DSC_8911.JPG

堺市立野田中学校

令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします

公開授業

  • 10/25 2年生 オンライン英会話

    公開日
    2024/10/25
    更新日
    2024/10/25

    公開授業

    本日、2年生の学級でオンライン英会話が行われました。午後から行われた授業には、堺市教育委員会の関教育長をはじめ、複数の方が視察に来られました。
    みんな、とても楽しそうに英会話を行っていました。間違えることを恐れずに、たくさん話す中で、自分の英会話力を高めていってほしいと思います。

  • 9/17 授業見学

    公開日
    2024/09/17
    更新日
    2024/09/17

    公開授業

    本日午前中、大阪大谷大学在籍の教員をめざしている大学1年生の学生さんが本校を訪問し、授業見学を行いました。

    見学後の討議会では、どの学生さんも子どもが前向きに取り組む授業だったとの声をいただきました。今後も、子どもたちの学びを深める授業の実現に向けて、学校としても頑張っていきます。

  • 4/10 道徳の授業(2)

    公開日
    2024/04/15
    更新日
    2024/04/15

    公開授業

    全クラスで、担当の教員から説明をしています。

    教室では、各自の意見を否定するなどなく、違いを認める雰囲気をつくり、それぞれの考え方を広げられるよう、取組を進めていきます。

  • 4/10 道徳の授業

    公開日
    2024/04/15
    更新日
    2024/04/15

    公開授業

    4月10日の水曜日、今年度初めての「特別の教科 道徳」の授業が行われました。最初の時間ということで、各先生方から「道徳の授業とは」といったオリエンテーション的な授業が行われました。

    今年度、本校で堺市道徳教育研究大会が実施されます。本校では、道徳の授業を教員で研究することで、各教科の授業も変えていくことを目標に、研究に取り組んでいます。生徒が学びを深めるために、対話なども取り入れ、主体性のある学びてとなるよう、取組を進めていきます。

    今年度最初の参観授業は、「特別の教科 道徳」の授業となる予定です。上記の趣旨をご理解いただき、参観いただけますと幸いです。ぜひ、学校、各々の教員の取組、そして生徒が授業に臨む姿をご参観ください。