます。
ですが、相手のGKに阻まれなかなか得点が生まれません。
後半にはしんどい時間が増え、ギリギリの場面もありましたがゴール近くで獲得したフリーキックを丁寧に決めることができ1−0で勝利しました!
上位トーナメントとあり、なかなか気の休まらない展開でしたが何とか勝ち進めることができました。
また、当日は多くの保護者さんの応援もありました。
ありがとうございました!引き続きよろしくお願いします。
-
練習試合
- 公開日
- 2025/02/04
- 更新日
- 2025/02/04
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
2月1日(土)は練習試合をしてきました。この日は多くの試合本数をしてもらえたので
部員全員が満足いくぐらい試合に出場し、頑張ってきました!!
寒い日が続きますが、サッカーは冬のスポーツなので寒さに負けず頑張ろうと思います!
応援よろしくお願いします。 -
ガンバカップ 最終戦
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
1月25日(土)に行われたガンバカップ最終節についてご報告させていただきます。
最終節とあり、リーグ表の行く末が気になりつつ挑んだ最終試合。リーグ表では得失点差を意識しての勝利条件!年末から予測していた通りの難易度の高い条件に、苦しい気持ちがある半面、大量得点の獲得を目指して取り組んだ冬休みのトレーニングもあって自信が半面の良い緊張感のある試合になりました。結果は5−1で勝利!大量得点に選手たちと喜び合いたい気持ちもありますが、リーグ戦では得失点差での敗退が決定してしまい。喜べない悔しい結果となってしまいました。悔しいですが、サッカー部はここで立ち留まるつもりはありません!期待していてください!
この日も多くの保護者さんが応援に来てくださいました。
ありがとうございます!今後ともサッカー部をよろしくお願いします! -
ガンバカップ第4節
- 公開日
- 2025/01/21
- 更新日
- 2025/01/21
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
1月19日(日)に行われたガンバカップ第4節を報告します。
リーグ戦も最終まじかの試合とあり順位のゆくへに大きく影響する試合とあって
緊張感のある試合でした。
前半から、相手のペースに押されしんどい時間帯が長く続きます。また負傷する選手も多く庭代のペースでサッカーをすることができません。
後半、相手の足が止まった時間帯に攻め続けるもゴールの枠に外れチャンスを逃してしまいます。結果0−1で敗退。どうしても勝ちたいという気持ちが相手のほうが上回った試合内容だったと思うので、より悔しい結果でした。
選手たちも悔しかったのか自分たちで自主的に反省会を開き、学びのある試合となりました。
また、この日も多くの保護者さんが応援にきていただきました。ありがとうございます。
敗戦から学び、力にかえれるようがんばります!
-
泉北新人戦 第5節
- 公開日
- 2025/01/14
- 更新日
- 2025/01/14
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
1月11日(土)に行われた泉北新人戦1次リーグの結果をご報告します。
この日は年始1つ目の公式戦とあって休み明けの重要な試合でした。
アップの段階からふわっとした雰囲気の入りになってしまい不十分な準備に、試合前半は得点が生まれない心配のある状況でした。後半ではメンバーの変更や選手たちの中でも危機意識がうまれ、意識や目的をはっきりとすることもでき5点を取る良い雰囲気で試合をすることができました。
結果5−0で勝利することができましたが、課題の残る試合であり勝利だけで終わることのできない試合になりました
チームとしてここで立ち止まって修正したい結果です。
2次からはトーナメントですので、気を引き締めて頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いします。
-
水泳部 櫻井神社参拝
- 公開日
- 2025/01/07
- 更新日
- 2025/01/07
部活動
本日、水泳部は新年初練習ということで、櫻井神社へ参拝しに行きました。
来シーズンへむけて気持ち新たに、ぞれぞれの目標にむかって努力するとともに、水泳部としてのチームワークを高めていってください。 -
12/26(木)今朝の部活動
- 公開日
- 2024/12/26
- 更新日
- 2024/12/26
部活動
撮影時、大掃除の真っ最中の部活動もありました。
部活動の皆さん、1年間お疲れさまでした。 -
12/25(水)今朝の部活動
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
部活動
今朝の部活動のようすです。お日さまが出ているので、少し寒さも和らいできました。陸上部は、トレーニングのため近隣地域に出かけています。
-
泉北新人戦
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
12月22日(日)に行われた泉北新人戦についてご報告します。
新しい形で臨んだ今回、新システムに選手同士がかみ合わなかったら諸刃の剣になってしまう恐れもありながらも、守るサッカーより攻め続ける・挑み続けるサッカーをしよう!と挑んできました。
前半、システムが起動するのに時間がかかりロースタートになってしまい、なかなか思うようにゲームを支配できません。が、試合が進むにつれて選手同士のタイミングが合うようになり内容にこだわれるサッカーができました。新チームも良い軌道に乗れてきたので次も頑張りたいです。
またこの日も遠いところまで保護者の方に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。 -
堺市新人戦 3回戦
- 公開日
- 2024/12/09
- 更新日
- 2024/12/09
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
12月7日(土)にあった堺市新人戦についてご報告します。
この日は昼からで暖かくサッカーがしやすい環境が見込まれていましたが、当日は風が強く難しい環境下での試合になりました。
庭代としてはこの日のために練ってきた新しい戦い方で挑みました。
ですが、試合が始まると強風と相手の速い攻撃に一歩遅れてしまい、立て続けに失点をしてしまします。前半の途中からリズムを取り戻し、本来のすべきサッカーを1から組み立てますが時間が足りず、負けてしまいました。
内容は後半から盛り返し、いい場面もたくさん作れていたので手ごたえは感じつつ、試合としては落としてしまったので残念です。
新たな取り組みに力を入れてきたところもあり選手・スッタフともに悔し涙がこみ上げてきました。
この悔しさを反省だけで終わるではなく次につなげれるよう、この冬!取り組んでいきたいと思います。
この日も非常に寒い中でしたが、多くの保護者さんに応援に来ていただきました。
ありがとうございました。期待に応え、期待を超えれるよう頑張りたいと思います。 -
堺市新人戦
- 公開日
- 2024/12/04
- 更新日
- 2024/12/04
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
12月1日(日)に堺市新人戦がありましたのでご報告します。
天候もよく、選手たちの準備も万全で臨んだ試合でした。
前半も立ち上がりから積極的に相手ゴールに攻め続けるサッカーができ
良い前半戦を迎えていたのですがシュートを数多く打つにも関わらず
ネットを揺らすことができない状態で点数を取れないまま進みます。
最終スコア2−2でPK戦となり、内容は良いものの課題が残る試合でした。
PK戦では勝つことができ来週に勝ち進めることができました。
たくさんの応援、ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします。 -
ガンバカップ第4節
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
11月23日(土)ガンバカップ第4節がありました。
当日の相手は今年大阪2位になったチームとあり、準備と戦略を練ってこの試合にのぞみました。部員たちもやる気にみなぎっており、強豪校相手に対等に戦っていました。
ですが、基礎技術の整った相手チームに数秒の遅れをとってしまい。失点。
でもこの日は、下を向く部員はおらず最後まで戦い続けれた試合でした。惜しくも負けてしまいましたが内容は良かったので、この負けはより悔しいものでした。何とか選手たちの頑張りを次は勝利にかえれるようにチーム一団頑張りたいと思います。
またこの日も寒い中多くの保護者さんが応援に来てくださいました。
ありがとうございました。今後ともサッカー部をよろしくお願いします。 -
ガンバカップ第3節
- 公開日
- 2024/11/20
- 更新日
- 2024/11/20
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
11月17日(日)にガンバカップ第3節があったのでご報告します。
この日は曇りでぱっとしない、どんよりとした天候で部員たちのモチベーションも上がりきらず不安な立ち上がりでした。ゲーム内容も相手のペースで防戦一方。相手の強いフィジカルに苦しい時間帯を過ごします。ゲームの流れを変えたのはエースの2年生。きっと期待に応えてくれると信じ普段より前線でサッカーをするように指示をだしました。その期待にこたえるかのように得点をゴールに決め、先制!点数をとり、余裕ができたのかチームとして安定してサッカーすることができ2−1で勝利しました。
また当日は多くの保護者さんに応援に来ていただきまいした。ありがとうございます
今後とも応援・ご支援ありがとうございます。 -
泉北新人戦 第2節
- 公開日
- 2024/11/12
- 更新日
- 2024/11/12
部活動
いつも学校の部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
サッカー部です。
現在行われている泉北新人戦の第2節が週末にありましたのでご報告します。
新人戦の1次はリーグ戦で行われるので全勝し1位突破を目標にしています。
試合の立ち上がりはスタートから全力でゴールに向かいにたいものの相手の様子を見てしまう選手たち、構えて試合に入ってしまったこともあり相手のシュートを許してしまいます。失点から目が覚めた選手たちはそこから、庭代のペースを取り戻します。相手の反撃もある中、最後まで攻め続けた庭代は最終スコア4−2で勝利を手にしました。
勝利をしたものの、試合の入り方にはもっとこだわりをもちチームとしての質をあげれるよう第3節も頑張りたいと思います。
また当日は遠方にもかかわらず多くの保護者さんが応援に来てくださいました。ありがとうございます。これからも応援・ご支援よろしくお願いします。 -
11/11(月)堺市中学校連合音楽会
- 公開日
- 2024/11/11
- 更新日
- 2024/11/11
部活動
第77回堺市中学校連合音楽会、本校合唱部は「トライ・エヴリシング」を歌いきりました。透きとおる歌声と場内の手拍子が、会場を包んでいました。
合唱部の皆さん、お疲れさまでした。