堺市立登美丘中学校

生徒会役員でSDGsの活動に取り組みました。

公開日
2022/05/25
更新日
2022/05/25

生徒会

 SDGs(持続可能な開発目標)を目指す社会の実現に貢献することを目標に、生徒会役員の生徒が日本野鳥の会に寄付するバードコールの材料作りを行いました。この材料は技術室の作業机の廃材(桜材)を有効再利用しました。今回の活動はSDGsの17項目のうち、4番の「質の高い教育をみんなに」、12番の「つくる責任・つかう責任」、15番の「陸の豊かさを守ろう」に当てはまる取り組みとなります。
 今回野鳥の会大阪支部に寄付させていただいた材料は夏ごろに使われる予定です。今後も生徒会は色々なことに取り組んでいきたいと思っています。