DSC_8911.JPG

堺市立野田中学校

令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします

  • 7/1 2年4組 学習の様子

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    2年生

    社会の授業です。

    テストの返却も終わり、通常の授業に戻っています。この時は、歴史(江戸時代)を学んでいました。

  • 7/1 3年3組 学習の様子

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    3年生

    社会の授業です。この時は、終わりがけにお邪魔したので授業はほぼ終わっていました。

    仲良しスナップを休み時間に撮らせてもらいました。

  • 7/1 2年2組 学習の様子

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    2年生

    国語の授業です。

    夏休みの読書感想文を書くために、自分にあった本を探しに図書館に来ています。文章の長さはともかく、自分にとって「面白いな」「もっと読み進めたいな」と思える本にであえると良いですね。読書感想文ですから、説明的なものより、物語の方が書きやすいのではないでしょうか。まずは、少し読んでみてください。

  • 7/1 3年1,2組 学習の様子

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    3年生

    女子の体育の授業です。体育館で各々協議を練習しています。

  • 7/1 3年4組 学習の様子

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    3年生

    社会の授業です。歴史を学んでいます。現代に近づいてきているので、現代の問題につながるところが分かるのではないかと思います。興味をもって「なんで?」をたくさん見つけてほしいです。

  • 7/1 登校の様子

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    学校生活

    おはようございます。登校の様子です。

    今朝も、暑い朝となりました。昨日、熱中症予防教室を行いましたが、そこで学んだことを日々の生活で実践してほしいです。こまめに休憩や飲水をすることなど、気を付けておくことで防げることもあるのかと思います。

    登下校も、暑いなか行うことになります。十分に注意したいですね(日傘を差したり帽子をかぶるなど、できることはしたいですね)。

  • 6/30 3年4組 熱中症予防教室

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    3年生

    本日の6時間めは、株式会社明治の方に出前授業(オンラインにて)という形で総合学習として「熱中症予防教室」を実施しました(全学年全クラス)。

    すでに梅雨も明けてしまったとのことで、ますます熱中症が心配な季節になりました。しっかりと対策をとることも大切です。今日教えてもらったことを、普段の生活で実践していきたいですね。

  • 6/30 1年3,4組 学習の様子

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    1年生

    体育の授業です。

    この時は、テスト返却でした。このあと、男子はグラウンドでハンドボールを行っていました。

  • 6/30 1年2組 学習の様子

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    1年生

    英語の授業です。この時は、テスト返却ではなく、質問に対する回答(もちろん英語で)の仕方を学んでいました。

  • 6/30 1年1組 学習の様子

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    1年生

    国語の授業です。

    次に活かせる機会にしたいですね。