堺市立野田中学校
令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします
-
給食の時間
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校生活
給食の時間は,配膳室までの通路が大混雑します。
トイレに行く生徒,手を洗う生徒,給食を取りに来る生徒でごった返します。
雨が降ると通路が狭くなるので,さらにひどい状況です。
それでも給食係の生徒たちは,礼儀正しくクラスごとに列になって順番待ちをしています。
+3
-
7/2 3年3組 数学
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
3年生
体育 水泳後の数学の授業です。
はじめは,疲れた体を整えながら,2章平方根のまとめ問題に取り組みました。
水泳後で疲れていたと思うのですが,みんながんばっていました。
+2
-
7/2 2年4組 音楽
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
2年生
音楽では,アルトリコーダーの練習をしています。
故郷(ふるさと)を全員で合わせていました。
なかなか上手です。
+2
-
1年数学「文字式の表し方」
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年生
「何が何個あるか」を繰り返し先生が言われていました。
「aが2つあるからaの2乗になるよね、a²。」 「じゃあ次は・・・」
文字と数字が組み合わさったときの表記の仕方を、色々なパターンで練習しながら学んでいました。
-
オンライン英会話2年1組
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
2年生
フィリピンの講師の方と英会話を始める時間まで、ログインの準備やヘッドセットの調整などをしていました。
始まる前から会話の練習をしてみたり、プリントを見直してみたりする様子もうかがえました。
始まったとたんに「ハロー」と、あちこちから聞こえてきました。
-
7/2 3年34組 体育
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
3年生
3年生は,昨日から水泳授業が始まりました。
梅雨も明け,暑い日が続いているので気持ち良さそうです。
水泳はこの季節しかできません。しっかり泳ぎの練習をしてください。
+2
-
7/2 2年2組 オンライン英会話
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
2年生
本日、2年生でオンライン英会話が実施されています。英語だけで遠く離れた人と話をすることで、まずは、英語に慣れてくれればと思います。
-
オンライン英会話
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
2年生
+1
今日は2年生の各クラスでオンライン英会話の授業をしています。講師はフィリピンの方です。
事前に春休みにどのように過ごしたかなど、紙に書いて準備をしてきました。
少し緊張しながらも一生懸命取り組んでいます。
業者の方が2名来られてサポートしてくださっています。
-
7/2 登校の様子
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校生活
おはようございます。本日の登校の様子です。
何人かの生徒が、帽子を着用して登校していました。しっかりと自分で自分を守る取組をしていますね。
-
6/30 3年4組 熱中症予防教室
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
3年生
今年も株式会社 明治さんにご協力いただき,熱中症予防教室を行いました。
毎年実施しているので今年で3回めとなりますが,実際にクイズをしたりお話を聞いたりしていると,忘れてしまっている内容も多かったです。
熱中症発症には個人差があり,自分以外の人には判断できないことも多いです。先生が気づけない場合も多いので,自分で自身の体を守るようにしてください。