月初の集会(7月)
- 公開日
- 2022/07/01
- 更新日
- 2022/07/01
学校全般
7月最初のリモート集会。
今日の司会進行は生徒会執行委員Yさんです。
校長先生から次のようなお話がありました。
1、3年生の修学旅行は、感染症を心配しながらの実施でしたが、旅行後、体調を崩す人もなく、1学期末テストに臨めたことは大変良かった。また、7〜8月は高校のオープンスクールも多く開催されます。積極的に参加し、情報収集を行ってください。
2、7月19日(火)創立50周年事業の一環として、「原山台公園屋外プール」への校外学習を行います。当日は体調を整え、思う存分楽しんでください。
3、連日の暑さ対策、熱中症の予防について。
マスクについても臨機応変に着用し、体調管理に気をつけましょう。
本日配布→花と緑と合唱の原中だより(7月号)
校長先生のお話に続き、生徒指導主事K先生から次のようなお話がありました。
1、部活動の兼部について。本校では、運動部と文化部、運動部と運動部、文化部と文化部等の兼部を認めています。興味のある人は、時間をうまく使い、自分の可能性を広げてください。
2、先日、学校生活・いじめについてのアンケートを実施しました。学校は、誰もが安心・安全に楽しく生活をおくれるようになることを目指しています。みなさんも次のような認識を持ってください。
・「いじめは人間として絶対に許されない」
・「いじめを大人に伝えることは正しい行為である」
・「お互いを思いやり、尊重し、生命や人権を大切にする態度を持つ」
本日配布→生活指導通信No.4
K先生のお話の後、陸上競技部の伝達表彰を行いました。
・3年生TRさん
泉北地区大会 女子共通 走り幅跳び第3位