堺市立東百舌鳥中学校
学校生活におけるキーワード
「あいさつ」「はくしゅ」「ありがとう」
学校紹介
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
学校紹介
週明けですが、みなさんげんきに登校してくれました!
また、明日!!
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
学校紹介
本日のハッピーバースデーガールを発見しました
おめでとうございます。
サッカー部は週末の試合の課題を昼休みに話し合っていました!(たぶん)
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
学校紹介
+2
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
学校紹介
+1
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
学校紹介
+3
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校紹介
+1
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校紹介
+1
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/05
学校紹介
-
1年生 掃除の様子
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校紹介
+3
-
9月1日(月)全校集会
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校紹介
+5
6限目の全校集会では部活動の表彰が行われました。中学校にたくさんの表彰状を持って帰って来てくれた3年生の皆さんの健闘を称えます!
ソフトボール部 総体準優勝
バレーボール部 総体3位
男子ソフトテニス部 総体個人5位
サッカー部 優秀選手賞
卓球部 団体準優勝 泉北地区優勝卓球大会シングル第5位
美術部 美術部展
来年は2年生の皆さんが温かい拍手を送ってもらえるような上級生になってください。
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校紹介
+5
-
登校の様子
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校紹介
おはようございます
元気に「あいさつ」をしてくれたみなさん「ありがとう」
本日は3年生はチャレンジテストです。自分の今の学力を知るチャンスです。
一生懸命取り組みましょう!!
また、金曜日は1・2年生は宿題テスト3年生は実力テストになります
2学期早々テスト三昧ですが、ここを乗り越えましょう!
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校紹介
+5
今日も元気をもらいました!
また明日も待っています!
東百舌鳥最高!!
-
6時間目 集会 表彰
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校紹介
+5
堺市総合体育大会等の表彰を行いました。これで、部活動を引退する3年生が多いですが、きっと後輩たちは皆さんの背中を追って頑張ってくれるはずです!!
いつもかっこいい姿を見せてくれた3年生ありがとう!!
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校紹介
+3
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校紹介
+5
-
8月28日(木)新学期「自分だけの富士山を」
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
学校紹介
+5
新学期が始まり、学校にはいつもの登校風景が戻っています。ある先生がこんなお話をされていました。
人は誰でも得意なことと苦手なことがあります。例えば、ドッジは得意でも鬼ごっこは苦手な人。ドッジばかりして遊んでいませんか?
英語は得意でも数学は苦手な人。英語ばかり勉強してませんか?ついつい得意なことばかりやるのが人間です。
ここで富士山を思い浮かべてください。富士山のてっぺんは、あなたの得意なことです。でも得意なことだけを積み重ねても、富士山のような美しい山にはなりません。なぜ、富士山が美しい山なのか。それは、すそ野(山のふもとの緩やかに広がった野原)があるからです。このすそ野は皆さんの苦手なことやまだ挑戦していないことです。得意分野に磨きをかけて山を高くすることも大切。でも、すそ野を広げて美しい山にしていくことも大切なのです。誰のものでもない、自分だけの富士山を心に持ちましょう。
新学期みなさんの心に、自分だけの美しい富士山ができることを祈っています。
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
学校紹介
+3
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
学校紹介
+3
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
学校紹介
+3
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
学校紹介
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
学校紹介
+4
2学期初めての昼休みでした。夏休みが終わりましたがまだまだ暑いですね!
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
学校紹介
+3
-
さすまた研修
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/25
学校紹介
外部の講師をお招きして、さすまた研修を行いました。
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/25
学校紹介
みなさん、下校の時のあいさつがとても元気で最高でした!!
-
盆踊り巡回
- 公開日
- 2025/08/09
- 更新日
- 2025/08/09
学校紹介
+1
本日、新家町、土塔町、大野芝町の盆踊りの巡回をしました。
夏休み中ですので、久しぶりに顔を見た生徒もいました!元気そうで何よりです。
-
部活動の様子
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
学校紹介
日陰でトレーニングする野球部とミストシャワーで涼んでいるサッカー部です
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校紹介
+4
日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
1学期を無事に終えることができました。生徒たちは学習に、行事に、日々の生活にと、一人ひとりが本当によく頑張っていました。どの学年でもあいさつがこれまで以上にしっかりとできるようになり、学校全体の雰囲気も明るく、温かいものになってきたと感じています。
もちろん、日々の中ではケンカや人間関係の悩みもあったことと思います。しかし、そうした経験こそが、子どもたちの心を育て、大きく成長するきっかけにもなっているはずです。
これから始まる夏休みには、時間を大切にし、それぞれが充実した日々を過ごしてくれることを願っています。
保護者の皆さまには、引き続き見守りとご支援を賜りますようお願い申し上げます。1学期、ありがとうございました。
生徒指導部一同
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校紹介
+4
明日から夏休み!!
めちゃくちゃ楽しみ!!
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校紹介
+5
1学期が終わりました。
さみしいです
明日から2学期が始まってほしいです