-
1年生3組:喫食の様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
3組では、喫食時の挨拶の後に、量を調整するために「減らしタイム」、「増やしタイム」が設けられているようです🍚
+1
-
1年生5組:配膳の様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
29日(金)、献立の食材には、はも、じゃがいも、豚肉、玉ねぎ、にんじん、ベーコン、ごぼう、うすあげなどの食材が使用されていました。
給食時間は、生徒の食材への興味を育む機会になっています。
+1
-
1年生4組:喫食の様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
29(金)、栄養満点の和風献立でした。
じゃがいものうま煮には、ベーコンのうま味が染み込んでおり、ご飯との相性も抜群でした。
+2
-
1年生2組:喫食の様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
29日(金)、献立は、はもの梅ソース、じゃがいものうま煮、豚汁の組み合わせでした。
副菜のじゃがいもとベーコンのうま煮は、優しい味付けで、たいへん食べやすいように調理されていました。
+1
-
2年3生組:配膳の様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
29日(金)、給食の汁物は、豚汁でした。
豚肉やごぼう、こんにゃくなどの具材がたくさん入っており、食べ応えのある一品でした。
+2
-
1年生5組:配膳室前の様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
5組の係り生徒は、丁寧かつ慎重に食器や食缶を運んでくれています。ありがとうございます。
+3
-
1年生2組:配膳室前の様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
1年生2組の係り生徒は、2年生の5クラスよりも配膳室に先着していました。
1年生の準備の早さに感心する2年生の姿が見られました!
+1
-
1年生2組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
29日(金)、1年生2組の2時間目は、国語の授業でした。
戦時下で弟を亡くした主人公の思いを書いた「大人になれなかった弟たちに」を通して、平和の尊さや戦争の悲惨さについて改めて考えていました。
-
1年生4組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
29日(金)、1年生4組の2時間目は、社会の授業でした。
生徒は、グループによる学習で自身の考えを深めていました。
-
1年生5組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
本日の一品、フェイジョアーダは、豚肉と豆のうま味が溶け込んだ煮込み料理です。
ウィンナーの風味がアクセントになり、コッペパンとの相性が抜群でした。
+2
-
1年生4組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
本日の 汁物は、ベーコン、にんじん、しめじ、マカロニなどがたくさん入ったベジタブルスープでした。
ベーコンで脂質を補い、にんじんでビタミンAを摂取できる一品でした。
+1
-
1年生3組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
28日(木)、献立は、コッペパンとガーリックチキンポテト、フェイジョアーダ、ベジタブルスープでした。
生徒たちは、給食を通して新しい味に出会うことができているようです!
-
1年生2組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
本日の主菜は、ガーリックチキンポテトでした。
鶏肉は、高たんぱく・低脂肪で、成長期の中学生にとって筋肉や骨の形成に役立つようです。
+1
-
1年生:配膳室前廊下の様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
28日(木)、2学期給食実施の2日目です。
1年生では、「給食準備スペシャルミーティング」を行った結果、どのクラスとも喫食開始までの時間が1学期に比べ早くなっています。
+2
-
1年生4組の授業(理科)の様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
28日(木)、1年生4組の2時間目は、理科の授業でした。
-
1年生3組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
28日(木)、1年生3組の2時間目は、国語の授業でした。
授業では、戦時下で弟を亡くした主人公の思いを書いた「大人になれなかった弟たちに」の学習が始まっていました。
-
1年生4・5組の授業(保健体育)の様子
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
1年生
27日(水)、1年生4・5組の3時間目は、体育館での保健体育の授業でした。
-
1年生3組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
1年生
27日(水)、献立は、ポークカレーライスにハンバーグ、コールスローサラダでした。
カレーライスをおかわりする生徒の様子が見られました。
+1
-
1年生2組の配膳の様子
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
1年生
カレー献立の日は、いつも以上に「給食が楽しみ!」という生徒の声が聞かれます。
本日のポークカレーライスは、ほどよい辛さで、辛さを苦手に感じる生徒も食べやすいように調理されていました。
-
1年生4組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
1年生
本日のメインメニュー、ポークカレーライスには、豚肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどが使われており、炭水化物・たんぱく質・ビタミン類を摂取できる一品でした。
カレールウは、アレルゲンフリーのものが使用されていました。