堺市立平井中学校
令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」
<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと
〇将来に希望を持って着実に努力すること
学校
-
英語力向上〜English lesson by a NS teacher〜
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
学校
各学級の英語の授業には、生徒の英語力向上のために、週に1回程度、NSの先生が来てくれています。
英語を学ぶ生徒にとって、自然な速さで話される英語を聞けることは貴重な機会です!
※写真は、1年生4組の授業の様子です。
-
自動販売機が設置されています!
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
学校
4月より本校技術室前に、飲料用自動販売機(a vending machine)が熱中症防止対策および災害発生時の避難所対として設置されました。
生徒たちは、生徒会執行部のメンバーが考えたルールにそって利用しています。
-
命の大切さを考える集会
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
学校
14日(月)、5時間目に、全校生徒がグラウンドの体育倉庫前に参集して、「命の大切さを考える集会」を行いました。
+3
-
ハイ!チーズ ~学級写真撮影~
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
学校
11日(金)、各学年では進級(入学)を祝した学級写真の撮影が行われました。
-
10日(木)登校の様子
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校
10日(木)、登校の様子です。二測定(身長・体重)や視力測定などが予定されているため、体操服での登校日です。
-
9日(水)登校の様子
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
学校
9日(水)、登校の様子です。各学年で初めての「学年集会」が予定されています。
+3
-
保護者連絡システムtetoru(テトル)への登録について
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
学校
昨年度より運用しております『保護者連絡システム tetoru(テトル)』に多くの保護者のみなさまにご登録をいただいております。ご協力ありがとうございます。tetoruでは、お子さまの欠席・遅刻などの連絡に加え、学校からの連絡や文書の受取りをすることができます。
新入生の保護者の皆さまと2・3年生の未登録の保護者の皆さまに、本日、登録用紙を配付しています。つきましては、登録へのご理解・ご協力をお願いします。
-
ワクワク!ドキドキ ~新2・3年生クラス発表~
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
学校
8日(火)に始業式(着任式)に先立ち、新2・3年生のクラス発表が行われました。新クラスの名簿が配付された瞬間、体育館内では大きな歓声が響いていました!
+3
-
8日(火)登校の様子
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
学校
8日(火)、登校の様子です。クラス発表があるため、普段の時間より、やや早く登校している生徒が多くいました!
+2
-
生徒会:Discussion Forum 2025
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
学校
3日(木)、生徒会執行部の生徒が、担当の先生とともに校長先生との意見交換会に参加しました。交換会開始直後には、やや緊張気味の様子を見せていた生徒も、終盤には、新年度をむかえた平井中学校の全般について自身の意見や考えを表明することができていました!
-
入学式の準備 ~後輩のために~
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
学校
3日(木)午前9時より、2・3年生の部活動生が、会場の設営や校内外の清掃活動を行ってくれました。新入生の皆さんが気持ちよく入学式を迎えられる環境をつくってくれました!
+6
-
便利!ランチ・サポートミニの利用について
- 公開日
- 2025/03/31
- 更新日
- 2025/03/31
学校
5月23日(金)まで、ご家庭の事情で、急にお子さまの昼食の用意ができなくなった場合、堺市の補完支援策として、『ランチ・サポートミニ(カレーライスの提供)』を利用することができます!
お子さまが、1時間目の授業開始の8:40までに、給食配膳室で、代金(250円)を直接支払い・注文することで利用が可能になります。また、利用時は、喫食用の『スプーン』が必要となりますので、各自でご用意ください。
<注意> 所定の受付時間以降は、注文することができません。 -
令和6年度修了式を実施しました!
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校
24日(月)に、令和6年度修了式を実施しました。1・2年生が、体育館に参集し行われました。進級をひかえた多くの生徒からは緊張した様子が見られました。
修了式の終盤では、生徒会より、熱中症対策のための自動販売機の設置が報告されました。
+1
-
Congratulations! 〜表彰伝達式〜
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校
24日(月)、修了式前に表彰伝達を行いました。堺市経験別大会で優秀な成績をおさめた剣道部の生徒、堺市新人大会で輝かしい成績をおさめた硬式テニス部の生徒に賞状が授与されました。
-
24日(月)登校の様子
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校
24日(月)、登校の様子です。まもなく、進級します。心の準備はできていますか?
+3
-
21日(金)登校の様子
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
学校
21日(金)、登校の様子です。本年度の授業日も24日(月)の1日だけになりました。
+1
-
新1年生対象の物品販売を行いました!
- 公開日
- 2025/03/20
- 更新日
- 2025/03/20
学校
19日(水)午後1時30分より、新入生向けの物品販売を行いました。販売時間帯にご来校できなかったみなさまにつきましては、ご面倒ですが、「入学のしおり」に記載の取扱業者へ直接連絡をとっていただき、ご購入をお願いします。なお、デザインセット(美術の授業で使用)およびアルトリコーダー(音楽の授業で使用)につきましては、平井中学校を通しての注文・購入になります。ご購入の希望がございましたら、入学後、授業担当者までその旨をお申し出ください。
-
新入生の皆さんの今後の予定【リマインド】〜Welcome to Hirai J.H.S.〜
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
学校
3月19日(水)
予備登校 午前10時(本校体育館)
・各小学校(深阪小、久世小)で集合後、小学校の担任の先生の引率で、徒歩で平井中学校に行きます。
・中学校生活や入学式の流れなどについて50分程度の説明を行います。
・終了後、中学校で解散・下校の予定です。
・出身小学校が、深阪小・久世小学校以外の方は、保護者の方の引率で、直接ご来校ください。
3月19日(水)
物品販売 午後1時30分(本校技術室前)
・体操服、体育館シューズ、制かばん、上ぐつなど学校生活に必要な物品を販売します。
・ご都合で、当日、ご購入できなかった保護者の方は、下記の取扱い店にて直接ご購入ください。(※なお、デザインセット【美術の授業で使用】およびアルトリコーダー【音楽の授業で使用】につきましては、平井中学校を通しての注文・購入になります。ご購入の希望がございましたら、入学後、各授業担当者までその旨をお申し出ください。)
・制服につきましては、「入学のしおり」に記載の取扱い店にて直接ご購入ください。
4月4日(金)
入学式(本校体育館)
午前9時 クラス発表
午前9時20分 集合・出欠確認
午前9時30分 保護者向け体育館 開場
午前9時55分 新入生入場
午前10時 開式
午前10時25分 閉式(予定)
※閉式後、生徒は教室で短時間の学活を行った後、午前11時ごろに下校予定です。
※式後の次回登校日は、始業式4月8日(月)です。
-
18日(火)登校の様子
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
学校
18日(火)、登校の様子です。3年生が卒業生し、通学路も少し寂しげです。
+2
-
3年生卒業にあたりスペシャルゲスト登場☆
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
学校
本日、卒業式予行後にスペシャルゲストが登場し、学年主任とのセッションに生徒たちは大盛り上がりでした。
-
3年間の振り返り
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
学校
スペシャルゲストの登場の後は、仲間と過ごした3年間の思い出が詰まった動画を見ました。
「涙あり・笑いあり・涙あり」の時間となりました。
明日が中学校生活最後の一日です。素晴らしい卒業式にしましょう。
-
13日(木)登校の様子
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
学校
13日(木)、登校の様子です。本日の最高気温は17度の予報が出ており、温暖な1日になりそうです。
+3
-
12日(水)登校の様子
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
学校
12日(水)、登校の様子です。
+3
-
3年生:公立一般選に向けて〜絶対合格〜
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
学校
3年生は、11日(火)4時間目に、12日(水)に行われる大阪府公立高等学校「一般入学者選抜」に向けた学年集会を行いました。集会では、携行すべき持ちもの、携行禁止のもの、受験当日体調不良になったときの対応方法などについて確認しました。
(1) 検査時に机の上に必ず置くもの
・受験票
・黒鉛筆(シャープペンシルも可)
・消しゴム
・直定規
・コンパス(数学、理科の検査時のみ)
※消しゴムは無地のもの(包み紙をはずしておくこと)、その他筆記用具に文字やアルファベットなど記入されている文言が少ないものを使用すること。
(2) 検査時に机の上に置くことができるもの
・鉛筆削り(電動式、大型のもの及びナイフ類を除く)
・時計(計時機能だけのもの、アラームを切っておくこと)
・無地のハンカチ(ハンドタオルを含む)
・ティッシュペーパー(袋又は箱から中身だけ取り出したもの)
※受験教室に、時計がない場合があります。
(3) 使用禁止のもの(携行してはいけないもの)
以下のものを携行した場合は不正行為としてみなされる場合があるので特に注意すること。
・分度器
・分度器機能付き定規
・計算機
・携帯電話またはスマートフォン等の通信機器
・ウェアラブル端末
・電子辞書
・IC レコーダー等の電子機器類
※かばん、服等で、文字や地図等が入っていることにより問題の解答に影響があると考えられるものは、携行又は着用しないこと。
-
11日(火)登校の様子
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
学校
+3
11日(火)、登校の様子です。あいにくの雨模様です。明日12日(水)も降雨の予報が出ています。
-
学校協議会を開催しました!
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
学校
5日(水)午前10時より5人の本校学校協議員の皆さまにご出席いただき、学校協議会を開催しました。
主な案件は、本年度の本校の教育活動の報告と本校教育活動の評価でした。
-
1年生:宿泊学習の解散場所について
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
学校
1年生スキー実習の解散場所は、3月7日(金)午後4時40分ごろ、【原池公園体館前】となっています。下のイメージ図のような経路で、大型バスが体育館駐車場への進入路に入る予定です。
お迎えのために自家用車で来られる場合は、体育館前の側道(府道36号泉大津美原線)およびその近辺の路上、入場ゲート手前付近での駐停車をひかえていただきますよう、ご協力をお願いします。
-
校外行事の実施に伴う大型バスの通行にご協力をお願いします!
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
学校
本校では、本日の下記の時間帯に校外行事で利用する大型バスが下記の時間帯に中学校の近辺道路を通行します。 地域のみなさまには、ご不便をおかけいたしますが、下記の通行時間帯での中学校近辺道路での駐停車をひかえていただきますよう、ご協力・ご理解をお願いいたします。
※3月6日(木) 午前8時30分ごろから午前8時40分ごろまでの間および午前8時55分ごろから午前9時10分ごろまでの間【予定】
-
3月4日(火)登校の様子
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
学校
4日(火)、登校の様子です。週明けからすっきりしない天候が続いています。
+3
-
Congratulations! 〜表彰伝達式〜
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
学校
3月3日(月)、集会を行いました。集会では、バレーボール部の生徒、書道や絵画の作品展で優秀な成績を収めた生徒に賞状が伝達されました。
+1