保健室からのお知らせ
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/28
お知らせ・活動風景
大阪府下でも大規模なコロナ感染が連日発生しています。晴中生の皆さん,心身の健康状態はいかがですか。職員一同心配しています。今はそれぞれができる感染予防をより丁寧に確実に行っていきましょう。体調不良の人も不安でしょうが回復に向けてがんばってくださいね。
●健康観察
毎日行いカードに記入しましょう。2/1分は,1/31下の余白に記入してください。心の健康状態はどうですか。笑顔で過ごせていますか。不安や悩みがある場合は,学校に連絡をしてください。
●生活リズムを整えて
早寝早起き,朝ご飯。元気であれば人ごみを避けて運動もしましょう。一生懸命ラジオ体操をする,縄跳びチャレンジなど,工夫をしてね。3年生の皆さんは特に,夜更かしを避け,朝型リズムにしておきましょう。
●マスクの着用
できるだけ不織布マスクを着用。(できれば1日数回交換する)隙間がないように着用。マスクの外側は触らない。(触ったらすぐに手を洗う)飲食時などマスクを外した際に,大声で話をしないように注意する。
●こまめな手洗い
手指消毒,指の間・指先・爪の間も忘れずに。帰宅後には,洗顔もしましょう。目,鼻,口などに触れる際には,手洗いをしてからにしましょう。
●3密回避
密閉,密集,密接を避ける。人とは十分な距離を取り会話中は必ずマスクを正しく着用しましょう。常時換気を行いましょう。不要不急の外出や移動は自粛しましょう。混雑する場所などは特に避けましょう。
●発熱など少しでも症状のある場合は,かかりつけ医に相談をしてください。休日や夜間などは「大阪府新型コロナ受診相談センター」にご相談ください。
●配布文書に以下のリンクを貼っています。
参考にしてくださいね。尚,記載内容は掲載時点のものです。内容は随時更新されるため最新情報については,堺市ホームページや厚生労働省のホームページをご確認ください。
・堺市HP ご自宅で療養される方・同居の方へ
・堺市HP 不安を抱える市民の皆様へ
・お子様が新型コロナウィルスに感染した際の対応について
・家族が新型コロナウィルスに感染した時に注意したいこと
●参考
・堺市HP「ご自身や身近な方が新型コロナウイルスに感染したら」
https://www.city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/kansensho/corona/corona_kansengo.html
・厚生労働省HP「新型コロナウイルス感染症について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html