堺市立原山台中学校
                    愛・学・健の精神を基盤とした、調和のとれた人間の育成を図る
<令和7年度学校教育方針>
新しい時代にむかってじりつ(自律・自立)できる子どもの育成 
~誰一人取り残さない温もりのある教育の推進~
                
            - 
                
                    図形の証明 〜2年生〜- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 2年関係 2年2組数学授業の様子。 
 O先生とT先生による少人数授業です。
 
 両クラス今日の学習は図形の証明について。
 様々な考え方を子どもたちが説明し、理解を深めています。
 
- 
                
                    計画的な消費生活 〜1年生〜- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 1年関係 1年2組家庭科授業の様子。 
 担当はH先生、消費生活についての学習です。
 
 今日めあては、計画的な金銭管理の必要性とその方法について考えること。
 収入と支出について理解し、シミュレーションしながら自分にあった金銭管理の方法をまとめています。
- 
                
                    税についての授業 〜3年生〜- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 3年関係 3年生社会科授業として実施した税に関する出前授業。 
 税理士の先生をお招きし、各クラスで授業をしていただきました。
 
 税のしくみ等、普段知ることができない専門的なお話をしていただき、驚くことばかり。
 これらの知識を得ることで、社会の構成者として意識を高め、正しい判断ができるようになることの大切さを学びました。
- 
                
                    朝の読書 〜1年生〜- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 1年関係 朝の読書に取り組む1年生。 
 本に吸い込まれるような空気が流れています。
- 
                
                    1月31日 週末の登校- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 学校全般 寒い朝が続きますが、子どもたちは元気に登校。 
 本日、3年生は税に関する出前授業を行います。
- 
                
                    小中連携 原山ひかり小学校6年生部活動体験4- 公開日
- 2025/01/30
 - 更新日
- 2025/01/30
 学校全般 部活動顧問の先生を紹介しました。 
- 
                
                    小中連携 原山ひかり小学校6年生部活動体験3- 公開日
- 2025/01/30
 - 更新日
- 2025/01/30
 学校全般 小学生がけがなく楽しく体験ができるよう、中学校の部員たちが教えます。 
- 
                
                    小中連携 原山ひかり小学校6年生部活動体験2- 公開日
- 2025/01/30
 - 更新日
- 2025/01/30
 学校全般 各部活動のキャプテンが活動場所に誘導します。 
- 
                
                    小中連携 原山ひかり小学校6年生部活動体験1- 公開日
- 2025/01/30
 - 更新日
- 2025/01/30
 学校全般 本日6限に実施した「原山ひかり小学校6年生部活動体験」 
 中学校の先生からの説明を聞き、希望する9つの部に分かれ活動を体験します。
 
 6年生は集合した体育館ですばやく整列し、先生の話をしっかり聞くことができました。
- 
                
                    音読と暗唱 〜1年生〜- 公開日
- 2025/01/30
 - 更新日
- 2025/01/30
 1年関係 1年1組英語授業の様子。 
 担当のM先生、NSジーン先生が授業を一緒に進めています。
 
 unit7の音読確認の担当はM先生。
 その後の暗唱テスト担当はジーン先生という流れで、各自が目標にむかって取り組んでいます。