堺市立深井中学校

[自律]  自己教育力と創造力のある生徒の育成
[協調]  視野広く心豊かで、協調性のある生徒の育成
[根性]  心身ともに健康でたくましく、よく努力する生徒の育成

  • 教育長がご来校されました

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    学校のできごと

    本日、教育長の関百合子様がご来校され、教育委員会の方々も同行し、5限目の授業の様子をご覧いただきました。

    3年生は実力テスト、1・2年生は通常授業を行っていました。

    特に2年生の授業でのICTを使ったグループワークに関心を示していただきました。

  • 3年生 実力テスト

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    3年

    11月5日(水)、本日3年生で実力テストを実施しました。

    今後の進路選択にも大きく関係する大切なテストです。

    最後まであきらめずに頑張っていました。

  • 1年生 CAPプログラム授業

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    1年






















    11月4日(火)、1年生で「いじめ・暴力防止(CAP)プログラム事業」による授業を行いました。



    CAPセンターJAPANより講師の方に来ていただき、2時間ワークショップをしたいただきました。



    CAPプログラムは1978年にアメリカで開発され、日本での活動は1995年に始まり、世界10数か国で実践されているプログラムです。



    CAP(キャップ)とは、「Child Assault Prevention」、子どもへの暴力防止の頭文字をとってそう呼んでいます。



    子どもが自分自身の大切さを自覚することや他者を大切にすること、危機的状況においても 自分で切り抜けるための知識や方法を学ぶことによって、子どもが本来持っている力を引き出
    し、いじめ・暴力を防止することを目的としています。



    今回は、「こどもの特別に大切な3つの権利」、「あんしん」「じしん」「じゆう」について学びました。



    自分自身も周りの人も大切にするこころを持ち、みんなが「あんしん」で、「じしん」を持って、いやなことや困ったことを言える「じゆう」な気持ちで生活できる学校、社会を作っていってほしいと思います。



    また、11月7日(金)に、2回目のワークショップを行っていただきます。








  • 11/5(水) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    学校のできごと

     おはようございます。昨日に比べると、寒さは少しマシに感じます。ただ、一日を通して曇り空で、雨が降るかもしれません・・・不安定な天候です。

     今日は、3年生が実力テストに挑みます。自分の人生を左右する大事な大事なテスト・・・1年生の時からの積み重ねを発揮するテストです。今日明日で、すぐに力がつくといったものではありませんが、あきらめることなく、粘り強く頑張りましょう。1年生・2年生にとっても、1年後・2年後には通過しないといけないハードルです・・・何よりも、日々の授業、毎日の継続が大切・・・しんどいことから目を背けず、取り組んでいきたいと思います。

     また、今日はノークラブデーとなっており、5限後一斉下校となります。放課後の時間の使い方について、学校でも注意喚起を行いますが、ご家庭での生活指導・行動把握も、併せてよろしくお願いします。


    <今日の予定>

     ・水1~4+月1

     ・3年 実力テスト

     ・大阪880万人訓練


    <明日の予定>

     ・木1~6


     今日も一日頑張ります。

  • すいかの収穫

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    わかば学級




















    わかば畑で、小玉すいかを収穫しました!



     



    カラスや虫に食べられ、残念ながら収穫できたのは1玉だけでした。



     



    わかばの生徒のみんなは、「甘くておいしい!」「小さいけど、ちゃんとすいかの味がしてる!」と言っていました。


    職員にもわけていただき、小さいのにとても甘くて、おいしくいただきました!



     








  • 11/4(火) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    学校のできごと

     おはようございます。11月になりました。昨日までの3連休で、一気に季節が進みました。今朝は、今シーズン初めて10度を下回ったとか・・・今まで以上に、体調管理の重要性が増します。お互いに、気を付けていきたいものです。

     今日は、2年生が身体測定のため体操服登校です。半年で、どれだけ成長したか・・・中学校生活も折り返し・・・体も心もグンと成長していたらいいですね。また、1年生は外部講師の方々を招いて、「CAPプログラム」の1日目を行います。何か、一つでも多くのことを感じ取り、成長につながればと思います。「今」だけがいいのではなくて、その先を見据えて行動していけるようにしていきたいです。

     そして、3年生は明日に「実力テスト」が控えています。言うまでもなく、進路選択の上で非常に大事なテストです。受験は団体戦・・・自分だけがよければよいのではなく、みんなが思い描く最高の進路を獲得できるようにしていきましょう。ご家庭でも、応援よろしくお願いします。


    <今日の予定>

     ・火1~5+木5

     ・1年 CAPプログラム(1日目)


    <明日の予定>

     ・水1~4+月1

     ・3年 実力テスト

     ・大阪880万人訓練


     今日も一日頑張ります。

  • 【陸上競技部】堺市中学校新人大会

    公開日
    2025/11/03
    更新日
    2025/11/03

    生徒会&部活動

     46期生チームになって、最初の目標としてきた試合です。「木枯らし一号」が吹く、寒さを感じる中での一日となりました。途中、冷たい雨も降り、コンディションの悪い中で、試合に挑みました。

     入賞は1名(2年男子円盤投)、決勝進出は2名(2年男子100m・2年男子110mハードル)にとどまりましたが、6名が自己ベスト、2名がベストタイ、追い風参考で13名が自己記録を上回るタイムをマークしました。

     しかし、一言でいうと「悔しさ」の残る試合となりました。特に男子は、総合得点でも上位を目指しましたが、思うように試合することができず、反省が残ったと感じています。

     人数も多く、競技にも前向きで、条件はそろっています。これから始まる冬季練習で、陸上競技をもっと好きになり、基礎をしっかり作り上げ、深井中学校陸上競技部が大きく変化できるよう頑張ります。

     保護者の皆様、引き続き応援よろしくお願いします。

  • 10/31(金) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    学校のできごと

     おはようございます。10月最終日は、あいにくの天候の中での登校となりました。冷たい雨が降っています。余計に寒く感じますね。防寒着を着用している人も目立ってきました。まだ、大人数とはなっていないものの、体調不良の人が増えてきています。度々お願いしていることですが、自身の体調管理に十分気を付けてください。ただ、あいさつの声は相変わらず元気に響きます。

     今日は、午後から3年生保護者の方を対象に、進路説明会を行います。大きな行事が終わり、3年生の皆さんにとっては「進路選択」のエンジンをかけていかなければならない時期となりました。私立も公立も、入試制度や各学校の特色が多様化してきています。そのような中での、進路説明会です。よろしくお願いします。また、1・2年生の皆さんも、「この時期はとても大事な時期なんだな」と、頭の片隅に入れながら過ごしてもらえたらと思います。

     今日で10月も終わり、次の登校はもう11月・・・その前に、明日からは3連休です。疲れを取るとともに、充実した時間を過ごしてください。


    <今日の予定>

     ・金1~6

     ・3年 進路説明会


    <来週火曜日の予定>

     ・火1~5+木5

     ・1年 CAPプログラム(1日目)


     今日も一日頑張ります。

  • 【47期生】気候がいい感じなので

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    1年

     昼休みに、グラウンドに出てくる人が増えてきました。

     ボールを蹴ったり、走り回ったり、鉄棒をしたり(?)・・・気分転換をしっかりして、午後からの授業に備えます。


     時間に対する意識が、今までよりもちょっとずつ上向いてきているかな・・・と(昨日の身体測定より)。定着させて、【everyday goodday ~毎日が素晴らしい日~】です。

  • 第78回堺市連合音楽会 

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    学校のできごと

    合唱コンクールで最優秀賞を獲得した2年3組が、深井中学校を代表して、堺市連合音楽会に参加してきました。

    大きな舞台で、堂々とした歌声と素晴らしいハーモニーを響かせてくれました。

    合唱曲は「変わらないもの」を歌いました。

    この経験を生かして、これからもいろいろなことに挑戦してほしいと思います。