堺市立原山台中学校

分散型始業式  〜3年生〜

公開日
2020/06/15
更新日
2020/06/15

学校全般

通常の学校生活が始まる節目ということで、分散型始業式を行いました。

【3年生始業式での校長先生からのお話】
 47期生は、コロナ禍に伴う、厳しい年となった原中の看板となる学年。心と体のバランスを保ちつつ、徐々に「前進」あるのみですが、3年生の皆さんには今後の授業面で、7時間目の授業があったり、夏休みが短くなったりとこれまで以上に、様々な負担がかかることが考えられます。
だから、先生たちは皆さんの事を最優先にし、コロナ禍の進捗をみながら今後のことを考えています。
 
<先生たちが3年生のために考えている3つのこと>
1.「有終の美を飾れる部活」とするために今後どのような形で進めていけばよいか。
2.失われた2か月を挽回できる「進路選択に負けない学力」をどう工夫しモチベーションを上げていくか。
3.何より中学校生活の大きな思い出となり、仲間と切磋琢磨できる「体育大会」「文活・合唱コンクール」「修学旅行」等、どのようなステージがつくれるか。

 先生たちと皆さん、そしてご家庭と連携し創意工夫しながら進めていかなければいけません。どうか、協力をお願いします。

※分散始業式後、3年生学年集会を行いました。