堺市立東百舌鳥中学校

学校生活におけるキーワード
「あいさつ」「はくしゅ」「ありがとう」 

2年生

  • 9月8日㈪2年生学年集会「公共度」

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    2年生

     校外学習が間近に迫ってきました。今日の集会では周りの目、社会の目のお話があり、皆さんには「公共度」について考えてもらいたいと思います。

     例えば、自分の部屋は他人の目を全く気にしなくてもいいので「公共度は0」ということになりますがお客さんが来ることもあるので「公共度10」とも考えられますね。同じように「教室は50」,「廊下は65」,「駅は90」,「電車の中は95」などと考えられます。この数字が妥当であるかを考えることはあまり意味がありません。ただ、他の場所と比べて公共度が高いのか低いのかを考えれば、行動を選ぶ上で参考になります。

     多くの人がいるということはそれだけ様々な考え方があり、「子どもたちはかわいいね」と思ってくれる人もいれば「子どもは見るのも好きでない」という人も当然いるということです。

     皆さんが校外学習で訪れる須磨シーパラダイスや南京町は他のお客さんや観光客の方も足を運ぶ場所です。2つのスポットの「公共度」も含めて校外学習の学びとするために出かけていきましょう。

  • 2年生 校外学習

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    2年生

    校外学習について体育館で説明がありました!!

  • 2年生 体育の授業

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    2年生

    2年生の体育の授業を見学しました

    生徒たちが笑顔でバッティング練習をしていました!

    どうしたら遠くにボールを飛ばせるのかフォームを気にしていたり

    ミートポイントを少し前にしてみたりなど試行錯誤をしていたのが印象的でした

  • 2年生 給食の様子

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    2年生

  • 2年生 授業の様子

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    2年生

  • 2年生 音楽の授業

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    2年生

    プリント学習をしていました。

    みなさん集中していました!!

  • 2年生 学活の様子

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    2年生

    2年生の学活の様子です!!

    学級代表が1学期の総括をして2学期はもっと仲良くなろうとクラスメイトに声掛けをしていました。

    1学期 お疲れ様!

  • 7月16日㈬2年生クラスマッチ「応援」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

    今日のクラスマッチのために、放課後実行委員さんが集まってくれていました。実行委員あってのクラスマッチです。皆さん、今日は楽しかったな、と思える一日になりましたか。表彰は明日の学年集会で行います。

  • 7月16日㈬2年生クラスマッチ「決勝!」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

    決勝は4組と7組です。体育館の熱気と盛り上がりを写真だけでお届けできないのが残念ですが、盛り上がりは最高潮でした。全クラスで両チームを応援します。

  • 7月16日㈬2年生クラスマッチ「7組ハイライト」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

  • 7月16日㈬2年生クラスマッチ「6組ハイライト」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

  • 7月16日㈬2年生クラスマッチ「5組ハイライト」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

  • 7月16日㈬2年生クラスマッチ「4組ハイライト」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

  • 7月16日㈬2年生クラスマッチ「3組ハイライト」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

  • 7月16日㈬2年生クラスマッチ「2組ハイライト」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

  • 7月16日㈬2年生クラスマッチ「1組ハイライト」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

  • 7月16日㈬2年生クラスマッチ「狙いをさだめて!」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

    ボールが投げられる瞬間が一番盛り上がりますね!

  • 7月16日㈬2年生クラスマッチ!開会式

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

    本日のクラスマッチは朝から雨天のため、グラウンドから体育館に場所を変更してドッジボールが行われました。試合を行うクラスは体育館、それ以外のクラスは教室で待機します。

  • 7月9日㈬ 1学期最後の給食!

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    2年生

    6月から始まった中学校給食も今日で1学期最後です。明日からは4時間授業、今週金曜日からは3者懇談も始まります。

  • 2年生:NSの先生の授業”Exploding Kittens” game!

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    2年生

    2年生今学期最後のNSの先生の授業は大盛り上がりでした。A~Zのカードを引いてクイズに正解すると得点カードを獲得できます。カードは何枚も引くことができて、加点になっていきますが、「Bomb」カードを引いてしまうと得点がもらえません。スピーキング活動をしながらハラハラドキドキの50分間でした!

  • 2年生オンライン英会話を終えて…

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    2年生

    2年生の皆さん、オンライン英会話はどうでしたか。「また来月もしたい」という声も多数ある中、あるクラスでは「自分の言ってることが伝わらなかった」と悔しさを表す子もいました。しかし、相手に言葉が伝わらない悔しさを経験することこそが言語学習では大切なことです。伝わるためには次に自分は何をすればいいのか、を考えるチャンスです。2学期のオンライン英会話も皆さんにとって実りあるものとなりますように。

  • 7月3日㈭2年4組オンライン英会話

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    2年生

    5限目4組オンライン英会話の様子です。自分が伝えたいことを一生懸命に伝えようと頑張っています。25分間の会話が終わった後、「楽しかったー」とたくさんの声が上がりました。1年生の頃からたくさんのスピーキング活動を重ねてきたみんなだからこそ今回の英会話を楽しめたのだと思います。明日は、3組、5組、6組で行われます。英語は楽しい!みんながそう感じてくれると先生たちも嬉しいです!

  • 7月3日㈭2年7組オンライン英会話

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    2年生

    3限目7組のオンライン英会話の様子です。今回のトピックは「春休みの思い出」です。海外の先生と1対1で話す貴重な機会を楽しむ子どもたちの表情は本当に生き生きとしていました。「生きた英語」に触れて英語の楽しさを知ってほしいです。

  • 7月3日㈭2年2組オンライン英会話

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    2年生

    2限目2組のオンライン英会話の様子です。画面に先生たちがトークルームに入室すると「わあ、来たあ」という声が上がりました。あらかじめ準備していた原稿を参考にみんな先生との会話を楽しんでいます。

  • 7月3日㈭オンライン英会話始まるよ!

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    2年生

    2年生の英語の授業では、今日明日オンライン英会話があります。2時間目の2組からスタートです。外国の先生方と会話をすることに子どもたちは緊張と期待が入り混じりながら準備を進めます。さあ、準備はいいですか?会話は25分間です。先生方が画面に入室するのを待つ時間はドキドキですね。

  • 6月25日㈬『本物は続く 続けると本物になる』

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    2年生

    期末テストが始まりました。「一発屋」「三日坊主」この2つの言葉は知っていますか。どちらも本物ではない活躍・努力をしている人に向けられた言葉です。一発屋は一度だけ、またはある時期だけ活躍した歌手やタレントのことを言います。三日坊主は物事に飽きやすく、長続きしないこと、まは、その人のことを言います。

    では、本物の活躍、努力とは一体何でしょう。

    こんな言葉があります。

    本物の活躍というのは、一度きりの活躍だけでなく、活躍し続けることを言います。

    本物の努力とは、一時期だけの努力ではなく、ずっと努力し続けることを言います。

    本物の活躍・努力をしている人というのは、続く人なのです。

    実は、この言葉にはこんな言葉の続きがあります。

    本物の活躍、努力をしてる人は、始めから本物だったわけではありません。続けてきたからこそ、本物になっていったのです。

    皆さんも本物の活躍・努力を目指してみましょう!

  • 学代レク「群れと仲間のちがい」

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    2年生

    火曜日4限目の学活は各クラスでレクレーションを楽しんでいました。このレクは各クラスの学級代表が案を出し合って考えたクラスレクです。2年生になって3か月。4月当初のクラスはまだ「群れ」の状態でした。しかし、群れからさらにレベルが上がると、仲間になります。『ONE PIECE』の漫画を読んだことがある人はたくさんいると思います。彼らはまさに仲間のイメージです。仲間とは一人一人の良さが光るときに言う言葉です。クラスレクを通して群れから仲間にレベルアップできる機会になりますように。

  • 2年生 体育の様子

    公開日
    2025/06/02
    更新日
    2025/06/02

    2年生

  • 5月30日㈮来月から6月「祝日がない月」

    公開日
    2025/05/30
    更新日
    2025/05/30

    2年生

    2日間の中間テストが終わりました。来週から6月です。6月は祝日がない月です。春休みや夏休みのようなまとまった休みもありません。一見大変なようにも思えますが、生活リズムを整えるには最適な時期です。来週から給食が始まります。子どもたちに「朝ごはん食べた?」「昨日早く寝た?」と聞いたところ、何人かが「テスト勉強で遅くまで起きてて朝食べる時間がなかった」「もっと早く寝ればよかった」と話してくれた子もいました。生活リズムを整えるために、自分の生活を少しづつさかのぼって考えてみましょう。結局は自分が日々をどのように捉え、どれだけ主体的に過ごしているかが大切であることがわかります。6月は皆さんが主体的に自分の生活をつくっていきたいと思える気持ちづくりからスタートしましょう!

  • 2-5 美術

    公開日
    2025/05/29
    更新日
    2025/05/28

    2年生