エンブレム.png

堺市立東百舌鳥中学校

学校生活におけるキーワード
「あいさつ」「はくしゅ」「ありがとう」 

部活動トピックス

  • 美術部

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    部活動トピックス

    ジオラマ作成をしていました。顧問の先生のお手本を見ながら、針金で樹木を作成していました。

  • 1/12(日) 男子ソフトテニス部 第5回泉北地区選抜大会

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    部活動トピックス

     第5回泉北地区選抜大会が家原大池体育館で行われました。出場した3ペアはいつもとは違う体育館のコートでのプレーで、苦戦する場面もありました。いつもより調子のよいペアもあり、景品をもらい自信をつけることができたペアもいました。自分たちの課題を見つけることができたと思っています。まだまだ寒い日が続きますが、練習やトレーニングに一生懸命取り組み、春からの公式戦に向けて頑張っていきましょう!

  • 女子ソフトテニス部

    公開日
    2025/01/14
    更新日
    2025/01/14

    部活動トピックス

    練習時間を長くするために急いで準備していました。

  • 男子ソフトテニス部

    公開日
    2025/01/14
    更新日
    2025/01/14

    部活動トピックス

    アップの様子です。

  • 〜最終ラインの誇りを持って〜

    公開日
    2025/01/08
    更新日
    2025/01/21

    部活動トピックス

    こんにちは、サッカー部の顧問です。私が学生時代にプレーしていたポジションはセンターバックです。チームの最終ラインを守るこのポジションは、勝敗を左右する責任を担い、チーム全体を支える重要な役割を果たします。

    センターバックの醍醐味は、「最終ラインを守る使命感」にあります。その使命感を持って試合に臨み、チームを支えた時のやりがいは大きなものがあります。自分が最後の砦として踏ん張り、相手の攻撃を防いだ瞬間の達成感は、何ものにも代えがたいものです。

    私も学生時代は、闘莉王選手のような力強く情熱的なプレーに憧れていました。彼のように激しく戦い、チームを支える姿を目指して日々練習に取り組んでいたことを思い出します。

    センターバックは、守備でチームを支え、リーダーシップを発揮する場面も多く、とてもやりがいのあるポジションです。この魅力を知ってもらい、より多くの選手がセンターバックに挑戦してくれることを願っています。「守ることでチームに貢献する」という楽しさを味わいたい人は、ぜひ挑戦してみてください!

    サッカー部顧問
    荻田

  • 野球部 練習

    公開日
    2025/01/08
    更新日
    2025/01/08

    部活動トピックス

    グラウンドでは、放課後野球部が練習をしていました。

  • 新聞部

    公開日
    2025/01/08
    更新日
    2025/01/08

    部活動トピックス

    校内の廊下などに数学の問題を貼りだしたり、新聞を発行しています。

  • バレーボール部 練習試合

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    部活動トピックス

    試合の様子です。
    高校生に負けないぞ!と最後まで必死にボールを追いかける選手たちでした。

  • バレーボール部 練習試合

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    部活動トピックス

     

  • バレーボール部 練習試合

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    部活動トピックス

    本校にてバレー部が練習試合を行いました。
    アップの様子です。

  • ソフトボール部 練習

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    部活動トピックス

    お昼からグラウンドでは、ソフトボール部が練習を行っていました。
    ソフトボールにおいて「球持ちがいい投手」とは、リリースの瞬間までしっかりとためを作り、バッターにタイミングを読ませない投手のことを指します。ためを作ることで、球の出所が見えにくくなり、打ちにくい投球を実現できます。この技術を身につけるには、リリースの感覚を磨きながら、体の軸を意識したフォーム作りが重要です。特に、体全体を使って効率的に力を伝えるため、下半身の使い方もポイントとなります。監督の指導のもと、一人ひとりが「ためを意識した投球」を日々練習し、相手にとって嫌な存在となる投手を目指しています。球持ちの良さはチームを勝利に導く大きな武器です。選手たちは試合でも練習でも、向上心を持って努力を続けています。

  • 剣道部 稽古

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    部活動トピックス

    本年も「技磨心」を掲げ、稽古に取り組んでいます。
    素足の体育館はとても冷えますが、それを忘れるぐらい稽古に集中しています。

  • 卓球部 片付け

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    部活動トピックス

    本日は7時から10時の練習でした
    練習の風景を収めようとしましたが間に合わなかったです。
    お疲れさまでした!!

  • 吹奏楽部 パート練習

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    部活動トピックス

    各教室で個別練習をしていました。
    朝から綺麗な音色が校舎を包み込んでいました。

  • サッカー部 練習

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    部活動トピックス

    サッカー部が朝から練習をしていました。
    顧問の先生にインタビューしてみました!

    Q 指導にあたって大切にしていること

    A サッカー部の顧問として、日々の指導で最も大切にしているのは「愛情」と「挑戦を乗り越える気合い」です。

    愛情とは、選手たち一人ひとりの成長を見守り、支えたいという想いです。ただ厳しく指導するだけではなく、努力や小さな進歩を見逃さず、声をかけることで選手たちの自信を育てていきたいと考えています。

    また、挑戦や課題を乗り越える気合いを持つことも重要です。サッカーを通じて、選手たちには困難を恐れず挑戦し続ける精神を身につけてほしいと思っています。試合での勝敗だけでなく、日々の練習や生活の中で直面する課題に対し、自分を奮い立たせて乗り越えていくことが、成長につながると信じています。

    サッカーはチームスポーツであり、仲間と共に目標に向かう経験は、きっと今後の人生でも大きな力になるでしょう。これからも、愛情を持って見守りつつ、選手たちと共に成長できる指導を心がけていきます。

  • 男子ソフトテニス部

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    部活動トピックス

    集中して取り組んでいます!!

  • 女子バスケットボール部

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    部活動トピックス

    ゲーム形式の練習でした。
    ポジショニングの確認など、顧問の先生も声を出して指導をしていました。

  • 男子バスケットボール部

    公開日
    2025/01/06
    更新日
    2025/01/06

    部活動トピックス

    年明けから一生懸命練習に打ち込んでいます。
    今年も頑張ろう!!

  • 野球部 練習はじめ

    公開日
    2025/01/06
    更新日
    2025/01/06

    部活動トピックス

    あけましておめでとうございます。
    あいにくの雨のため校舎内でトレーニングと
    恒例の宿題チェックを行いました。
    気を引き締めて、今年もがんばろう!と監督からミーティングで伝えています。
    今年も野球部をよろしくお願い致します。

  • 女子バスケットボール部

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    部活動トピックス

    厳しいトレーニングに負けじと声を出して頑張っております。

  • 男子テニス部

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    部活動トピックス

    ボレーの練習中です
    楽しそうに取り組んでいます!

  • 剣道部 練習

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    部活動トピックス

    技磨心

  • 女子バレー部

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    部活動トピックス

    一生懸命部活動に取り組んでいました。

  • 剣道部

    公開日
    2024/12/14
    更新日
    2024/12/14

    部活動トピックス

    本日も「技磨心」をかかげ、稽古にのぞんでいます。

  • 女子バスケットボール部

    公開日
    2024/12/14
    更新日
    2024/12/14

    部活動トピックス

    朝から女バスが体育館で練習をしていました。
    体育館に入ると、大きな声であいさつをしてくれました。
    とても気持ちのいい瞬間です。
    あいさつをされて嫌な気持ちになることってほとんどないですよね
    大切にしてほしい習慣です!

  • 朝練 男バス

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    部活動トピックス

    いつ見ても、バスケ部のシュートする姿はかっこいいですね。

  • 朝練 野球部

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    部活動トピックス

    朝練でロングティーをしていました。

  • ソフトボール部活動報告

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    部活動トピックス

    12月7日・8日に行われた堺市新人大会でソフトボール部は第3位の結果になりました!

    1回戦を無事勝利し、準決勝では今年度幾度となく接戦を繰り広げている福泉中学校。
    生徒たちも気合を入れた試合で一進一退の攻防が続きましたが、1−2で敗戦してしましました。

    秋の大会よりも格段に上達しましたが、惜敗したことに部員一同とても悔しがっていました。

    これからの冬練習で基礎体力を向上し、より一層チームとしてレベルアップしていきたいと思います!

    保護者の方々には、普段の活動から、ご理解・ご協力を頂き誠にありがとうございます。
    今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

  • 放課後の部活動

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    部活動トピックス

    卓球部とバレー部にお邪魔しました。
    集中して取り組んでいたため、体育館に入ることすら申し訳ない気持ちになりました。

  • 女バス 朝練終わり

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    部活動トピックス

    時間が間に合わず、練習風景が取れませんでした。
    練習終わりのミーティングの様子です。
    女バスは、いつもあいつさつが元気です。先生たちも元気をもらっています!