堺市立野田中学校

令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします

  • 9/20 堺市総体(陸上部)

    公開日
    2025/09/20
    更新日
    2025/09/20

    部活動

    本日、金岡公園陸上競技場で行われた総体の様子です。

    参加した生徒たちは、日々の練習の成果を出してくれています。

  • 9/19 2年4組 学習の様子

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    2年生

    国語の授業です。

    この時は,文法を学んでいました。「難しい」という声もありましたが,文法は「きまり」です。「きまり」は覚えるに限る!覚えるためには,練習問題をやって,自分自身が納得することが必要です。今からでも,十分理解は深まります。前向きに練習していこう。

  • 9/19 2年3組 学習の様子

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    2年生

    社会の授業です。

    この時は,これまでに個人やグループなどで調べた中・四国のことをまとめたものを発表していました。「そうだったんだ」がたくさんあると,嬉しいですね。

  • 9/19 2年2組 学習の様子

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    2年生

    英語の授業です。

    この時は,新しい単語について確認していました(1年の英語の授業と同じようなタイミングになってしまいました)。声に出すことは,少し恥ずかしいかもしれません。けれども,聴く力を付けるためには,必要な練習ですね。

  • 9/19 1年4組 学習の様子

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    1年生

    技術の授業です。

    キャビネット図(だったかな)について,作図の小テストについて説明を受けているところです。理屈が分かれば,長さなどが変わっても大丈夫ですよね?

  • 9/19 1年3組 学習の様子

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    1年生

    国語の授業です。

    表現の工夫について学んでいました。「対句」と書いて何と読むか。「対句」と「反復」の違いは。

  • 9/19 1年2組 学習の様子

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    1年生

    理科の授業です。

    これまでに学んだことの確認をしていました。しっかりと理解しているかな?

  • 9/19 1年1組 学習の様子

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    1年生

    英語の授業です。

    この時は,新しく学んだ単語の発音をしていました。いつもはもっと元気なようですが,この時は少し元気がなかったようです。どうしたのかな?

  • 9/19 3年4組 合唱

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年生

    10月から,文化活動発表会に向けて合唱練習がはじまります。

    音楽の授業では,男子も女子もがんばっています。先生からも褒めていただきました。

    また,歌詞を覚えていない人のために,2人の女子が放課後教室に残って,模造紙に歌詞を書いてくれました。

    3年4組は発表順が1番です。クラス全員ですてきな歌声を届けましょう。

  • 9/17 3年4組 社会

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年生

    公民の学習をしています。この授業では,若者の選挙の投票率が低いことについて,班ごとに発表しました。

    投票率を上げるためにはどうしたらよいか,提案しています。