堺市立野田中学校
令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします
3年生
-
9/22 3年1組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
3年生
社会の授業です。
この時は,ちょうど先生からの説明のタイミングでした。いつも,興味深い導入が行われています。楽しみながら,学びに向かってほしいと思います。
-
9/22 3年2組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
3年生
数学の授業です。
この時は,2次関数について学んでいました。難しい内容を学ぶ中で,分からないことがあるのは当然です。分からないことが悪いのではなく,何が分かって何が分からない(できない)のかを知ることで,次につながります。あきらめるのではなく,まずはやってみましょう。そして,他人にも助けてもらいましょう。
-
9/22 3年4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
3年生
国語の授業です。
この時は,単元の最後の方の授業でした。文中の語句を,今までの話の流れなどを活かしながら,自分の言葉でまとめるという難しいことに取り組んでいました。100点をめざしながらも,100点だけが価値があるのではなく,その間にどんなことを考えていたのかも,大事な学びです。前向きに取り組んでほしいです。
-
9/22 3年3組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
3年生
理科の授業です。この時間は天体に関しての確認問題をしていました。
地球が回っていて,太陽の周りをまわっているということは,普段の生活から感じることはあまりありません。ただ,天体の見え方や日の長さなど,普段の生活の中にも発見の端があることを知るのは,これからのものの見方にもいい影響があるのではないでしょうか。
-
9/19 3年4組 合唱
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
3年生
10月から,文化活動発表会に向けて合唱練習がはじまります。
音楽の授業では,男子も女子もがんばっています。先生からも褒めていただきました。
また,歌詞を覚えていない人のために,2人の女子が放課後教室に残って,模造紙に歌詞を書いてくれました。
3年4組は発表順が1番です。クラス全員ですてきな歌声を届けましょう。
+1
-
9/17 3年4組 社会
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
3年生
公民の学習をしています。この授業では,若者の選挙の投票率が低いことについて,班ごとに発表しました。
投票率を上げるためにはどうしたらよいか,提案しています。
+1
-
9/18 3年4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
3年生
数学の授業です。
方程式を使って,面積を求める問題に取り組んでいました。
-
9/18 3年3組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
3年生
国語の授業です。
物語文の読解について学んでいます。難しい部分もある文章なので,しっかりと考えながら進めてほしいです。
-
9/18 3年2組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
3年生
音楽の授業です。
この時は,リコーダーの練習をしていました。
-
9/18 3年1組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
3年生
理科の授業です。
この時は,近々行われる小テスト(確認テスト)についての説明を受けていました。