堺市立野田中学校
令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします
3年生
-
7/1 3年3組 学習の様子
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
3年生
社会の授業です。この時は、終わりがけにお邪魔したので授業はほぼ終わっていました。
仲良しスナップを休み時間に撮らせてもらいました。
-
7/1 3年1,2組 学習の様子
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
3年生
女子の体育の授業です。体育館で各々協議を練習しています。
-
7/1 3年4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
3年生
社会の授業です。歴史を学んでいます。現代に近づいてきているので、現代の問題につながるところが分かるのではないかと思います。興味をもって「なんで?」をたくさん見つけてほしいです。
-
6/30 3年4組 熱中症予防教室
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
3年生
本日の6時間めは、株式会社明治の方に出前授業(オンラインにて)という形で総合学習として「熱中症予防教室」を実施しました(全学年全クラス)。
すでに梅雨も明けてしまったとのことで、ますます熱中症が心配な季節になりました。しっかりと対策をとることも大切です。今日教えてもらったことを、普段の生活で実践していきたいですね。
-
6/30 3年3組 学習の様子
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
3年生
社会の授業です。
こちらも答案の返却のタイミングでした。
-
6/30 3年2組 学習の様子
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
3年生
数学の授業です。
こちらも、テスト返しのところでした。同じことを言いましが、私たちも含め振り返りが大切です。どう理解していたのかを把握し、次の学びにつなげてほしいです。
-
6/30 3年1組 学習の様子
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
3年生
社会の授業です。
どのクラスもテスト返しですね。
-
6/19 3年4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
3年生
英語の授業です。習熟度での分割で授業を行っています。
基礎・基本が十分の人は、「こんなもの」と言わずにたくさん学んでください。そして、自分の英語力に磨きをかけてください。もちろん、基礎学習が必要な人も、少しずつ学びを積み重ねて、エキスパートをめざしてほしいです。とにかく、「今に満足」せず、自分磨きを続けてほしいです。
-
6/19 3年3組 学習の様子
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
3年生
社会の授業です。
この時は、先生が課題の点検をしていました。1人1人の課題を丁寧に見て、アドバイスもくれていました。アドバイスを参考に、もう一度自分の考えをまとめ、理解を深めてほしいです。
-
6/19 3年2組 学習の様子
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
3年生
理科の授業です。
化学が得意ではない自分からすると、みんなすごいです。ある生徒が「頑張ってるで~」と言っていたので、1枚撮らせていただきました。ありがとうございます。