堺市立野田中学校

令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします

3年生

  • 10/24 3年1,2組 学習の様子

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    3年生

    体育の授業です。

    他のクラス同様,ソフトボールに取り組んでいます。うまくボールを打ったり,取ったりできたかな。

  • 10/24 3年2組 学習の様子

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    3年生

    数学の授業です。

    この時は,関数を使って問題を解いていました。自分たちが学んで理解していることを,改めて言われてびっくりしました。

  • 10/24 3年3,4組 学習の様子

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    3年生

    体育の授業です。

    女子はグラウンドでソフトボール,男子は体育館でバスケットボールを行っています。それぞれ,自分の課題を見つけ,克服するために練習を重ねています。

  • 10/24 3年1組 学習の様子

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    3年生

    英語の授業です。

    習熟度の少人数で授業をしています。それぞれの進度に合わせて,授業が展開されていますね。

  • 10/23 3年1組 学習の様子

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    3年生

    美術の授業です。

    この時は,作品づくり等作業ではなく,知識を学んでいました。ゴッホの有名な作品が出てきて,その表現法などを学びました。知ればおもしろいと思うことがたくさんありますね。

  • 10/21 3年4組 文化活動発表会

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    3年生

    本日,文化活動発表会 合唱コンクールが終わりました。

    夏休みから伴奏練習をしてくれたり,毎放課後,練習の計画を立ててくれたり,こっそり指揮の練習をしてくれたり,見えないところで3年4組の合唱を支えてくれたみなさん,本当にありがとうございました。

    残念ながら最優秀賞は逃してしまいましたが,3年生らしい深みのある歌声を披露してくれました。最後は1つの合唱に仕上がり,担任も温かい気持ちになりました。みんなでよくがんばりましたね。

    中学校生活も残りわずか…。大きな行事は終わってしまいましたが,まだまだこの3年4組で,ステキな思い出をつくっていきたいですね。また明日からがんばっていきましょう。

  • 10/20 3年4組 学習の様子

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    3年生

    社会の授業です。

    この時は,裁判所の仕組みを学んでいました。知識としてただ知るのではなく,どうしてそういった仕組みがとられているのか(だれのためにあるのか)なども考えながら学んでほしいです。記号的に知っている・知っていないではなく,社会の1員になるといったところで,理解を深めてほしいです。

  • 10/20 3年3組 学習の様子

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    3年生

    数学の授業です。

    関数など使いながら,問題を解いていました。グラフを書くと,イメージがしやすいですね。

  • 10/20 3年2組 学習の様子

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    3年生

    社会の授業です。この時は,授業の最初で(学びの)ウォーミングアップ中でした。

    興味深い話がありましたね。

  • 10/20 3年1組 学習の様子

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    3年生

    英語の授業です。英語は,少人数での授業です。それぞれのクラスで工夫を凝らして授業を進めていました。