堺市立晴美台中学校

  • 新入生入学説明会の中止について

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    お知らせ・活動風景

    画像はありません

     新入生の保護者の皆様におかれましては、中学校への進学を目前に控え、ご心配やご不安もおありのことかと存じます。
     本来であれば、2月14日(月)に予定していました、新入生保護者対象の入学説明会において、中学校の様子や取組などについてお話させていただき、ご質問にお答えさせていただく予定をしておりましたが、大阪府下での新型コロナ感染症の罹患者が急増し、大阪府に「まん延防止等重点措置」が発令されたことを受け、入学説明会を中止させていただくこととしました。

     すでに小学校を通じて、以下の書類をお渡ししておりますので再度ご確認ください。
    ・入学説明会のご案内(裏面)物品販売について
    ・「ゆうちょ銀行」自動払込手続きのお願い
    ・自動払込利用申込書(3枚複写)
    ・アルトリコーダー申込書
    ・体操服販売申込用紙

     説明会で配付を予定していました「入学案内」の冊子などにつきましては、後日小学校からお子様を通じてお渡しさせていただきますのでご確認ください。

     物品販売につきましては、予定通り3月19日(土)20日(日)の午後1時30分から午後3時までの間、本校南館1階にて行います。
     「ゆうちょ銀行」への自動払込の手続きにつきましてはお近くのゆうちょ銀行にてお済ませいただきますようお願いいたします。

     入学に際してのご不明点やご質問がございましたら、お気軽に中学校までお問合せください。

    堺市立晴美台中学校  072ー291ー5300

  • 1年生の皆さんへ

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    お知らせ・活動風景

     

  • 2年生のみなさんへ 2/1(火)の連絡

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    お知らせ・活動風景

    画像はありません

    明日から学校が再開されますが、みなさん体調は変わりないですか。課題の進み具合はいかがでしょうか。

    明日、2月1日(火)の連絡です
    時間割:火の1〜6、6時間目は職業しらべ
        ※1組5時間目は英語に変更
    持ち物:健康観察カード(1月分の余白に記入する)
        タブレット(充電を完了させて)
        充電ケーブル(袋に入れて)
        体操服
        モバイルルーター(借りた人のみ)

    では、引き続き感染予防を意識して過ごしてください。もし体調不良や不安なことがあれば、学校に連絡してください。
    今日は早めに寝て、明日は体調を整えて登校してください。

  • 1月31日(月) 3年生のみなさんへ

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    お知らせ・活動風景

    先の更新の通り、明日から学校が再開されることになりました。不安な気持ちはあるかと思いますが、今すべきことに集中して、落ち着いた気持ちで授業に取り組みましょう。
    明日・明後日の時間割、及び卒業テストの時間割を再掲します。確認してください。尚、急遽自習に変更となる可能性もありますので、自分に必要な自習道具を必ず持ってきておいてください。
    【国語科より】
    ※ワーク提出日です。加えて、色鉛筆を持ってきてください。
    (再掲)1月26日(水) 【3年生】 卒業テスト範囲表

  • 1月31日(月)学校の再開について

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    お知らせ・活動風景

    画像はありません

     平素は本校の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
     このたび、本校において新型コロナウイルス感染症の罹患者が確認されたため、学校閉鎖としておりましたが、堺市教育委委員会と協議のうえ、現時点でさらなる感染拡大の傾向はないと判断できることから、2月1日(火)より教育活動を再開いたします。

     この後、ホームぺージで各学年の連絡事項を掲載いたしますのでご確認ください。時間割につきましては一部変更しておりますのでご注意ください。
     また、感染拡大防止のため、しばらく部活動を停止させていただきます。子どもたちには残念な思いをさせますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    1.引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等かぜの症状がある場合は、かかりつけ医にご相談ください。あわせて、学校へのご連絡もお願いいたします。

    2.学校では、罹患者及びその家族、濃厚接触者等はもちろんのこと、全ての学校関係者に対する誹謗中傷が生じないように努めてまいります。保護者の皆様におかれましても、うわさ等、風評被害が生じないよう、引き続き冷静な対応をお願いいたします。

  • 生徒のみなさんへ 健康観察アンケートについて

    公開日
    2022/01/30
    更新日
    2022/01/30

    お知らせ・活動風景

    画像はありません

    学校から配布されたみなさんのタブレットや、携帯端末を使い、健康観察アンケートに答えてください。

    第1回:1月28日(金)夕方15時まで
    第2回:1月31日(月)朝9時まで
     それぞれ必ず1度、回答をお願いします。

    ↓↓↓このURLをクリック↓↓↓
    https://forms.office.com/r/1P2tEM2TG2

    URLで繋げない人はこちらからQRコードを読み取ってください。
    健康観察アンケートの実施について


    パソコンやインターネット環境の不具合により、うまくつながらないこともあります。
    その場合には、以下の時間帯に学校へ電話連絡してください。

    1月28日(金)朝11時〜夕方15時
    1月31日(月)朝8時15分〜朝9時


    〜保護者のみなさまへ〜
    このホームページをご覧になりましたら、お子さまにこちらの記事についてお知らせください。

  • 1月28日(金) 3年生のみなさんへ

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    お知らせ・活動風景

    画像はありません

    今日で休校になってから1週間が経ちました。不安な日々が続いていることと思いますが、みなさん体調は変わりありませんか?

    先に更新された健康観察のFormsですが、アカウントは普段授業で使用しているものと同じ「1300〇〇〇〇@ss.sakai.ed.jp」のものです。
    不明な場合は、学校まで連絡をお願いします。

    さて、私立高校の受験を希望する人の出願が無事に済みましたが、入試の日が刻一刻と近づいています。
    私立高校入試(2/10)まであと13日!
    特別選抜入試(2/17)まであと20日!
    一般選抜入試(3/9)まであと40日!
    大変な状況ではありますが、計画的に学習を進めましょう!

    「あなたは今、明日の自分を作っている。」

  • 1年生のみなさんへ

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    お知らせ・活動風景

    画像はありません

    元気にすごしていますか?

    ホームページでお願いした CBTアンケート の協力ありがとうございます。

    タブレットの操作やアンケートの回答に困ったときは、学校に電話してください。

    電話受付時間 平日8:30〜16:30

  • 保健室からのお知らせ

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/28

    お知らせ・活動風景

     大阪府下でも大規模なコロナ感染が連日発生しています。晴中生の皆さん,心身の健康状態はいかがですか。職員一同心配しています。今はそれぞれができる感染予防をより丁寧に確実に行っていきましょう。体調不良の人も不安でしょうが回復に向けてがんばってくださいね。

    ●健康観察
     毎日行いカードに記入しましょう。2/1分は,1/31下の余白に記入してください。心の健康状態はどうですか。笑顔で過ごせていますか。不安や悩みがある場合は,学校に連絡をしてください。

    ●生活リズムを整えて
     早寝早起き,朝ご飯。元気であれば人ごみを避けて運動もしましょう。一生懸命ラジオ体操をする,縄跳びチャレンジなど,工夫をしてね。3年生の皆さんは特に,夜更かしを避け,朝型リズムにしておきましょう。

    ●マスクの着用
     できるだけ不織布マスクを着用。(できれば1日数回交換する)隙間がないように着用。マスクの外側は触らない。(触ったらすぐに手を洗う)飲食時などマスクを外した際に,大声で話をしないように注意する。

    ●こまめな手洗い
     手指消毒,指の間・指先・爪の間も忘れずに。帰宅後には,洗顔もしましょう。目,鼻,口などに触れる際には,手洗いをしてからにしましょう。

    ●3密回避
     密閉,密集,密接を避ける。人とは十分な距離を取り会話中は必ずマスクを正しく着用しましょう。常時換気を行いましょう。不要不急の外出や移動は自粛しましょう。混雑する場所などは特に避けましょう。

    ●発熱など少しでも症状のある場合は,かかりつけ医に相談をしてください。休日や夜間などは「大阪府新型コロナ受診相談センター」にご相談ください。

    ●配布文書に以下のリンクを貼っています。
     参考にしてくださいね。尚,記載内容は掲載時点のものです。内容は随時更新されるため最新情報については,堺市ホームページや厚生労働省のホームページをご確認ください。

    堺市HP ご自宅で療養される方・同居の方へ
    堺市HP 不安を抱える市民の皆様へ
    お子様が新型コロナウィルスに感染した際の対応について
    家族が新型コロナウィルスに感染した時に注意したいこと

    ●参考
    ・堺市HP「ご自身や身近な方が新型コロナウイルスに感染したら」
    https://www.city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/kansensho/corona/corona_kansengo.html

    ・厚生労働省HP「新型コロナウイルス感染症について」
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

  • 1月27日(木) 3年生のみなさんへ

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    お知らせ・活動風景

    画像はありません

    休校が延長となり、2月3日から始まる卒業テストや入試に向けて勉強に励んでいることと思います。
    定期テストの提出物など、すでに終わらせている人も多いと思いますが、一度だけではなく、繰り返し学習することが高得点をとるポイントです。
    私立や公立に向けての入試問題も傾向をしっかりと把握して、計画的に学習を進めてください。
    また、3年生はドリルパークの課題配布を行いません。個々で今必要な学習を考え、重点的に取り組んでください。
    分からないことがあれば、学校まで連絡をお願いします。