リモート集会1
- 公開日
- 2021/11/01
- 更新日
- 2021/11/01
学校全般
本日のリモート集会の様子。
<校長先生のお話>
体育大会や進路説明会を終え、この後の2学期の学習活動も一気に師走へと向かっていきます。
みなさんは今まで順調に日々の学校生活を送ってくれました。
感染症の行動レベルが1に移行しましたが、引き続き感染対策を行いながら、残りの2学期が充実したものになるようにしましょう。
<生徒指導主事K先生のお話>
1.急に季節が変わり、1日の中でも寒暖差があります。本校は衣替えの時期を設けていませんが、正しく制服を着こなし、体調管理をしてください。
2.11月は「自転車マナーアップ強化月間」です。中学生の交通事故で一番多いのは自転車事故です。今一度自転車の乗り方を確認し、安全に自転車を利用してください。
3.11月9日に「不審者対応訓練」を行います。緊急事態が起きた時は「自分の身を守る」行動をとることが大切です。また、校内で人と出会った時に「あいさつ」をすることで、相手のこともよくわかります。「安心・安全」な学校をみんなで作っていきましょう。生活指導通信『Assist』No.6
※司会は生徒会長Aさんが行ってくれました。