堺市立東百舌鳥中学校
学校生活におけるキーワード
「あいさつ」「はくしゅ」「ありがとう」
部活動
-
男子ソフトテニス部 秋季泉北地区ソフトテニス大会
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
部活動
7月25日に大泉緑地公園テニスコートにて,秋季泉北地区ソフトテニス大会が行われました。
AチームはBest8,Bチームは2回戦進出を目標に試合に臨みました。
Bチームは今までできなかったプレーができるようになったペアもあり,成長を感じましたが,惜しくも1ー2で1回戦勝利とはなりませんでした。
Aチームはすべてファイナルゲームにもつれこむ大接戦でしたが,こちらのチームも1ー2で1回戦で負けてしまいました。特にAチームは自分たちのプレーがやりきれず,ミスが出るなど,とても悔しい結果となりました。
3年生は,引退試合まで残り1週間,自分たちが後悔しないように練習をやりきって最後は笑顔で終われるように頑張りましょう!
応援にきてくれた1・2年生,もうすぐ自分たちの代になります。できることを1つずつ増やしましょう。そして,先輩たちや上手な人のプレーを見て自分たちのプレーに生かしましょう。
応援に来てくださった保護者の皆様,おいそがしい中本当にありがとうございました。今後とも応援のほどよろしくお願い致します。
-
サッカー部 キャプテンへインタビュー
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
部活動
―サッカー部の好きなところは?
みんな明るくて賑やかなところが好きです。でも、ふざけてばかりではなくて、やるときはきちんとやる。そういうメリハリのある雰囲気が、このチームの良さだと思います。練習には真剣に取り組みながらも、仲間同士の笑顔が絶えない日々が、サッカー部の魅力です。
― 今回の総体に向けた目標は?
目標は、ずばり「優勝」です。ここまで一緒に頑張ってきた仲間とともに、最高の結果をつかみ取りたいです。一戦一戦を大切にして、最後まで自分たちらしいサッカーを貫きます。
― チームの強みは?
学年に関係なく意見を言い合えるところです。先輩・後輩関係なくコミュニケーションが取れるので、プレーの中でも遠慮せずに全力を出し合えます。後輩たちも自信を持ってプレーできているのは、そういう風通しの良い雰囲気があるからだと思います。この一体感が、うちのチームの強さです。
― 顧問の先生へ一言お願いします。
いつもたくさんのご指導、本当にありがとうございます。厳しい言葉の裏に、僕たちへの期待や愛情があることも分かっています。…でも、できれば、もう少しだけ優しくしてくれるとうれしいです(笑)。これからもよろしくお願いします!
-
野球部 練習の様子
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
部活動
私たち野球部は、1・2年生あわせて30名で活動しています。現在の目標は、1年後の大阪府優勝大会でベスト32に入ること。まずはその第一歩として、短期目標である泉北地区ベスト16を目指して日々練習に励んでいます。
私たちが大切にしているのは、野球の技術だけではありません。日頃の学校生活を大切にし、「野球ができることは当たり前ではなく、支えてくれる人がいるからこそ」という感謝の気持ちを忘れずに活動しています。
練習では、技術の向上だけでなく、小さな成功体験を積み重ねることで、部員一人ひとりが自信を持てるよう取り組んでいます。また、仲間とのつながりも大切にし、支え合いながら強いチームをつくっていくことを目指しています。
欠席などの際には、自ら顧問に申し出ることを徹底し、社会の一員としてふさわしい態度を身につけることも部の方針としています。
今後も、野球を通して人としても成長できるよう、部員一同力を合わせて活動してまいります。
-
剣道部 大阪府剣道選手権大会 女子団体戦
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
部活動
+1
大将戦までもつれ込む激戦。最後は代表戦までもつれたものの、惜しくも敗退となりました。
一人ひとりが自分の役割を全うし、全力でバトンをつないだ団体戦。悔しさの中にも、仲間と戦うことの心強さや、支え合うことの大切さを感じることができました。
この経験は、きっと次に繋がる力になるはずです。
応援、本当にありがとうございました!
-
剣道部 大阪府剣道選手権大会
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
部活動
選手権大会第2回戦の相手は、優勝候補とされる強豪校。
厳しい戦いの中、先鋒から副将まで一人ひとりが最後まで諦めずに食らいつき、その姿はとても頼もしく感じられました。
団体戦としては惜しくも敗れましたが、大将は東百舌鳥の誇りを背負い、堂々と勝利をつかんでくれました。
悔しさの残る結果ではありますが、胸を張れる立派な戦いでした。
剣道部のみなさん、お疲れさまでした。そして感動をありがとう!
-
剣道部 大阪府剣道部選手権大会
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
部活動
1回戦突破です!
-
野球部 練習の様子
- 公開日
- 2025/07/20
- 更新日
- 2025/07/20
部活動
走塁練習の様子です。
-
野球部 練習の様子
- 公開日
- 2025/07/20
- 更新日
- 2025/07/20
部活動
野球部は本日も白鷺公園で練習しています。
アップ
キャッチボール
特別守備練習(㊙️)
走塁練習
-
野球部 練習の様子
- 公開日
- 2025/07/19
- 更新日
- 2025/07/19
部活動
ただ今休憩中です
次はノックです
-
野球部 練習
- 公開日
- 2025/07/19
- 更新日
- 2025/07/19
部活動
白鷺公園野球場にて、1.2年生が練習を行いました。
-
部活動の様子
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
部活動
+4
部活動の様子です!
みなさん暑い中全力でプレーしていました!!
楽しそうに部活動をしている姿を見て、いてもたってもいられず、教頭先生も素振りをしていました。
-
本日の部活の様子
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
部活動
+6
野球部は新チームのスタートになります。昨日は部員と顧問でミーティングを行い目標設定を行いました。
剣道部は週明けの大阪府大会に向け、竹刀などの道具チェックを行いました。竹刀検量も完了し準備満タンです!
女子バスケットボール部は、顧問の先生の熱い指導のもとドリブル練習をしていました!
-
男子ソフトテニス部 堺市総合体育大会第5位入賞
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
部活動
+5
7月12日(土)と13日(日)の2日間,堺市総合体育大会が初芝コートにて行われました。
3年生7ペアが出場し,そのうちの1ペアが見事第5位に入賞しました。
いつも以上の集中力で試合に挑めたこと,そして1年生から3年生までがしっかりと声を出して応援できたことが結果につながったと思います。
また,今まで勝利できなかったペアがこの試合で初勝利するなど,チーム全体として
勝利数を増やすことができました。
3年生は残りわずかで引退となります。暑さの厳しい中での練習になりますが,集中して練習に取り組んでもらいたいと思います。
応援に来てくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。今後とも応援よろしくお願い致します。
-
男子ソフトテニス部 泉北地区春季大会団体の部
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
部活動
7月5日土曜日に蜻蛉池公園にて泉北地区春季大会の団体戦が行われました。
1回戦は,3ペア目が惜しくもファイナルゲームで負けたものの,1ぺア目・2ペア目が快勝し,2ー1で勝利を収めることができました。
2回戦は,シード校との対戦で,3ペア目がストレート勝ちしましたが,1ペア目・2ペア目の両ペアとも,惜しくもファイナルゲームの大接戦で負けてしまい,結果として1ー2で負けてしまいました。
この対戦相手がその後勝ち上がり,府大会出場を決めただけに,この試合に勝っていれば目標にしていた府大会出場の可能性もあったと考えると,とても悔しい結果となりましたが,応援のメンバーもしっかり声を出して応援し,試合メンバーもベストを尽くしてくれました。
3年生は試合も残りわずかとなってきました。暑さの中での集中力・体力の持続が今後の課題となってきます。その中で,練習の内容・意義を理解しながら,しっかりと練習に取り組んでいってもらいたいと思います。今週末には堺総体もあります。試合で少しでもいい結果が残せるように1日1日練習を頑張っていきましょう。
応援に来てくださった保護者の皆様,遠くて暑い中,本当にありがとうございました。今後とも応援のほど,よろしくお願い致します。
-
男子ソフトテニス部 春季泉北地区中学校男子個人戦
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
部活動
6月22日に,蜻蛉池公園にて春季泉北地区個人戦の続きが行われました。
目標としていた府大会出場はできませんでしたが,Best16,Best32,Best64に入りました。
逆転で勝利する試合もあり,最後まで諦めずに1点1点を大切にしていました。
粘り強くプレイできるようになっていて,成長を感じました。
個人戦の悔しさをバネに,団体戦では府大会出場をめざして,日々の練習に取り組んでもらいたいと思います。
応援に来てくださった,保護者の皆様,暑くて遠い中,ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
-
野球部 練習試合
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/05/31
部活動
本日は南八下中学校をお招きして、練習試合を行いました。
-
男子ソフトテニス部 春季泉北地区大会個人の部
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/26
部活動
+1
5月25日(日)に蜻蛉池公園のテニスコートにて春季泉北地区大会が行われました。
雨のため,2回戦終了時点で延期となりましたが,出場した5ペア中4ペアが2回戦に勝利し,見事3回戦進出を決めました。
また,負けてしまった1チームもファイナルゲームにもつれこむなど非常に惜しい結果となりました。
チーム全体として力が上がってきているように思います。後日に行われる残りの試合も全力でプレーし,
目標としている府大会出場を決められるように,日々の練習に励んでもらいたいと思います。
保護者の皆様,天候も悪く,また遠い場所でしたが,試合会場に来てくださり,ありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願い致します。
-
女子バスケットボール部 堺市種目別大会
- 公開日
- 2025/05/24
- 更新日
- 2025/05/24
部活動
堺市種目別大会2回戦が行われました。
序盤から終始リードした展開で見事勝利しました!
雨の中たくさんの応援ありがとうございました。
次もがんばります!
+2
-
卓球部 ~テーブルテニス~
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
部活動
卓球部の活動の様子です。
顧問の先生の心のこもった球出しは、生徒の気持ちに火が付くのか一生懸命活動していました!!
+2
-
剣道部 ~技磨心~
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
部活動
-
3年生がいなくても
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
部活動
3年生が修学旅行でいないので、1,2年生だけで活動している部活動もあります。
普段は3年生がひっぱってくれていますが、この3日間は2年生が仕切っています。
+4
-
美術部 活動の様子
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
部活動
放課後、美術部が活動していました。
大きなキャンパスに大きな絵を書いていました!
-
テニス部 練習の様子
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
部活動
+2
-
【女子ソフトテニス部】GWの活動③
- 公開日
- 2025/05/11
- 更新日
- 2025/05/10
部活動
女子ソフトテニス部です。
今年のGWはほとんど休みなく活動しました。
5月6日も,練習試合に出る予定でしたが,あいにくの雨がザーザーと降ってしまっていたので,
予定を変更して学校練習としました。
幸い,体育館が1面空いていたので,ボールの汚れを丁寧に落とし,インドア練習をしました。
1年生はいつもの素振り練習と地面でのドリブルなどの成果が出ており,手で落とすことで打点をとらえやすくしたボールについては,
体重移動をしながら打つことができました。手で投げられた打点が動くボールについても,一部の1年生はしっかりと打てていました。
2,3年生も初めてのメディシンボール投げを経験し,いつもとは少し違う練習メニューをすることができました。
雨がすごく降っていましたが,体育館で打つことができて,とても充実した半日になりました。
-
【女子ソフトテニス部】GWの活動②
- 公開日
- 2025/05/11
- 更新日
- 2025/05/10
部活動
+2
女子ソフトテニス部です。
今年のGWはほとんど休みなく活動しました。5月5日(月)は自転車で移動して練習試合でした。団体戦形式で,東百舌鳥Aチームとして2,3年生合計7名で参加しました。
今回の練習試合は「理数CUP」という名前がついており,なんと顧問の先生が「理科」もしくは「数学」担当の学校が7校ほど参加していました。
初めにリーグ戦(理科要素としてペンギンやクジラ,オオサンショウウオなどの名前),結果からトーナメント(同じく理科要素で食物連鎖,無脊椎という名前)に振り分けでした。
数学要素として1コート,2コートなどを数学で表し,「最小の自然数」「最小の素数」などと表していました。さて,「五角形の対角線の数」と表されたコートは何番でしょう?
ペンギンリーグ2位通過,食物連鎖トーナメント第3位という結果でした。
日差しが強く気温も高い中での終日の活動,また遠くまでの自転車移動でぐったりでしたが,充実した1日になりました。 -
【女子ソフトテニス部】GWの活動①
- 公開日
- 2025/05/11
- 更新日
- 2025/05/10
部活動
女子ソフトテニス部です。
今年のGWはほとんど休みなく活動しました。
5月3日には審判講習会という名の練習試合があり,団体戦形式で1,2年生中心に参加しました。
審判の方法について,泉北地区の顧問本部役員が代表として解説しながら教えてくれました。
1年生もテニスシューズを履き,金岡公園テニスコートにて実際に審判の練習をしました。
初めてのコール,副審の動き,ルール,ジャッジペーパーの記入などわからないことばかりでしたが,
テニスノートに書き込んだり聞いたりして,積極的に取り組んでいました。
2年生は実際に試合をしながら審判の確認をしました。「キャリー」や「ドリブル」など,
あまり馴染みのないコールについても再確認することができました。
日差しが強く気温も高い中での終日の活動でぐったりでしたが,とても充実した1日になりました。
+3
-
吹奏楽部
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
部活動
吹奏楽部の綺麗な音色が学校中に響きわたっていました!
たくさんの種類の打楽器を紹介してもらいました!!
+6
-
バレーボール部 表彰
- 公開日
- 2025/05/03
- 更新日
- 2025/05/03
部活動
大阪府春季泉北地区予選 バレーボール女子の部
準優勝です!!
-
野球部 午後練習
- 公開日
- 2025/05/03
- 更新日
- 2025/05/03
部活動
明日の練習試合に向け実戦練習に励む選手たちでした!!
+1
-
バレーボール部 公式戦
- 公開日
- 2025/05/03
- 更新日
- 2025/05/03
部活動
バレーボール部の公式戦の様子です。
保護者も含めたくさんの方々が応援に来てくださいました。
ありがとうございます!!