堺市立平井中学校メニュー

堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと         
〇将来に希望を持って着実に努力すること   

  • 3年生:Listening test に挑む 〜中学生チャレンジテスト〜

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    3年生は、2日(火)、中学生チャレンジテストを受験しました。


    5時間目の英語ではリスニングテストが実施され、生徒は集中して英語の会話文や案内文を聞いていました。


    写真は、1組の様子です。

  • 1年生1組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年生

    2日(火)、栄養バランスに優れた和風献立でした。


    給食を通して、生徒は、食材の働き、体への影響になどについて考えることができるようです。


  • 3年生1組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    2日(火)、塩ちゃんこ汁は、具材の種類が豊富で、彩りがきれいな汁物でした。


    玉ねぎやにんじんの甘みがスープに溶け込んでおり、優しい味に仕上がっていました。

  • 3年生2組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    2日(火)、栄養バランスに優れた和風献立でした。


    しょうゆとみりんの甘辛い味付けが特徴的なさばの煮つけは、ご飯との相性もばっちりでした。



  • 3年生5組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    給食の時間は、食べるだけでなく、学びの時間です。


    配膳された給食から、栄養バランス、食材の活かし方、調理方法などを考えることができる貴重な時間です。


  • 1年生3組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年生

    2日(火)、塩ちゃんこ汁は、具だくさんで食べ応えのある汁物でした。


    チキンボールや焼かまぼこ、野菜がたっぷり入っており、たんぱく質やビタミンが摂れる一品でした。


  • 1年生4組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年生

    2日(火)、さばの煮つけは、しょうがの香りが食欲を高めてくれる一品でした。


    柔らかく煮込まれており、食べやすい工夫がされていました。

  • 1年生5組の配膳の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年生

     配膳係り生徒だけでなく、係り以外の生徒の協力で、準備や配膳がスムーズに進みます!

  • 1年生2組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年生

    2日(火)、献立は、さばの煮つけ、塩ちゃんこ汁、じゃがいものいそ煮でした🥔


    じゃがいものいそ煮には、豚肉、ちくわ、ひじきが入っており、ミネラルや食物繊維が豊富な一品でした。


  • 3年生2組:中学生チャレンジテストに挑む

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    2日(火)、3年生は、中学生チャレンジテストを受験しました。


    テストは、マークシート形式(一部記述)で実施されました。


  • 3年生4組:中学生チャレンジテストに挑む

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

     2日(火)、3年生は、中学生チャレンジテストを受験しました。


    1時間目の受験教科から真剣な表情で解答用紙に向き合う生徒の様子が見られました。


  • 3年生6組:中学生チャレンジテストに挑む

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    2日(火)、3年生は、中学生チャレンジテストを受験しました。


    受験教科は、国語・社会・数学・理科・英語でした。

  • 9月全校集会を行いました!

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校

    9月1日(月)、6時間目に全校集会を行いました。今回の集会は、図書室での集会の様子を各教室のテレビに映すオンライン形式で行われました。


    集会では、校長先生の講話の後、今月の生徒指導目標「時間を守ろう!」の説明、2人の教育実習生の紹介などがありました。

  • 陸上部:泉北地区大会直前!集中力高まる調整練習

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    部活動

    1日(月)、部員たちは、今週末の泉北地区大会に向けて調整練習を行いました。


    部員たちは、落ち着いた雰囲気の中で、集中力を高めて練習に取り組んでいました。

  • ソフトテニス部:体育館の陰で工夫の練習

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    部活動

    9月1日(月)、練習の様子です。午後4時を過ぎると、コートの半面以上が体育館の陰になっています。


    暑さが残る中でも、部員たちは、体育館の陰をうまく活用し、直射日光を避けながら練習をしていました。

  • 1年生5組の配膳の様子

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    1年生

    1学期に比べ、給食の準備や配膳のスピードが速くなっています。


    学級の団結力の現われです!



  • 2年生3組の配膳の様子

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    2年生

    準備や配膳の活動を通して、協力し合うことやチームワークの大切さについて学んでいます

  • 2年生2組の配膳の様子

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    1年生

    1日(月)、献立は、千切りイリチー、なすのみそ汁、ミンチカツ、のりの佃煮でした。


    献立は、複数回の会議で栄養価や食材などが時間をかけてじっくり検討され、担当の委員会を経て決定されています。


  • 2年生1組の配膳の様子

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    1年生

    1日(月)、献立に、沖縄の郷土料理「千切りイリチー」が登場しました!


    切干大根とにんじん、豚肉、かまぼこが炒められ、うま味たっぷりの一品でした。


  • 1年生2組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    1年生

    1日(月)、汁物は、なすのみそ汁でした。なすに加え、玉ねぎ、うすあげが入ったみそ汁は、優しい味でした🍆


    野菜のビタミンやミネラルが摂れる、栄養がいっぱい詰まった汁物でした。