堺市立深井中学校

[自律]  自己教育力と創造力のある生徒の育成
[協調]  視野広く心豊かで、協調性のある生徒の育成
[根性]  心身ともに健康でたくましく、よく努力する生徒の育成

  • PTA 小物づくり・茶話会のお知らせ

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    PTAならびに地域行事



    保護者の皆様

    今年度は、流行りのマクラメ編みの可愛いアクセサリーを作りたいと2年学級委員会で企画しました。
    また小物作りの後には、研修委員会主催・研修交流会として茶話会を同日開催予定です!
    みなさんと、またお友達とご一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っています。
    PTA一同、楽しみにお待ちしております!

    後日、お子様を通じて、申し込み案内プリントを配布させていただきますので、参加していただける方は、必要事項を記入の上、参加申込書を担任の先生まで提出してください。




    申し込みプリントは下記からもダウンロードできます。↓

    PTA小物作り・茶話会のお知らせ

  • 本日の給食

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校のできごと

    本日の献立は、ゴーヤチップス、ホイコーロー、中華コーンスープ、ごはんです。

    ゴーヤは別名「にがうり」と呼ばれる通り、独特の苦味が特徴の夏野菜です。この苦味は食欲を増進させる効果があるそうで、食欲が落ちる暑い夏にぴったりの食べ物です。

    ゴーヤチップスは、うすく切ったゴーヤを揚げて、三温糖としょうゆで作ったタレをかけました。揚げることで苦味がやわらぎおいしく食べられます。




  • 教育実習

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校のできごと

    教育実習も2週目です。

    毎日、子どもたちのために授業の準備を一生懸命してくれています。


  • 9/4(木) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校のできごと

     おはようございます。登校時、若干雨がパラついていました・・・これから、天気は下り坂・・・結構な雨、そして台風の接近も予想されています。連日の猛暑は、いったん落ち着きました。昨日行ったグラウンド整備にとっても、恵みの雨となるのでしょうか。

     猛暑が落ち着いた分、少し蒸し暑い日になりそうです。こんな日は、集中力がなかなか続かず、気持ちも後ろ向きになりがち・・・でも、そんな時こそ集団の力で一日を乗り越えていけたら・・・そう思います。

     今日も、各クラスでの合唱練習が予定されています。各教室や特別教室、体育館など、それぞれの場所で練習に取り組みます。限られた時間ではありますが、いい作品に仕上がることを楽しみにしています。


    <今日の予定>

     ・木1~5+合唱練習


    <明日の予定>

     ・金1~5+合唱練習


     今日も一日頑張ります。

  • 環境を整える。感謝の気持ちを持つ。

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校のできごと

     今日の放課後、グラウンド整備の一環として「ニガリまき」を行いました。

     本校のグラウンドは非常に水はけが良いのですが、最近の猛暑の影響もあって乾ききり、大変な砂ぼこりが上がる状況になっていました。そのため、体育大会まではまだ少し時間がありますが、このタイミングで整備を行いました。

     30分間で終了を目標に開始しましたが、皆さんの手際がとても良く、わずか20分間で作業を終えることができました。体育授業・クラブ活動と、利用機会が多いグラウンドですが、引き続き環境良く使うことができるようにしていきたいです。

     力を貸してくれた野球部・サッカー部・陸上競技部の皆さん、ありがとうございました。

  • 本日の給食

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校のできごと

    本日の献立は、キャロットソテー、鶏肉のレモンソース、ハヤシライス、ごはんです。

    やはり、から揚げ、ハヤシライスは子どもたちに毎回大人気です!

  • 9/3(水) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校のできごと

     おはようございます。暑さの話題ばかりの毎日ですが、今日以降は天気が崩れる予報・・・台風が来そうなニュースもあります・・・少しは、冷えてくれたらいいのですが・・・ちょっとずつでもいいので、秋に向かってほしいなぁと感じる朝となりました。

     日傘や帽子が大活躍・・・できる範囲内での対策を、それぞれで取ってくれているようです。日によって波はあるのですが、今朝は遅刻もほぼなく、穏やかな朝の時間です。こういった「当たり前」に身に着けないといけないこと・・・「当たり前」にするためには、非常に時間がかかり、またエネルギーも使います。ただ、一回身に着けてしまうと、何物にも代えがたい「武器」になります。そして、集団の空気感もグンとよくなります。いい調子です。

     今日からは、クラスでの合唱練習が再開です。限られた時間ではありますが、「本気・真剣」な取り組みが進むことでしょう・・・保護者の皆様も、応援よろしくお願いします。


    <今日の予定>

     ・水1~4+合唱練習


    <明日の予定>

     ・木1~5+合唱練習


     今日も一日頑張ります。

  • 【45期生】チャレンジテスト

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年

    • 1組
    • 2組
    • 3組

    1組

    2組

    3組

    4組


    本日は3年生のみチャレンジテストを実施しました。

    先週の第1回実力テストに続き、2学期2度目のテストですが、

    そのクラスも真剣な眼差しを感じることができました。

    第1回実力テストの結果は各教科ごとに返却しています。

    今回は以前とは異なり、紙ベースにて返却しておりますので

    WEB上での返却は行っておりません


    3年生になると2学期は毎月テストがあります。

    進路に向けた資料や成績に関係するテストなので、気を抜かないように頑張りましょう!!

  • 【47期生】心を、鍛えろ。

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年

     今日の4時間目は、道徳の授業でした。色々な角度から、皆さんの心に訴えかけます。先生方が訴えかけるだけでなく、自分たちでたくさん考えます。

     2学期に入り、レベルアップが見られる47期生(「ちょっといい話⑧」より)ですが、まだまだ伸びしろもたくさんです。

     「心の強化」が、引き続きのテーマです。頑張るで、47期生。

  • 9/2(火) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    学校のできごと

     おはようございます。この夏は、観測史上最高となる平均気温をたたき出したようです・・・毎日毎日、同じような暑さに関するニュースが報道されています。色々な要因があるにせよ、これが普通になっていくのでしょうね・・・。まぁ、相変わらず今日も暑いです・・・十分な対策を取って、活動を進めます。

     今日は、3年生が制服で登校しています。大阪府チャレンジテストが、府下の中学校で実施されています。進路選択をしていく上での、大事なテストです。一所懸命、取り組みましょう。1・2年生も、来年再来年の今頃は、こういう取り組みが進みます。頭の片隅に、入れておいてほしいです。

     タイミングが合ったので、いつもと違う画角での写真です。「おはようございます!」のあいさつが、やる気スイッチになります。いい傾向です。定着してきています。


    <今日の予定>

     ・3年 大阪府チャレンジテスト

     ・1・2年 火1~5+学


    <明日の予定>

     ・水1~4+合唱練習


     今日も一日頑張ります。