堺市立平井中学校メニュー

堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと         
〇将来に希望を持って着実に努力すること   

2年生

  • 2年生5組:喫食の様子 ~ 닭갈비 ~

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

    21日(火)、主菜は、韓国・朝鮮半島をルーツとする「タッカルビ」でした。

    鶏肉にコチュジャンベースの甘辛だれが絡み、にんにくとしょうがの香りでご飯がいっそう進む味わいでした。

    キャベツ、にんじん、玉ねぎなどの野菜もたっぷり入っており、栄養素を確実に摂取できる内容でした。

  • 2年生3組「あなたに会えて」〜合唱練習〜

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

    21日(火)、6時間目は、来月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。


    3組の合唱曲は、「あなたに会えて」です。

    生徒一人ひとりが、大切な「あなた」を思い浮かべながら合唱練習をしているようでした。



  • 2年生1組の授業(技術)の様子

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

     21日(火)オープンスクール1日目、2年生1組の3時間目は、技術の授業でした。


    安全・安心な実習を進める上で重要なことをグループで話し合いました。



  • 2年生2組の授業(社会)の様子

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

    21日(火)オープンスクール1日目、2年生2組の3時間目は、社会の授業でした。


    歴史分野の学習にうつり、生徒は、江戸幕府の成立ちについて学習していました。


  • 2年生3組の授業(理科)の様子

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

    21日(火)オープンスクール1日目、2年生3組の2時間目は、理科の授業でした。


    生徒は、目のつくりについて学習していました。




  • 2年生1・2組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

    21日(火)オープンスクール1日目、2年生1・2組の2時間目は、教室での保健体育の授業でした。

  • 2年生6組の授業(英語)の様子

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

    21日(火)オープンスクール1日目、2年生6組の2時間目は、英語の授業でした。

  • 2年生5組の授業(社会)の様子

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

    21日(火)オープンスクール1日目、2年生5組の2時間目は、社会の授業でした。


    生徒は、グラフや写真を見ながら、北海道の農・漁業の特徴について考えていました。





  • 2年生4組の授業(国語)の様子

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

    21日(火)オープンスクール1日目、2年生4組の2時間目は、国語の授業でした。


    生徒は、古文「平家物語」について学習していました。


    教科書では、那須与一が相手の船の扇を弓で射るシーンで有名な「扇の的」が書かれています。



  • 2年生5組の授業(英語)の様子

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    2年生

    20日(月)、2年生5組の4時間目は、英語の授業でした。


    道案内をするときによく使用される言い方について学習していました。


  • 2年生2組の授業(国語)の様子

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    2年生

    20日(月)、2年生2組の3時間目は、国語の授業でした。

  • 2年生3・4組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    2年生

     20日(月)、2年生3・4組の2時間目は、保健体育の授業でした。


    柔道の学習が行われていました。


  • 2年生5組の授業(社会)の様子

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    2年生

     20日(月)、2年生5組の2時間目は、社会の授業でした。


    生徒は、北海道地方の地理的特徴について学習していました。


  • 2年生6組の授業(国語)の様子

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    2年生

    20日(月)、2年生6組の2時間目は、国語の授業でした。


    古文「平家物語」についての学習が始まっていました。

  • 2年生1組の授業(数学)の様子

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    2年生

    20日(月)、2年生4組の2時間目は、数学の授業でした。


  • 2年生3組の給食時間の様子

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    2年生

     17日(金)、給食時間の様子です。


    4時間目終了後の配膳、喫食の様子は、学校生活の日常の光景の1つになっています。


  • 3年生3組の配膳の様子 ~Wakame Seaweed Soup~

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    2年生

    17日(金)、汁物は、「わかめスープ」でした。

    透きとおったスープに浮かぶわかめの緑色、にんじんのオレンジ色、コーンの黄色が映える、うま味いっぱいのスープでした。



  • 2年生1組の配膳の様子 ~Nagasaki Tempura~

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    2年生

    17日(金)、副菜は、「長崎天ぷら」でした。

    長崎天ぷらは、練り込んだじゃがいもの揚げ物です。やさしい甘みが印象的な一品でした。



  • 2年生3組の授業(理科)の様子

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    2年生

      17日(金)、2年生3組の3時間目は、理科の授業でした。



  • 2年生6組の配膳の様子

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    2年生

     16日(木)、配膳の様子です。

    協力して準備作業を進めている様子がうかがえました。