堺市立野田中学校
令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします
1年生
-
9/22 1年3,4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
1年生
男子の保健の授業です。
行った時は,アレルギーについて学んでいました。アレルギーは,ある特定の食物等に反応することで,普段の生活の中ではっきりと分かるものばかりではありません。もし,自分の周りの人がアレルギー症状が出た時に,落ち着いて適切な対応ができることも大事です。加えて,アレルギーを知ることも,周りの人を救うことにもつながります。大切なことなので,しっかりと学んでほしいです。
-
9/22 1年3,4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
1年生
女子の体育の授業です。
この時は,ソフトボールをしていました。普段,グローブをはめてボールを取るという経験がない人には,難しいことも多いかと思います。繰り返し取り組むことで「コツ」をつかんで,楽しみながら技術を向上させていってほしいです。
-
9/19 1年4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
1年生
技術の授業です。
キャビネット図(だったかな)について,作図の小テストについて説明を受けているところです。理屈が分かれば,長さなどが変わっても大丈夫ですよね?
-
9/19 1年3組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
1年生
国語の授業です。
表現の工夫について学んでいました。「対句」と書いて何と読むか。「対句」と「反復」の違いは。
-
9/19 1年2組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
1年生
理科の授業です。
これまでに学んだことの確認をしていました。しっかりと理解しているかな?
-
9/19 1年1組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
1年生
英語の授業です。
この時は,新しく学んだ単語の発音をしていました。いつもはもっと元気なようですが,この時は少し元気がなかったようです。どうしたのかな?
-
9/18 1年4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
理科の授業です。
化学の授業を行っています。この時は,結晶とは何かから学んでいました。小学校でも学んだことだと思うので,しっかりと復習したいですね。
-
9/18 1年3組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
社会の授業です。
他のクラス同様,授業の最初の時間に訪れたため,ここでは授業についてのお話を聞いているところでした。
-
9/18 1年2組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
国語の授業です。
この時は,この後行われる漢字小テストに備えているところでした。うまくできたかな。
-
7/18 1年1組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
英語の授業です。
この時は,授業のウォーミングアップの時でした。英語を使いながら,うまく温められたかな。