堺市立平井中学校メニュー

堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと         
〇将来に希望を持って着実に努力すること   

  • 硬式テニス部:先輩を超えろ🎾集中練習スタート

    公開日
    2025/08/30
    更新日
    2025/08/30

    部活動

    30日(土)、2学期最初の週末、硬式テニス部は、午前8時から練習を開始しました。

    この日は、部員たちは、2面のコートに分かれて、効率よく練習に取り組み、それぞれの課題に向き合いながら汗を流しました。




    顧問の先生の声がコートに響き渡る中、ラリーやサーブ練習に真剣な表情で取り組ました。

    新チームとしての一体感が少しずつ形になってきているようです。硬式テニス部の挑戦は続きます!



  • 陸上部:笑顔で走る!2学期初の土曜練習

    公開日
    2025/08/30
    更新日
    2025/08/30

    部活動

    30日、2学期最初の土曜日、陸上部は、元気いっぱいに練習をスタートしました。

    暑さが残る中でも、部員たちは、疲れを感じさせることなく、リラックスした表情で練習に取組む姿が印象的でした。




  • 野球部:激闘を糧に次のステージへ

    公開日
    2025/08/30
    更新日
    2025/08/30

    部活動

    先週23日(土)に行われた泉北地区秋季大会にて、野球部は全力で戦い抜きました。3時間に及ぶ接戦の末、惜しくも勝利には至りませんでしたが、選手たちは最後まであきらめずにプレーし、チームの成長を感じさせる試合でした。


    現在は、先週の試合で見られた課題をもとにした練習メニューに取り組み、全体の底上げを図っています。

    野球部は、悔しさを成長の糧に変え、次の大会に向けて一歩ずつ前進しています!

  • サッカー部(1年生):元気いっぱいのシュートチャレンジ⚽

    公開日
    2025/08/30
    更新日
    2025/08/30

    部活動

    2学期が始まり、最初の土曜日。1年生は、特別練習にのぞみました。

    この日は、シュート練習を中心にメニューが組まれ、部員たちは、ボールを力強く蹴っていました。


    仲間と楽しみながら成長する姿が印象的で、これからの活躍が楽しみです!




  • サッカー部:2学期スタート⚽土曜日練習で集中力UP

    公開日
    2025/08/30
    更新日
    2025/08/30

    部活動

    2学期が始まり、最初の土曜日、サッカー部は、午前8時から、グランドで汗を流し、練習に励んでいました。


    新学期のスタートをよい形で切ったサッカー部の今後の成長が楽しみです!

  • 1年生3組:喫食の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    1年生

    3組では、喫食時の挨拶の後に、量を調整するために「減らしタイム」、「増やしタイム」が設けられているようです🍚

  • 1年生5組:配膳の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    1年生

    29日(金)、献立の食材には、はも、じゃがいも、豚肉、玉ねぎ、にんじん、ベーコン、ごぼう、うすあげなどの食材が使用されていました。


    給食時間は、生徒の食材への興味を育む機会になっています。

  • 1年生4組:喫食の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    1年生

    29(金)、栄養満点の和風献立でした。


    じゃがいものうま煮には、ベーコンのうま味が染み込んでおり、ご飯との相性も抜群でした。

  • 1年生2組:喫食の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    1年生

    29日(金)、献立は、はもの梅ソース、じゃがいものうま煮、豚汁の組み合わせでした。


    副菜のじゃがいもとベーコンのうま煮は、優しい味付けで、たいへん食べやすいように調理されていました。


  • 2年生2組:配膳の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    2年生



    給食時間では、喫食開始時と終了時のあいさつが大切にされています


    食材を育ててくれた方や給食センターで調理をしてくれた方への感謝の思いを日々深めています。






  • 2年3生組:配膳の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    1年生

    29日(金)、給食の汁物は、豚汁でした。


    豚肉やごぼう、こんにゃくなどの具材がたくさん入っており、食べ応えのある一品でした。


  • 2年生5組:喫食の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    2年生

    29日(金)、給食に、季節感あふれる「はもの梅ソース」が初登場しました。さっぱりとした梅の風味が、はもの旨味を引き立てていました。


    カルシウムやたんぱく質が摂れる、栄養満点の一品でした。

  • 2年生6組:配膳の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    2年生

    29日(金)、和の食材を活かした献立でした。


    はもは、高たんぱく・低脂肪で、成長期の中学生の体づくりに合った食材です。豚汁には、食物繊維が豊富な根菜やこんにゃくがたくさん入っていました。


    生徒たちは、あいさつの後、笑顔で喫食を始めていました!

  • 1年生5組:配膳室前の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    1年生

     5組の係り生徒は、丁寧かつ慎重に食器や食缶を運んでくれています。ありがとうございます。

  • 2年生6組:配膳室前の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    2年生

    担任の先生を先導に、準備や配膳がいつもスムーズな6組チームの出発です。

  • 1年生2組:配膳室前の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    1年生

     1年生2組の係り生徒は、2年生の5クラスよりも配膳室に先着していました。


    1年生の準備の早さに感心する2年生の姿が見られました!


  • 2年生4組:配膳室前の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    2年生

    4組の係り生徒は、配膳室からもっとも遠い場所に位置する、4階の自教室まで運搬してくれています。


    ありがとうございます!


  • 2年生5・6組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    2年生

    29日(木)、2年生5・6組の2時間目は、保健体育の授業でした。

    男子生徒は、体育館でバスケットボールの学習中で、個別のシュート練習をしていました🏀


  • 1年生2組の授業(国語)の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    1年生

    29日(金)、1年生2組の2時間目は、国語の授業でした。


    戦時下で弟を亡くした主人公の思いを書いた「大人になれなかった弟たちに」を通して、平和の尊さや戦争の悲惨さについて改めて考えていました。


  • 1年生4組の授業(社会)の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    1年生

    29日(金)、1年生4組の2時間目は、社会の授業でした。

    生徒は、グループによる学習で自身の考えを深めていました。