堺市立原山台中学校

愛・学・健の精神を基盤とした、調和のとれた人間の育成を図る

<令和7年度学校教育方針>
新しい時代にむかってじりつ(自律・自立)できる子どもの育成 
~誰一人取り残さない温もりのある教育の推進~

学校全般

  • 第77回堺市学校理科展覧会

    公開日
    2025/09/13
    更新日
    2025/09/13

    学校全般

    本日(9/13)から2日間の日程で開催の第77回堺市学校理科展覧会。
    堺市文化センター(ソフィア堺)で開催されています。

    本校からは6名の研究作品を出展。
    今日は、3年生Kさんも会場で自分の作品を確認していました。
    堺市全学校からの代表児童・生徒の作品が展示されています。
    ぜひ、ご覧ください。


    <本校の代表>

    3年生:MHさん ダイラタンシーについて知る

    3年生:KKさん クビアカツヤカミキリについて 原山台の桜を守りたい!!

    3年生:KSさん お茶が持つ可能性

    2年生:YRさん ねるねるねるねの謎 どうして色が変わり膨らむの?

    2年生:NYさん 反射神経と運動の関係

    1年生:AYさん 山水は場所によって違いはあるのか

  • 第69回堺市中学校英語暗唱大会

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    学校全般

    本日(9/12)東文化ホールで開催の堺市中学校英語暗唱大会。

    本校からは、3年生TKさんが出場しました。

    Tさんの演題は、「Fight for Equality」

    ことばの力を感じる力強い英語を堂々と披露してくれました。


  • 進路説明会  

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    学校全般

    本日開催の第2回進路保護者説明会。

    今回は4校をお招きし、子どもたちも一緒に参加する進路説明会です。

    各校から詳しい説明を受け、子どもたちの目もキラキラ。

    とても有意義な説明会になりました。

    第2部では、進路指導主事より進路にむけてのスケジュール、また奨学金の申請についての説明を行いました。

  • 9月11日 小中連携授業  ~技をなめらかに行うために~

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    学校全般



    小中連携の取組みとして行う体育の授業。

    小学校と中学校の学びの接続部分を見出すために、本校I先生が原山ひかり小学校に出向き6年生に体育の授業を行っています。

    今日は3回めの授業。

    台上前転をなめらか行うために、順次接触をしながら転がることが今日の学習です。

    後頭部、背中、お尻と順に接触できるよう、自分にあった学びを進めています。




  • 全校集会

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    学校全般

    本日6限全校集会の様子。

    校長先生からは、「仲間を認め合える原中生の強み」について、また、生徒指導主事M先生からは、地域の中で誇らしい姿を見せてくれている原中生のお話がありました。

    そして、生徒会からは、夏休みに参加した堺市中学校生徒会の集いについての報告、バレーボール部のOさんが優秀選手賞、またチャイム着席100%を達成した3年2組に表彰状が贈られました。

  • クラス合唱の取り組み  ~2年生~

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    学校全般

    2年2組クラス合唱の取り組みの様子。

    クラス曲は「ほらね」

    曲が作られた背景を理解し、合唱に取り組みます。

  • 9月9日は救急の日

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    学校全般

    先日、緑道でケガをされた方を助けた原中生。

    大きな勇気と行動は頼もしい限りです。

    9月9日は救急の日。

    迷いながらも踏み出すその一歩が命をつなぐ大きな力になります。


  • 楽しい給食時間

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    学校全般

    学校生活の中で、仲間と食べる給食は楽しみの一つです。

    今日も食缶が空っぽのクラス、牛乳じゃんけんでお替りを競う姿。

    微笑ましい光景です。


  • 自由研究全校発表会 2

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    学校全般

    自由研究の取り組みは2年めを迎え、研究分野が広がり、奥の深い内容のものばかり。

    そのような中、3年生Dさんの研究が最優秀研究賞に選ばれました。

    小学校の校長先生や教育委員会の先生からもお褒めのことばをいただき、素晴らしい発表会になりました。

  • 9月8日 自由研究全校発表会 1

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    学校全般

    本日(9/8)開催の自由研究全校発表会。

    原山ひかり小学校6年生も一緒に、代表者11名(1名欠席)の発表を聞きました。