堺市立原山台中学校

2年関係

  • 自分の体力を知ろう!  ~2年生保健体育~

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    2年関係

    2年2組保健体育授業の様子。

    担当はH先生です。

    今日は新体力テストハンドボール投げを行い、投げる力(筋パワー)や巧ち性を確認しています。

    どのようなことに気をつけて投げれば記録が伸びるのかも確認しながら測定に挑んでいます。

  • 連立方程式  ~2年生数学~

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    2年関係

    2年2組数学授業の様子。

    W先生とO先生による少人数授業です。

    難しい~と言いながら連立方程式の演習問題に取り組んでいます。


  • 物質を表す式  ~2年生理科~

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    2年関係

    2年2組理科授業の様子。

    担当はA先生です。

    今日の学習は物質を元素記号の組み合わせで書き、理解すること。

    元素記号と数字を組みわわせ表した化学式を書くことで、その関わりについても理解を深めています。


  • 文字の式を説明しよう  ~2年生数学~

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    2年関係

    2年1組数学授業の様子。

    W先生とOあ先生による少人数授業です。

    文字式の計算について説明することができるよう、考えをまとめています。

  • 朝の読書

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    2年関係

    静謐な環境の中、朝読書に取り組む2年生。

    毎日の積み重ねが大きな力となるはずです。

  • 早く走るために  ~2年生~

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    2年関係

    2年1組保健体育授業の様子。

    担当はI先生とH先生です。

    新体力テスト50m走の測定を行い、より早く走るためのコツを考えています。

  • 2年生英語

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    2年関係

    2年2組英語授業の様子。

    HI先生とHS先生とによるティームティーチング授業です。

    プリントに従い授業を進が進んでいます。


  • 英語でコミュニケーション   ~2年生~

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    2年関係

    2年1組英語授業の様子。

    HI先生とHS先生によるティームティーチング授業です。

    今日は覚えた文を仲間と確認し合う等、コミュニケーション力を高める取り組みを行っています。

  • 2年生学びにむかっています!  ~数学~

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    2年関係

    2年2組数学授業の様子。

    W先生とO先生による少人数授業です。

    積極的に質問する姿がたくさん見える2年生。

    積極的に学びにむかっています。


  • 音名、階名って?  ~2年生音楽~

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    2年関係

    2年1組音楽授業の様子。

    担当はT先生です。

    今日の学習は音名や階名を理解すること。

    「固定ドってどういうこと?」「イロハニホヘトより下の音は何?」「う~ん難しい~」子どもたちの素直な疑問から学びが広がります。