堺市立野田中学校
令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします
2年生
-
9/5 2年2組 美術
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
2年生
今日はデッサンの練習をしました。
7分間で寺内先生のポーズや体形をじっくり観察しながら描いていました。
時間も短く難しそうな感じがしましたが,うまく特徴をとらえられている生徒もいました。
-
9/5 2年3組 英語
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
2年生
今日は,教科書を読みながら学習しています。
「Tour in Singapore」の音読練習をしました。みんなで音読したあとは,一人ですらすら読む練習をしました。
最後は,教科書の内容が理解できたどうか,みんなでQUESTIONの答えを考えながら確認しました。
+2
-
9/5 2年4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
2年生
美術の授業です。
この時は先生をモデルにデッサンを行っていました。人間の骨格や肉(筋肉)の付き方などを捉えて描いていました。動的な感じで描けているか、静的な感じで描けているか、どっちでしょうね。
-
9/5 2年3組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
2年生
理科の授業です。
この時は、化学のことを学んでいました。水を分解すると、どんな気体が生じるのか。知識と知っていることも大事ですし、実感を伴って理解することも大事です。「本当かな」「本当にそうだった」という体験を通して、理科に興味を持ってほしいと思います。
-
9/3 2年4組 音楽
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
2年生
合唱練習をしています。4組は「COSMOS」を歌います。
今はパートごとの練習ですが,とてもきれいな曲なので,全員で合わせるのが楽しみです。
練習を頑張りましょう。
+2
-
9/1 2年3,4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
2年生
水泳の授業です。
まだまだ暑いので、水泳は気持ちよさそうです(聞くと、水があったかくて、お風呂みたいとのことですが)。
-
9/1 2年2組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
2年生
数学の授業です。
この時は、一次関数について学んでいました。方程式や関数など、よく似ている式の問題に向き合いますが、それぞれがどんな性格であるのかは、しっかりと理解しておきたいですね。何をするときに、どんな解を導くために、どの式を使うのか。しっかりと自分のものにしましょう。
-
9/1 2年1組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
2年生
英語の授業です。
この時は、英語での言い方について学んでいました。スペリングが難しい単語もありますが、自分が伝えたいことを翻訳するのに必要であったら、きっと理解して使えるようになるのではないかと思います。
-
8/28 2年4組 平和学習
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
2年生
4組の様子です。
-
8/28 2年3組 平和学習
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
2年生
3組の様子です。