-
3年生5組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
3年生
8日(火)、喫食の様子です。
本日の汁物は、にら卵スープでした。
シャキシャキ食感のもやしや甘みのあるたまねぎが入っており、野菜の食感を楽しめるスープでした。
+3
-
3年生4組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
3年生
8日(火)、喫食の様子です。
本日の副菜、春巻きは、揚げたてのサクサク食感でした。
教室では、食材の包み方や調理法についても紹介され、生徒が春巻きに興味・関心を持つきっかけになりました。
+2
-
3年生2組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
3年生
8日(火)、喫食の様子です。
本日の汁物は、にら卵スープでした。
スープには、ベーコン、にんじん、たまねぎ、もやしがたっぷり入っており、野菜のうま味が溶け込んだ味わいでした。
+2
-
3年生1組の配膳の様子
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
3年生
8日(火)、配膳の様子です。
本日の主菜は、コクのある赤みそで味付けされた「豚肉とキャベツのみそ炒め」でした。
食缶を開くと、みその芳醇な香りが教室中に広がっていました。
+2
-
3年生5組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
3年生
7日(月)、喫食の様子です。
今日の給食は、肉団子のきのこソースが主菜でした。
肉団子に、えのき茸、しめじ、玉ねぎのうま味がしっかり絡み、親しみやすい味わいに仕上がっていました。生徒たちは、きのこの香りを楽しんで、食べていました。
+2
-
3年生5組の配膳の様子
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
3年生
3日(木)、3年生5組の配膳の様子です。
本日の給食は、豚肉のみそマヨガーリック焼きがメイン・メニューでした。
玉ねぎとじゃがいもが、豚肉とよく絡み、空腹を刺激する香りが教室中に広がっていました。
+3
-
3年生6組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
3年生
3日(木)、3年生6組の喫食の様子です。本日の汁物、塩ちゃんこ汁には、ミートボールや平天、たっぷりの野菜が入っていました。ほんのりとした塩味が具材のおいしさを引き出していました。
+2
-
3年生2組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
3年生
3日(木)、3年生2組の1時間目は、担任の先生による社会の授業でした。
-
3年生:キャリア・サポートプロジェクト presented by 堺市立堺高校
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
3年生
2日(水)6時間目に、3年生は、堺市立堺高等学校(堺市堺区向陵東)より講師の先生をお招きして、「キャリア サポート プロジェクト〜自分の将来を考えた高校選び〜」を受講しました。
授業は、リモート形式での講話で、生徒は、進学することの意義や進路を考える上で大切なことなどについて理解を深めました。授業後、生徒は、「今日、学んだことを参考に、自分が行きたい学校を考えようと思いました。」、「いろんな学校について、これから自分自身で調べてみようと思いました。」などの感想をもち、今後の進路を考える貴重な機会になったようです。
※写真は、5組の授業の様子です
+1
-
3年生2組の配膳の様子
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
3年生
2日(水)、3年生2組の配膳の様子です。
今日の給食は、魚・野菜・豆腐と、栄養バランスのとれた献立でした。
成長期の中学生にとって、満足度の高い内容でした。
-
3年生2組の授業(英語)の様子
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
3年生
2日(水)、3年生2組の1時間目は、英語の授業でした。
+1
-
3年生3・4組の授業(保健体育)の様子
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
3年生
2日(水)、3年生3・4組の1時間目は、保健体育の授業でした。
入水機会も、残り2回のようです。
-
3年生5組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
3年生
30日(月)、3年生5組の喫食の様子です。
コロッケは、衣がサクサクで中のじゃがいもがぎっしり詰まっており、クリーミーで満足感のある一品でした。人気メニューとして定着しそうです。+3
-
3年生2組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
3年生
30日(月)、3年生2組の喫食の様子です。
コロッケは、外はサクサク、中はホクホクで大人気のメニューでした。手作りの味が感じられる一品でした。ごちそうさまでした!
-
3年生:大阪府公立高校進学フェア2026〜進路選択〜
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
3年生
大阪府公立高校進学フェア2026が、7月27日(日)、午前10時から午後4時までインテックス大阪 6号館 C・Dゾーン(大阪市住之江区南港北)にて開催されます。
堺市立堺高校も含め、府内の公立高校等が一同に参加するイベントです。当日は、各学校のブースで個別相談をしたり、学校の紹介を聞いたりすることができます。参加にあたっては、入場無料・事前申込制となっています。なお、例年、午前中は、かなりの混雑が予想されるため、予定時刻より早く開場される場合があります。
入場には、参加申込み後に発行される電子入館証(2次元コード)の提示が必要です。参加申込みの受付は、下記のサイトにて7月7日(月)午前10時から始まります。
-
3年生4組:期末テスト3日目の様子
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
3年生
27日(金)、3年生4組の期末テスト3日目の様子です。
試験終了後、担当教員に「難しかったけど、解けたで!」と話しかける生徒の姿が見られました。
達成感とともに、これまでの努力が自信につながっているようです。
-
3年生6組:期末テスト3日目の様子
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
3年生
27日(金)、3年生6組の期末テスト3日目の様子です。数学の試験は、知識だけでなく応用力も問われる内容でした。生徒たちは、終了のチャイムが鳴る時間いっぱいまで、粘り強く問題に取り組んでいました。 -
3年生1組:期末テスト3日目の様子
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
3年生
27日(金)、3年生1組の期末テスト3日目の様子です。
期末テスト最終日、3年生は、1時間目の数学の試験に臨みました。
教室には、問題に集中する静かな空気が流れていました。計算だけでなく、思考力を問う問題にも真剣に取り組む様子が見られました。
-
3年生1組:期末テスト2日目の様子
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
3年生
26日(木)、3年生1組の期末テスト2日目の様子です。社会の歴史的分野の試験では、出来事のつながりや因果関係を理解する力が求められました。
-
3年生4組:期末テスト2日目の様子
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
3年生
26日(木)、3年生4組の期末テスト2日目の様子です。
明日27日(金)、3日目には数学と保健体育の試験が予定されています。+2